みんなのシネマレビュー
へまちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 539
性別
年齢 37歳
自己紹介 洋画、邦画、アニメ、ゲーム、漫画、ドラマ ・・・
抑えときたい有名作品は見るようにしています。


2023年

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

61.  バビロン(2022) 3時間超えの作品だったので、見るのにかなりの覚悟が必要だった。体調がよく、時間の余裕がある正月休みに鑑賞。 テンポの良い音楽と、下品な演出が印象的。全ての演出が比喩とも見える。 映像表現の時代の変わり目、我々が思い描くハリウッドのきらびやかな世界とのギャップがおもしろかった。 最後の映画の引用シーンは、何本か知ってる作品があったが、この作品も50年後引用されるされる作品になるのかは今はわからない。。。[インターネット(字幕)] 8点(2024-01-08 15:13:24)《改行有》

62.  マトリックス 始めて見たのが中学生の時だった気がしますが、初見時は、置いてけぼりだった気がします。 中学生の知識だと、AIとか現実が本当に現実なのか?という考えには至らないので、わかるはずがないなと。。(そんなこと考えもつかない) 改めて見ると世界観、アクションがかっこいい。 押井守の攻殻機動隊に影響されたと聞いたが、銃撃戦はそれを彷彿させるシーンが、、、。今見てもダサくないアクション。 「無知は幸福」というセリフがあるが、全くその通りだと思う。知らない方が幸せなことはたくさん。知ってしまったらもう意識に残り続ける。 スマホの普及で、見渡せば、何をするにもスマホばかり見ている人間が多いことが面白い。[DVD(字幕)] 8点(2024-01-01 21:55:41)《改行有》

63.  東京物語 紀子は、夫の死を経験し、今なおそれが身近に感じているから、他人である夫婦に優しくできたのかもしれない。 と鑑賞して、しばらくして思った。(赤の他人に、心の内を話すことがあるという現象と似たようなものがあるかもしれない) 子供たちは、今の日常が突如失われるかもしれない、そして必ず訪れる。。と、気づいていない。 気づき、考えたかもしれないが、受け入れたくないのでそれを忘れる(忘れようとする)。。。 気づいたときはもういない。(親も、子供も、妻も、夫も、兄妹も・・・順番なんかわかんない) ということに気づかせてくれる作品なのかも。 自分の親が同じぐらいの年齢なので、考えさせられた。 年齢とともに、見方が変わっていく作品だろうと思う。[CS・衛星(邦画)] 8点(2023-12-17 16:13:29)(良:1票) 《改行有》

64.  オンリー・ザ・ブレイブ 淡々と進んでいき、若干退屈に感じていたが、終盤衝撃的でショックを受けた。。。思わず、「えっ」と声が出た。 日本じゃ考えられれない、知らないことが知れて、学びもある。[インターネット(字幕)] 8点(2023-03-18 12:10:42)《改行有》

65.  コーダ あいのうた 《ネタバレ》 心の奥から「よかった〜〜」って満足感はなかったものの、音がない世界に生きる人、それを支える家族の人生を考えさせられてよかったです。 コンクールで音のない演出と、ルビーがお父さんのために歌うところ(手を喉に当てるとこ)が印象的でした。[インターネット(字幕)] 8点(2023-01-03 12:56:22)(良:1票) 《改行有》

66.  リチャード・ジュエル 群集心理や、点と点を繋げて物語にしたがる人間の心理、マスコミ心理、FBI心理  誰しも陥る可能性があるなぁ。。と考えさせられた。[インターネット(字幕)] 8点(2022-11-16 21:47:33)《改行有》

67.  トップガン マーヴェリック 深い感想は出てきませんが、王道ストーリーで、単純。頭空っぽでみれました。おもしろかったです。 俺たちアメリカかっこいいだろ?って感じ。[インターネット(字幕)] 8点(2022-11-01 21:26:11)《改行有》

68.  ファーザー 中々見るのがつらい作品でした。(退屈という意味じゃなく・・・) 何の予備知識なく見始めて、最初は、???となって、サスペンス作品かと思いました。 観客は、???となり、途中でそれは観客が認知症を疑似体験するための演出なのかと思いました。 どんな人間でも死ぬ時は孤独、絶対死ぬ。ということは覚悟して少しの準備できているつもりですが、 この作品をみて、色々考えさせれました。 自分も、自分の親もなるかもしれない。。。どっちも辛い思いをする・・・・。 うーん。 どうすればいいんだ。。 自分がなってしまったら、もうそのことに気づけないのか・・・・。どうすることもできないのか・・・。 親がなったらどうする? 悩み続けるのか?? 心が弱った時、辛い言葉をはいてしまうのか?  頭が痛い・・・。 主演の演技はすばらしかったです。カメラが回っているとは思えない自然な演技。 見終えた人同士で議論ができる、考えさせる、いい作品だったと思います。[DVD(字幕)] 8点(2022-08-07 21:35:24)《改行有》

69.  グローリー/明日への行進 《ネタバレ》 歴史の勉強に・・思ってドラマとしては期待せず見たのですが、楽しめました。 行進に白人が参加しているところ、参加した白人が殺されてしまうところ。。。複雑な問題。 メディアの情報により、国や人種で一括りにして考えがちにだが、みんながみんなそうじゃないということを肝に銘じなければいけない。 って思ってもやっぱり自分が黒人の立場で、家族を殺されたら、、、憎しみは白人に行くのか。。。 答えが見つからない複雑な問題。見ていていろんな感情が溢れてくる作品でした。[DVD(字幕)] 8点(2021-11-28 12:37:07)《改行有》

70.  ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語 面白かったです。 集中して見なかったら、取り残されているかもしれません。 映像も、衣装も、音楽も、役者も、演出も美しかったです。 観賞後にすごく満足感がありました。 エマワトソンの作品を初めて見たと思いますが、美人だな〜と思いました。笑[ブルーレイ(字幕)] 8点(2021-09-19 22:12:27)《改行有》

71.  家へ帰ろう 予備知識なしで鑑賞しました。 徐々に話が見えてきて、面白かったです。重い話ですが、そのなかに優しい話があって救われます。 強制収容所への列車や、強制収容所の死体の山、死体をドイツ人に見学させるという歴史番組をNHKで見たことあるので、 登場してきた現代のドイツ人女性の話や、 主人公の、「聞いた話ではなく、実際に見た。」というセリフは、リアリティーを感じました。[インターネット(字幕)] 8点(2021-09-18 10:33:54)《改行有》

72.  ブルックリン 《ネタバレ》 世界は広いようで、狭い・・・。 母からの別れの言葉。。。今から旅立つ少女に、自分を重ねるところは、よかったです。 もやっとしてるのが、あのいじわる御婆さんにバレてなかったらどうしてたんでしょうか・・・。 人間って弱い生き物だから、故郷や一人残された母親を前にすると、心は迷うでしょう・・・。[DVD(字幕)] 8点(2021-03-07 16:43:36)《改行有》

73.  アラビアのロレンス もうこの雄大な砂漠をラクダと馬が駆けるシーンは、ただただ圧倒された。 いや~すごい!音楽もこの映像にふさわしい、壮大な感じで世界にはいりこんでしまいます。 「午前十時の映画祭」でスクリーンでみるチャンスがあったのに・・・惜しいことをしました・・。[DVD(字幕)] 8点(2021-02-28 20:51:15)《改行有》

74.  Fukushima 50 序盤から最後まで、だれることなく緊張した状態で楽しめました。 避難所にて、作業服を脱ぐように促しているシーンは、心が痛くなりました・・・。 最後まで現場で任務を遂行していた人たちがいたことを忘れてはいけないと思います。。[インターネット(字幕)] 8点(2020-11-24 17:43:16)(良:1票) 《改行有》

75.  バッド・ジーニアス 危険な天才たち 緊張感とスピード感、テンポがよく、終始楽しめました。かなりスリリングなので口がカラカラに。 満足です![インターネット(字幕)] 8点(2020-10-03 21:43:08)《改行有》

76.  ホテル・ムンバイ 最初から最後まですごい緊張感。終始肩に力がはいってみてました。(鑑賞後はヘトヘト) 08年って最近ですが、知らなかったので衝撃的でした。実際の映像が流れるのもリアルです。[DVD(字幕)] 8点(2020-08-23 10:45:39)《改行有》

77.  フォードvsフェラーリ 《ネタバレ》 高級車がレースするおバカ映画化と思っていたら、まじめなドラマ。 フォードがレースに参戦する経緯や、二人の男のドラマが熱い!。 これは映画館でみたかったな~。 奥さんが車をぶっ飛ばすシーンと、練習中に炎上するシーンが印象に残っています。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2020-08-14 20:50:43)《改行有》

78.  パラサイト 半地下の家族 勢いとリズムがよくて、序盤から終盤まで退屈することなく惹きつけられた。 どこのシーンを思い返してもおもしろい!見応えあり![映画館(字幕)] 8点(2020-02-18 20:46:16)《改行有》

79.  この世界の(さらにいくつもの)片隅に オリジナルから約40分追加されたようですが、正直よくわかんなかったです。 こんなところ無かった気がするな~って思いながらみてました。 スクリーンで見ると、絵は綺麗だし、空襲の時の音の迫力にびっくりしました。やっぱり映画はスクリーンだなぁと。。。[映画館(邦画)] 8点(2020-01-25 21:00:07)《改行有》

80.  しあわせの隠れ場所 いい話です。しかしいい話にしすぎやないか、、とも。 ママも、娘もかっこいい! エンドロールはよかったー。[DVD(邦画)] 8点(2019-11-23 21:22:50)《改行有》

040.74%
1132.41%
261.11%
3376.86%
4539.83%
56512.06%
610519.48%
79517.63%
810519.48%
9407.42%
10162.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS