みんなのシネマレビュー |
|
781. 仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 結構面白い。分かりやすい展開。 ラウル(だったか?)の恋人が可哀想だ。[地上波(吹替)] 6点(2017-05-20 22:40:39)《改行有》 782. 家族はつらいよ まあ、なんだろう、いい話だな、という映画。 でも、映画館に楽しみに観にいく程ではないと思う。ちょっとしたドラマだけどその「ちょっとした」ものを抜けるものは無い。[地上波(邦画)] 5点(2017-05-20 18:08:07)《改行有》 783. 鳥(1963) 大作であろうとは思うが、想像していたよりもまどろっこしい。 ドラマとしては消化不良気味だし、恐怖感よりも疑問が先にたつことも多い。もっと絞ったストーリーの方が合っている監督なのかもしれない、とか勝手に思った。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-05-13 21:22:51)《改行有》 784. ベスト・キッド(1984) 前観た時はもっと面白い印象だったけど、今回は普通の映画。こういった物語も多く出ているからかもしれない。 戦争における日系人の虐げられた世界がちょっと垣間見えるのは、新たに発見したところ。気楽に観られる作品ではあるけど。[地上波(吹替)] 5点(2017-05-13 17:18:06)《改行有》 785. ある日どこかで 理屈上、特にタイムトラベルが無茶苦茶だが、解釈の仕方によっては全てが架空の物語とも言える。 途中までは退屈なところもあった。それでも、最後の最後はとても感動する。これ程の純粋な愛情に対する映画はそうそう無いのではないかと思える。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-13 11:18:24)《改行有》 786. 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 もう何度か観てる作品。 記憶上はもっと凄く戦闘しているイメージだったが、実はそれ程でも無かった。でも、意図はよく分かる。 宇宙戦艦ヤマトの二作目を意識している感じがするが、「敵が宇宙人ではなく、敵が人間だとドラマが出来る」これがこれが最大の違いだろう。ガンダムは人間ドラマでもある。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-05-07 23:36:32)《改行有》 787. リリィ、はちみつ色の秘密 テーマはやや単調だが、落ち着いていて、程々に重みがあって、安心できる映画。女性の立場の方が物語に集中できるかもしれない。 チェロはいいな。[地上波(字幕)] 6点(2017-05-06 22:49:32)《改行有》 788. 戦場にかける橋 人間同士のやり取りがきちんと描かれていて、想像していたよりも面白い。 戦争というか、それぞれのミッションの無意味さを描こうとした映画だと思う。それでも、最後は逆にあっさりしている。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-06 14:09:52)《改行有》 789. 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 今まで全く観たことなかった。クラシック音楽を全編に使って戦闘シーンを描いているが、結構上手くハマっている。 それなりの緊迫感もあるものの、これだけだと分かりにくい。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-05-06 10:07:32)《改行有》 790. 赤ひげ 名作と言われる映画はそれなりに見応えがある。エピソードそれぞれも万人に受けそうだ。 ただし、自分に合うかどうか微妙に違うことも多い。何故かは難しいが、鑑賞する時点での個人的な気持ちの問題かもしれない。今、この作品にのめり込む程には安定した気分ではないと感じた。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-05-05 20:40:21)《改行有》 791. のんちゃんのり弁 《ネタバレ》 期待しなかった割には面白い。最終盤で泣くところとかは、本気の人生の転機として分かりやすい。 でも、タイトルには反するけど子供のシーンはほとんどいらない。両親に別れてほしくなくて泣くところとか興ざめでマイナス面が多い。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-05-03 20:45:20)《改行有》 792. ソルト 二転三転するストーリーがなかなかいい。 アンジェリーナ・ジョリーの演技も観ていて気持ちいい。アクション物として観るのにちょうどいい映画。[地上波(吹替)] 7点(2017-04-30 14:10:58)《改行有》 793. リンカーン弁護士 タイトルがイマイチだったので期待していなかったが、実は結構面白い。 展開も変わっていくので、飽きがこない構成になっている。[地上波(吹替)] 6点(2017-04-29 21:08:50)《改行有》 794. イップ・マン 葉問 中国拳法vsボクシング、というのは初めて観た。 イップ・マンはシリーズもののようだが、今回が初見。どこかで観たようなストーリーの詰め合わせ感もあるが、それなりに引き込まれる。演技がいいのかもしれない。[地上波(吹替)] 6点(2017-04-29 18:20:57)《改行有》 795. 偽りなき者 思ったよりもさらに重厚なテーマを持った映画。 冤罪の恐ろしさもあるが、主人公の頑固なまでの誠実さも気になった。自分を疑うものは全て悪で許せない、という感情がとても強くてそれが逆にもどかしい面が多かった。 この作品が描く集団心理、特に大人のそれによる正義感の怖さは十分に感じられる。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-04-23 21:46:50)《改行有》 796. ロード・トゥ・パーディション マフィアものではあるが、思ったより派手さは無く静かなイメージが多い。 こういう展開や最後は悪くない、いや好きな部類に入る。過去を振り返りつつ未来へもつながる感じがするので加点したい。[地上波(吹替)] 8点(2017-04-23 16:07:57)《改行有》 797. 天国と地獄 リメイクしたドラマを観ていたので話の筋がおおよそ分かっていたが、知らずに観たらもっとインパクトあったと思う。 密度濃く、出来が良い映画。このぐらいの作品が現代にもっと登場してもいいのだが、今だと評価は違うのだろうか。[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-04-22 22:16:12)《改行有》 798. シンデレラ(2015) 実写版だが、面白いし映像もなかなか良い。 誰もが思っているストーリーもほぼそのままで、ハッピーエンドも予想通り。たまにはこういう映画もいいな。[地上波(吹替)] 7点(2017-04-22 17:50:34)《改行有》 799. ベートーベン この時代の雰囲気が出ている、良くも悪くも普通の作品。 犬好きには飽きない映画だと思うけど、そうでなければ物語に入り込みにくい。[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-04-22 12:00:17)《改行有》 800. マジック・イン・ムーンライト 雰囲気がいい。観ていて落ち着く映画。 ありがちだが現実はやはり無いだろう、という恋愛もの。マジックというテーマも悪くない。ウッディ・アレンは若い時はそれ程好きでは無かったが、今は肌に合ってきている。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-04-16 16:32:34)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS