みんなのシネマレビュー
aksweetさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

801.  インプラント 《ネタバレ》 ローラ・レーガンの可愛さだけで10点付けてしまいそうになるほど個人的には好みのド真ん中なんですが、内容はというと…伏線の張り方や着眼点、「形容し難い意味不明な何か」に襲われる恐怖はわかるんですが、説明不足というか…。その場の環境を暗くさせることが出来る「they」の能力なんかにはちょっとした「無理矢理感」を感じたりもするしね。何といっても見た後に「大の大人も夜中にトイレに行けないほど」の怖さがない。DVD特典の「もうひとつのエンディング」は、いいな。こっちならプラス1・2点って所かも。[DVD(字幕)] 4点(2006-03-15 01:21:44)

802.  TATARI タタリ 冒頭部分から登場人物たち(私含む)が騙し騙され、欺き欺かれる展開は、うまい。怖さが薄い分、テンポはいいかな?[DVD(字幕)] 7点(2006-03-09 08:06:39)

803.  機動戦士ZガンダムII 恋人たち 前作同様、相変わらず旧フィルムと新フィルムのバランスが悪いなぁ。いっそ全部焼き直してみればよかったんでしょうが、旬を逃しちゃうか。物語を端折っただけに人間関係がわかりにくく唐突。「え?いつの間に惚れたん?」みたいな。強化人間という悲哀もわかりにくい。テレビ版は話数を重ねた分、及第なんですが。しかし、個人的な評価として、新フィルム(しかも前作よか比率多くないか?)がやっぱり格好良く、フォウ・ムラサメは果敢無げでいい。[DVD(字幕)] 5点(2006-03-02 23:45:42)

804.  機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 《ネタバレ》 いわゆる「ゲーム特需」というやつなのか、なんで今更「Z」 なのか?テレビ版の圧縮とプラス焼き直し映像のバランスが異様に不自然。新しいフィルムは格好良過ぎて…しかし、付け足しの脚本は面白い。私、富野脚本に弱いな。ま、三部作の第一部ということですか。「Z」ってファーストガンダムほど主題がハッキリしていない分、随分と端折った分テンポが薄く感じられ、そして案の定エウーゴとティターンズと地球連邦、そしてジオン公国の関係図がわかり難いです。(Zは本放送をリアルタイムで見ていた世代なので気にはなりませんが。私。)[DVD(字幕)] 5点(2006-03-02 23:35:50)

805.  クロスファイア(2000) 孤独で影のある主人公にしちゃ、どうも華があり過ぎるキャスティングに勿体無さを感じる。センスもちょっと無く全体のバランスが悪いと感じつつも、退屈せずにソコソコ観ることができるのは、意外と悪くない作品なのかも?[ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-02 23:19:45)(良:1票)

806.  マイ・フレンド・フォーエバー 少年時代の思い出はかけがえの無い黄金の輝きに似た時間なのだと、本作品を鑑賞した後に強烈に感じる。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-02 23:10:34)

807.  ドラえもん のび太の恐竜 子供と一緒に見て大人もウッカリ感動。しかしのび太が射撃の名手っていう設定、映画版で思い出す。「そ、そうだった!」と。[映画館(字幕)] 8点(2006-02-21 00:58:04)

808.  ミニミニ大作戦(2003) ミニがチョロチョロと小気味よく走るシーンは快感でした。演出も格好イイというかシャレてます。特に音楽がカワイイ。アクションムービーとして出涸らしになりがちなシーンも、まぁ無いわけでもないが気にならない位にテンポがいい。しかし、ドナルド・サザーランドは、キーファー・サザーランドに似てるな…親子ちゃうか?(親子だよ!)[DVD(字幕)] 8点(2006-02-21 00:54:27)

809.  パズル(1999) スペインの観光案内ムービーかな?街並みの美しさ(っても、そういう撮り方してるんだろうけど)もサル事ながら、映像センスの巧さはキラリ光る。しかし、肝心要のサスペンス的要素には、難色。随分と野暮な展開じゃな…と、思うってたらラストも野暮だった。楽しめない!とまでは、言わんけど、期待外れ。「オープン・ユア・アイズ」の功績に比べたら…では、あるが。[映画館(字幕)] 5点(2006-02-16 05:07:41)

810.  クライング・ゲーム 《ネタバレ》 ヒロイン(?)があそこまでセクシーならば、いくら○○がついていようが、私は愛せます。「ま、いいか」とか言いながら愛せます。笑。だから主人公がヒロインの○○を見たときにバスルームで嘔吐するほど嫌悪するってのは、なんかアイリッシュの戦士も肝が小せぇなあ、と思いながら観てました。ですが、結果オーライなラストシーンは、結構キュートでしたね。ある意味、これ、ラブコメ映画です。秀作な。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-16 04:44:38)

811.  ダウンタイム 《ネタバレ》 格別凄い能力もなく男前でもなく、高所恐怖症でしかも喘息持ちのただの面倒見のいい主人公と、結婚に希望を持たない、貧乏で、とりわけ魅力的でない頑固なシングルマザーのヒロイン。 そんな平凡・地味極まりない二人を軸に、不良少年たちの諍い、家族の悶着、貧困、老人問題(?)などの問題が相まりつつ、解体寸前の高層アパートのぶッ壊れたエレベーターを舞台に、取り残された老若男女4人が繰り広る脱出劇。 つまらん!つまらんな!全然ドキドキできない。問題の不良少年たちは断罪も贖罪もナシだし、物語もピンチも葛藤もダラダラ続くし、無駄だらけの登場人物は淘汰すらされない。 しかし、何で?何でなのか、憎めない。何でか、クスリと微笑ましく微笑してしまう泥臭いハッピーエンドに、何でか憎めずにいる。登場人物が、ヤタラと等身大過ぎたからかな?変な作品。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-16 04:31:02)《改行有》

812.  交渉人 真下正義 「交渉」というオペラを期待していたら、何気に陳腐な三文芝居だった。「踊る~」ファンや鉄道・地下鉄マニアにゃサービス満点な三文芝居?といったカンジ。ラストの犯人が○○しちゃうのは、何ソレ?みたいな。ミステリとしては無責任なラストじゃな。まぁしかし、「ボレロ」を選ぶセンスは、嫌いじゃないな。[DVD(字幕)] 3点(2006-02-16 04:01:25)

813.  ステルス 《ネタバレ》 ん~北朝鮮やミャンマーを舞台に加えることで、アメリカというハタ迷惑な国家性を演出したんだろうか?まぁ、演出も何も軍事に関しては実際ハタ迷惑な国家であるが…。しかし国家間の微妙な揺らぎが加味された事によって単純明快さが失せた。そして人工知能が雷で狂うなんて冗談にもならない脚本は、どうにかならんかったのか?米軍の幼稚さも誇張にしては消化しきれない印象。単純にマッハ4でカッ飛ぶ無人ステルス機が狂う!というごく単純な内容を勝手に期待していたのだが、何だよ恋人を救いに行くってオチに繋がるのか。ダメな湿っぽさな気がするね。[DVD(字幕)] 4点(2006-02-06 23:45:10)

814.  パワーレンジャー(1995) 《ネタバレ》 ん~………ラストシーンの巨大ロボ(いわゆる水戸黄門の印籠的存在の合体メカ)の最終兵器は、嫌な角度で急所にヒットするなぁ。もっそい嫌。男ならカナリ嫌。馬鹿馬鹿しくも単純なそのダイレクトさが嫌。しかし「死んでも死にきれない」的な何かに、爆笑。そしてシャンプーの歌うエンディングが何ともマッチングしてて、最終兵器共々、笑う所なんだろうなぁ。個人的にゃこういう馬鹿馬鹿しさは嫌いじゃないんだけど、どう足掻いても3点程度の評価が関の山。[映画館(字幕)] 3点(2006-02-06 00:00:09)

815.  逆境ナイン 島本和彦作品の映像化って、そりゃ素晴らしい事ですよ。しかし、あの有無を言わせぬ豪快さにどこまで迫れるのか?と、やや不安でしょうがなかった。しかし製作の企画を通す段階という「逆境」をクリアしただろう本作、面白くないワケ無いとは思わんかね…ッ!?と、島本和彦風に自らを欺きつつ本作の観覧に至った。な!なな!オープニングから校長役で藤岡弘(カリスマ)現る!その時点でこの作品の熱意の程が知れた。やられた。藤岡弘(カリスマ)が出演という磐石さに、多少の空回りも揺るぐ筈もなく、馬鹿馬鹿しさが逆境に挑む珍奇なる感動作だった。しかし、全力高校って、三重県だったのか…[DVD(字幕)] 8点(2006-01-31 03:24:31)(良:1票)

816.  スウィングガールズ 舞台が北国ゆえにちょっと寒いギャグセンスもしょうがないが、まぁまぁジャズの魅力が解ってもらえれば幸いである作品だと。決して大人がブランデーをクルクル回しながら聞いてる音楽なんかじゃないぜ?個人的には5点なんですが、本仮屋ユイカがトロンボーン吹いて気持ち良さそうにしているトコロが異様に可愛かったのでプラス1点じゃな。私が女子高生マニアならもうチョット点数高かったかも知れんが、そういう意味では惜しかったのぉ。(どういう意味だよ)[DVD(字幕)] 6点(2006-01-19 22:37:45)

817.  お父さんのバックドロップ 原作者が試写会でボロ泣きしたらしいですね。その情報を聞いて「火垂るの墓の野坂昭如じゃあるまいし、中島らものシニカルさの欠片もないやん」とちょこっとガッカリしたものの、あ~確かにエエ話なんである。中島らもに「ロッキー」の脚本書いてもらったらこんなんになんのかもなぁ。(ならないよ!)舞台が僕んちの近所や!っていうのも結構ウレシイもんですね。ロケ地は全然ちゃいましたケド。大阪市平野区って、まぁマイナーなトコロを…おぉ!名誉平野区民(勝手に授与)の笑福亭鶴瓶も友情出演。プラス1点。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-19 22:27:06)

818.  ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2 《ネタバレ》 投げる手裏剣ストライクなクリーチャーが案山子男になりすます冒頭シーン、白昼夢みたいでイイですね。ヤタラに命中する銛もイイね。しかし、場末の温泉地じゃあるまいに、アレを見世物にして小銭(しかも5ドル!)稼いでどぉすんだよ!然るべき機関に譲渡しようよ?続編も作りやすいぜ?と、おもった。そして、白日に晒された蝙蝠男君は石ノ森風なデザインだな、とも、おもった。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-19 22:14:19)

819.  ジーパーズ・クリーパーズ 得体の知れなさと無敵っぽさ、あるようでない法則性が怖かった。しかし、あんな不気味な穴を覗こうとする馬鹿っぽさというか無謀さが、ありえなくないか?まぁ、その無謀さがなきゃ物語は進まないんだが…[DVD(字幕)] 5点(2006-01-19 22:04:50)

820.  亡国のイージス 《ネタバレ》 2.26の亡霊気取りの自衛官がコミュニストくさい某国のテロ組織に亡国のイージスを明け渡してしまう話ですね…?某国と亡国のイージスを…ややこしい!まぁ、日本人っぽい湿度を持った、「2.26」と「ダイハード」と「沈黙の戦艦(セガールの)」を足して三で割ったような映画。傑作とは言いにくいけど、和製アクション作品としては及第点以上のクオリティかな?と。しかし、福井敏晴って結構偉大だなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-13 02:32:59)

090.70%
1342.65%
2614.75%
3806.23%
4987.63%
516012.46%
619715.34%
726820.87%
822617.60%
91179.11%
10342.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS