みんなのシネマレビュー
aksweetさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

781.  幻夢戦記レダ 「風とブーケのセレナーデ」は、一番の歌詞をソラで歌える私だ。そんな私の本作評価など、正確なわけ無いのでアテになりません。失笑。女子高生→突然別世界→活躍→ちょっぴり成長→の展開が、なんのひねりも無く進行するも、OVA創世記だったころの当時(今でもやん!)オタクだった青春時代に目に映った本作は、甘酸っぱい。ゆえに、評価も無駄に甘酸っぱい。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-15 14:00:57)

782.  エイリアン3 坊主のS・ウィーバーにせがまれたら、どうする?いや、坊主も格好いいよ…と、阿呆な事を考え、ラストシーンで「T2のパクリか?」と、又もや阿呆な事考えたのは私だけかのぉ。重火器フル装備で行くぜ!なベタ展開も捨てがたいが、ひねくれフィンチャー節炸裂・今ある材料で、エイリアン駆逐!で・き・る・か・ニャ~?な流れも悪くない。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-15 13:27:19)

783.  ブローン・アウェイ/復讐の序曲 爆弾作りは、たのしい!と、うっかり思わせてしまう作品。爆弾魔のあの手この手の爆弾にはワクワクさせるよね・・・って、させてどうする!ご時世がご時世でなければ(テロ問題とかね)、面白いと手放しに(ややB作気味ですが)言えるのだが。いやなご時世です。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-10 05:19:55)

784.  ゴースト/血のシャワー 《ネタバレ》 あの幽霊船っぽさは、悪い夢でも見たかのようで不気味かつ圧倒的。ナチの行進映像が、途切れず延々と流れてしまうシーンなんかは正しく悪夢です。怖えぇよ!しかし肝心要の「血のシャワー」シーンは、今観てもそんなに怖くない。子供の頃に観た時は「血のシャワー怖えぇよ!」とか言って怯えてたのに、今じゃ「シャワー停めろよ?」と、冷静にツッコミ。大人になるって、悲しいなぁ。しっかし「この船は・・・ナチの拷問船だったんだ!!」ってのは、どうなん?ナチってワザワザ船の上でまで拷問してたのか?ん~・・・だったら拷問船って、怖えぇな!6点(2005-03-05 23:18:10)

785.  バカヤロー! 私、怒ってます よく考えたら、当時「バブル期」における「バカヤロー!」って、単なるポーズじゃないかい?とか、思っちゃう。時代を超えそこなった作品は哀れでしかないが、それでも私ら小市民。微笑ましい作品だったりします。日常→鬱積→点火→爆発は、爆発に至りにくい毎日に、清涼剤的なカタルシスだったりします。6点(2005-02-19 05:31:28)

786.  豚と軍艦 閉塞された小社会に囚われると、価値観なんて狂っちゃう。そんな歓楽街の住人は、女も阿呆だけど男は死ぬまで阿呆。ヤクザな人生なんて、こんなモンだ。ラストの走って逃げ通せた豚と、新天地に立ち行く春子は、ささやかなる勝利者なのです。人生教訓映画ですよね。しかし、若かりし長門裕之の巻舌の聞き取り難さは、確かに正直しんどい。6点(2005-02-09 00:29:47)

787.  CUTIE HONEY キューティーハニー こういう(いい意味で)お馬鹿ムービーに目くじら立てて「庵野叩き」するのも(お馬鹿ムービーだけに)馬鹿馬鹿しいし、だいいち野暮でしょう。とは言っても悲惨なのは佐藤江梨子の(ガイナックスだけに)大根っぷり。Vシネ女優真っ青!裸足で逃げる勢いのヘタレ加減。脚本も追い討ちをかけるかのようなアニメっぽい台詞。寒い!そして薄い!お色気をも相殺する激寒でした。だけど、演出の試み(成功とは、正直おもえないが)も、ナイスチャレンジだと思う。で、クロー四天王のキャスティングは見事!及川光博・片桐はいり・新谷真弓・ 小日向しえ!彼女らのキャラの立ち様は異様に立派。妙に立派。ま、変にナル入ってコケた「キャシャーン」よか、キャストも活きてて好印象。だけどもう一寸がんばれ庵野!でした。6点(2005-01-28 00:55:36)

788.  悪魔の手毬唄(1977) 他の作品と観比べてロケーションが大人しい(といっても本作も充分美しいが)かな・・・?とか、「いョうし、わかった!」は多めだが、胃薬の舞いは大人しかったりで、全体的にやんわりとした印象。見立殺人も猟奇的・・・だったかな?ま、こんなものか、みたいな。然し、若山富三郎の存在感が凄い。甘めの善哉の塩の様な、ボケ気味のピントもクッキリ。やっぱ、このシリーズ、面白いです。常田富士男の汚れ役も、そういえば新鮮でした。笑。[ビデオ(邦画)] 6点(2005-01-28 00:20:59)

789.  ターミネーター 改めて観てみるとソコハカとなくB級で、緊張感に欠けるとも感じるが、結構コダワリを感じる設定もチラホラ。骨格が金属&血管がコード?な、アレとか。何処となくコミックなエッセンスとでもいうか・・・です。で、個人的に何となくだが、筒井康隆の「サラリーマンが大関に追いかけられる話」に、似てなくも、ないかな・・・(似てねぇよ)6点(2004-11-12 17:19:17)

790.  スリーピー・ホロウ 耽美(衣装ビラビラ~)、グロ(なまくび~)、エンタテイメント(はりうっど~)のバランス取りって、難しい。でもやっぱ、このテの映画をまとめるセンス、ティム・バートンの真骨頂なのかも。個人的には嫌いな作品ではないが、人様におススメ出来るほど面白いわけでもない。観る側を選んでるっぽさは、強いめでキツいかも。6点(2004-11-09 16:48:18)

791.  踊る大捜査線番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル<TVM> 内田有紀、いいよなぁ・・・・。と、思わず漏らして恥ずかしい笑み。スンマセン。何というか、内田有紀の「元気溌溂!ガッツ!はみ出し婦警!」役って、ハマリ過ぎて、何か不思議です。で、青島不在の「踊る~」は、カツ丼だと思ってたらハムカツ丼だった!畜生!あれ?デモ、これはこれでまたイケるかも・・・な、違和感でしたね。6点(2004-11-02 00:03:40)

792.  ザ・カンニング〔IQ=0〕 な~んで何気に人気があるのか、イマイチ理由もつかない。が、日曜の午後とかに、な~んとなく気だる~く観てると、チャンネル、替えられない。そんな引力感じます。6点(2004-10-04 19:18:16)

793.  るーみっくわーるど 炎トリッパー この頃位の高橋留美子が、一番スキ。で、アニメの出来映え、ですが、原作に忠実(忠実過ぎ?)なのが、変にイイ。個人的に、氏の作品は短編の方が面白いと思っているので、特に、そう思う。6点(2004-07-26 12:41:57)

794.  アンダーワールド(2003) ガンアクション、設定、美術など、「チープ」ながらも格好良い。美男美女揃いのキャスト(私的に)も嫌味がなく、薄い耽美に終始してしまいそうな内容ながら、クール?だったんじゃないっすかね。で・も・な~・・・どうしょうもない「空腹感」は、誤魔化せないなぁ。6点(2004-06-17 00:15:27)

795.  バックドラフト ヒネリの無いラストが…。死んで英雄扱いされるってのも、理解はできても納得できないし。でも火の迫力は、いいなぁ。6点(2004-04-18 00:47:27)

796.  ターナー&フーチ / すてきな相棒 犬は嫌い。結構嫌い。愛玩犬は特に嫌い。でも、こういう映画は嫌いじゃない。犬もブスだが憎めないし。犬と付き合うのも悪くないかな…?と、思わせるナニかがある。平凡なアニマル物ながらも、佳作。6点(2004-04-18 00:41:12)

797.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル 「レイプよりも酷い罪とは何か?」に気を取られていたので、薄さも感じたが「成る程」とも思えた。ラストシーンも嫌いじゃないなぁ。6点(2004-03-11 00:56:46)

798.  マトリックス リローデッド 「CG」という手法を使ったアクションが主役ならば、裏を読んだり深みを求めたりするのはナンセンスな気が。痛快さのみを求めるなら及第のような気もするが、前作の面白さに慣れている分失点かも。しかし世界観の面白さ、奇抜さは相変らず、いい。個人的にアクションシーンが香港カンフーっぽく終始してるのが、一寸ダルい。6点(2004-02-15 21:12:54)

799.  アンジェラの灰 プロテスタントとカトリックの確執や時代背景、アイルランドの国民性等々、イマイチ入っていけない感じもあったが、面白かった。主人公の散々な青春に、どういった「オチ」が待っているのか・・・と思ってたら肩透かし。これが不味かった。しかし月蝕のシーンと懺悔のシーンなど、感動的では、あった。6点(2004-01-25 23:58:51)

800.  女王蜂(1978) 《ネタバレ》 一緒に観ていた友人が、「犯人の動機がやや弱」だと。同感。しかし「野点」は拙いでしょ。「服毒」の予感しかしないし。ま、この「お約束感」が、グッとくるんだけど、ね。笑。しかし、ロケーションは、見事です。美しい。 6点(2003-12-09 00:30:27)

090.70%
1342.65%
2614.75%
3806.23%
4987.63%
516012.46%
619715.34%
726820.87%
822617.60%
91179.11%
10342.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS