みんなのシネマレビュー |
|
61. 人魚の眠る家 《ネタバレ》 時々安っぽい場面が差し込まれるが、良作でかつかなり考えさせられる映画。正直人工的に「笑う」場面はゾッとした。「もし」自分があの立場になったら、、、と考えれば簡単には結論は出せないだろうなぁ。重い内容でゴザイマシタハイ[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-02-04 22:18:44) 62. ファースト・ディセント 《ネタバレ》 「まだ誰も滑っていない」アラスカの山々をトップスノーボーダーたちが挑戦するドキュメント映画。とーんでもなく高い山にヘリで行って、これまたとーーんでもないところを滑る!滑る!!滑る!!! いやーマジで危ない、でもカッコイイ!! ハイ、とってもエキサイティングでアリマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-23 08:41:35) 63. ゲティ家の身代金 《ネタバレ》 面白い、最後まで一気に観れた。クリストファー・プラマーの重厚な演技力と作品へのフィット感がさすがだ、と思ってたら本サイトで代役だということを知りビックリ! ケヴィン・スペイシーの不祥事によるということらしいが、このひとだったらどんな作品になってただろうか?プラマー氏の方が正解だったと思うんだけど(元々最初はそうだったみたいだし)、ちょっとケヴィン版も観てみたい気がするね。まぁ強いて言えばM・ウォールバーグ扮するチェイスがあんまし大した仕事をした感じがしないということ(苦笑)元CIA?というところを見せてくれたらもっと面白かったかも。でも久々面白かったですハイ[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-16 14:24:06) 64. アポロ11 完全版 《ネタバレ》 ドキュメンタリーならではな、本物の映像による圧倒的な迫力を堪能致しました。月面着陸50周年を記念して製作された本作は 「アメリカ公文書記録管理局とNASAで新たに発掘した11,000時間以上もの未公開の秘蔵映像や音声データを基に」(公式hpより) とてつもない緻密でかつ美しい映像で我々観る側を50年前のこの人類史上における偉業の瞬間に連れていってくれました、イヤーマジですごかった!見応え十分でゴザイマシタ[インターネット(字幕)] 9点(2020-01-13 09:06:32) 65. ゴースト・オブ・ミシシッピー 《ネタバレ》 見応えのある内容でしたね。アメリカでの人種に関する問題は我々日本人にはちょっと難しい根深い問題です。ウーピー・アレックともにお見事でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-11 16:10:12) 66. 空飛ぶタイヤ 《ネタバレ》 社会派な内容なんだけども、ちょっといろいろ気になるところがあって今一つ乗れませんでした。深キョンが帰ったら家にいるというのはスゴイ状況wだけども、役としてはちょっと中途半端的な感じだったかなー&岸部さんの悪代官っぷりがあざとすぎる(苦笑) まぁそんな印象でゴザイマス[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-01-05 08:26:10) 67. チザム 《ネタバレ》 どちらかというと後半はビリー・ザ・キッドのお話になってましたね。そんな影の薄い役?だったのにもかかわらず、ジョン・ウェインはさすがのかっこよさ、さすがの安定感。結局全部持って行っちゃうスター感がほとばしってました、お見事でしたハイ[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-01-04 09:00:32) 68. いぬのえいが 《ネタバレ》 「犬」をお題としたオムニバスものなんですが、お話そのものは正直そんなに面白くなく、全体的に感動の方向に振っていきたいんだろうけど、あざといというか狙いが見え見えというか、、ね、 なんか映像も安っぽい感じがするし。個人的にはもうちょっと違う方向に行ってもらってもよかったかな。オムニバスだからしょうがないけど作品としての統一感にも欠ける印象でゴザイマシタ[インターネット(邦画)] 2点(2020-01-03 10:20:16) 69. ヴェラクルス 《ネタバレ》 バート・ランカスター若~い&白い歯が素敵、ゲイリー・クーパーかっこいいなー。お話は割と地味目な印象+ヒロインもちょっと地味目。あんまし大きく盛り上がる感はなかったかな? そんな感じでゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-01 10:54:07) 70. 復活の日 《ネタバレ》 いやーーーースゴイ! もうぅいろいろ凄い!! おそらく今じゃ考えられないこの内容・構成・キャスト・・・このころの角川さんのパワーを感じますね(感心) もう序盤から突っ込みどころの嵐で(苦笑) あんましどころか全くの素人の私でもこの監督さんにこのてのものは向かないような気が・・・、でも原作もかなりのぶっ飛びっぷりなようなので逆に相殺ゼロ?かな(なんじゃそりゃw)。おいおいな場面の連続でしたが(超タイムリーな地震スゲーwww)とても楽しめました、ありがとうございました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-12-31 12:16:23) 71. 男はつらいよ お帰り 寅さん 《ネタバレ》 またこのような形で「寅さん」に会えるとは。いやほんとありがたいことです。 あの「大事件」もまた見ることができて嬉しい(もうぅ最高に面白い) でもある程度作品を見た人じゃないと楽しめないかもしれんかな~~。とっても良かったです。最高です。どうもありがとうございました。[映画館(邦画)] 10点(2019-12-30 08:49:41) 72. 大統領の料理人 《ネタバレ》 ああいう主厨房とのやり取りの対立もの(?)は観ててなかなか面白かった、でもあの傲慢なシェフをやっつけると思ったらそうでもないし、まぁそもそものこのお話の背景はほとんど語られずちょっと不親切な感じ。大統領官邸の複雑なシステムは興味深かったけど、肝心の大統領が正直大統領オーラゼロwのご老人にしか見えないのは減点大。実際のミッテラン大統領に少しは似せる努力をしてほしかったかな~。まぁフランス映画らしいといえばらしいので、の、6点[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-25 06:37:34) 73. トレジャーハンター・クミコ 《ネタバレ》 なかなかクレイジーさが振り切れた内容でしたね。実際はあんなにいい人いるわけないよな~と思いつつ観てましたw まぁ個人的に嫌いじゃない風味の映画だけど一般受けはしないよなこれは(苦笑) なかなかでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-24 06:31:14) 74. 地獄の殺人救急車/狙われた金髪の美女 《ネタバレ》 なにかすごく力技系な内容ですね~。まぁでも、何だかよくわかんないけど、テンポがいいので楽しく観れましたw。出演の方々の髪形や服装に時代を感じますが、女性陣はなかなか美人さんでゴザイマシタハイ[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-18 06:15:23) 75. リバース(1997) 《ネタバレ》 始まりはちょっとタランティーノ風味な感じだったけども、タイムスリップの説明はほとんどなしという雑な印象のお話。タイムスリップしてもなかなか良い方向にはいかないというのもね。でもちょっと何回もするから最後のほうはちょっと飽きてきちゃったかな? まぁメインキャラの女の人はお美人さんでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-12-13 18:39:44) 76. 正午から3時まで 《ネタバレ》 面白い!意外なというか意表をつく展開でしたね。でもあんなにわかんないもんかなぁ(苦笑) 下ネタのブッコミ方もすごかった(でもあれでわかるかな笑) なかなかユニークなものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-12-09 21:35:21)(良:1票) 77. ウインド・リバー 《ネタバレ》 まず、ジェレミー・レナー、 かっこいいですね。観ていてなんとはなくなんですけど、ジェームス・ボンド似合いそうだな~とか思ってしまう渋さがありますね。でもあれかな、イギリス人じゃないとダメなのかな。。FBI役のエリザベス・オルソン 私的にあんまり知らない人なのですが良かったです。内容はなかなか私的には厳しい生々しい内容でちょっとこういうのは正直苦手です。なので、の、6点 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-07 21:44:42) 78. ファースト・マン 《ネタバレ》 いやいや、すごいね! いろんなところがすごいよ、ジェミニ計画・アポロ計画当時のものを再現してるだけでもスゴイ!(時代考証の面はちょっとアレなので詳しくはわからないのですが…w) 月面着陸の場面とか、ちょっとマジでスゲーーって(感心)まぁ近年の映像技術の進歩もあるとはモチロン思いますが、フィルム感もしっかり感じさせる配分の塩梅が素晴らしい。そして、の、ライアン・ゴズリングですよ。全般的に抑えた演技ながら静かな中にもしっかり「芯」のあるアームストロング船長を見事演じていたと思います。イヤーーー見応えあったなーーー、満足でゴザイマスハイ[インターネット(字幕)] 8点(2019-12-06 22:22:58) 79. ジョン・ウィック:チャプター2 《ネタバレ》 1作目は面白かったけど、2作目になる本作はキアヌ扮する主人公の行動理由が今一つ(今二つ?)不明で残念ながら面白みに欠けますね~。でもS・A・Rシステムを用いたガン捌きはさらにパワーアップしているのは間違いなく、バンバンH/Sを決めるさまはやっぱスゴイ。キアヌは大好きな俳優さんなので3作目も観たいと思いますハイ[CS・衛星(吹替)] 5点(2019-11-20 21:14:40) 80. オール・イズ・ロスト 最後の手紙 《ネタバレ》 まぁ見事な程最後の最後まで一人っきり、セリフもほぼ無し、そして、映画としての構成上、なのだろうが、、あんなに船は気が付かないものなのだろうか?? サバイバル技術(海の上での)の勉強になりそうだけど、まぁこういう状況にはならないようにしようと思う(ヨットに乗るなんて、高そうー 沈んじゃったけど、、)。最後は助かってよかった~~ホッとした次第でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-11-15 19:46:23)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS