みんなのシネマレビュー
レインさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 885
性別 女性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445

801.  ダレン・シャン 若年ヴァンパイア映画の中では、これと「ぼくのエリ」の間に「トワイライト・サーガ」が入るんでしょ~ね。 「半」なのは、元に戻れる余地を残してか。 サーカスは「Dr.パルナサス」の見世物小屋のような映画向きの舞台に思えますが、同じくティーンエージャーが主人公の「パーシー・ジャクソン」に近い物足りなさ。 ヒットしなかったので「ライラ」と同じ運命? 謙サンは地道にハリウッド映画出演、ちょこまか動くクモたんにざわざわ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-05-15 07:10:13)

802.  テキーラ・サンライズ 《ネタバレ》 音楽とキャストと映像によるムーディな映画。 デイヴ・グルーシン、海辺の家。 シンプルで雰囲気のある映画は好きだけど、作る側が酔っぱらっちゃあダメでしょ。 麻薬捜査官カート・ラッセルがとんび(メル)にあぶらげ(ファイファー)さらわれた感じでしたね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-26 12:00:06)

803.  パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 これは本当に映画よりTVドラマのようで、BSで1シーズンだけ放映されたアーサー王ごっこの「魔術師マーリン」みたいに既存のキャラでお遊びのジュブナイル。(「半」なのは「ダレン・シャン」にも似てる?) 古典や神話を親しみやすいものにするのにはいい方法かもしれませんが、ユマやビーン、ブロスナンとそれなりの人がでているのにチープな作りなのは残念。 パーシーって名も日本語表記のペルセウス(パーシアス)とは結びつきにくいですよね。 主人公トリオのうち守護者の男の子が最後××を自慢するのがカワイイです。[CS・衛星(吹替)] 5点(2011-04-23 12:00:03)

804.  きみに読む物語 冒頭の湖と再会時の水鳥の群れはきれいでしたが、身分ちがいの恋人たちがどうにも安くてイヤ。(「巣」を作って気を引く求愛になびくヒロインも鳥なみの頭か?) 恋敵ジェームズ・マースデンは「魔法にかけられて」「スーパーマン リターンズ」と同じ当て馬でカワイソ、ジョアン・アレンの母親は最後まで愚かしく「今の自分を幸せと感じたくなると昔の男の惨めさを見に行く」なんて「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」的な方法ですね。 老ジェームズ・ガーナーやジーナ・ローランズはがんばっていたけど。 お母さんのジーナに出てもらった二代目カサヴェテス監督は「私の中のあなた」もいいと思わなかったし、好きじゃないかも。 認知症の映画はイギリスの「アイリス」の方がいいと思います。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-03 00:00:10)(良:1票)

805.  ボディガード(1992) 《ネタバレ》 映画も主題歌も大ヒットでしたが、俗っぽくってあんまりイイと思いませんでしたぁ。 ホイットニーは歌手にしては演技うまいけれど舌なめずりするのがお行儀よくなくって、コスナーは一応カッコよいけどあんまり興味ないから。 ボディガードを用心棒サムライに例えるのは面白い。(なのでミフネ登場) アカデミー賞授賞式も一応サマになってました。(本物では絶対映らないプロンプターも) レイチェル命の古株ボディガードやスターの地位を守らせたいマネージャー、妹に屈折した思いを抱く姉などが絡んで、真犯人はやっぱりあの人、生え抜きボディガードはクライマックスでは「生きた盾」になるのがお約束。[映画館(字幕)] 5点(2011-01-05 02:26:50)

806.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 「1」&「2」(7点)は「エジプト物だから好き」というのもあったし、これはスティーブン・ソマーズ監督じゃないしね。 キュートなレイチェル・ワイズが育児(表向きの理由?)で降りたのも大きく、金髪のマリア・ベロがエヴリンの髪の色にすると地味!になってしまって冒険映画にはあわないもの。 息子アレックスが成長した分リックたちが中年に感じるのもなんかサビシイ。(ジョナサン兄ちゃんの能天気だけは変わらず) それとこのシリーズがソコソコ人気あったのはお色気があったからだと思うんですが、寒いところではそれもかなわず。 ジェット・リーやミシェル・ヨーを招いて兵馬俑などオリエンタルな要素で新味をだそうとしたのでしょうが、派手なわりに物足りない映画。 もう続編はないよね。[映画館(字幕)] 5点(2010-11-04 00:50:16)

807.  スウィート・ノベンバー 「ディアボロス」コンビのラブ・ストーリー。 サンフランシスコは11月でも暖かそう。シャーリズ・セロンは突飛なヒロインをこなしていますが、最初の方の暴走キアヌは下手なのかワザとやってるのか? 彼らのキャラに魅力があるかどうかは疑問。 ネルソンのモダンで殺風景な部屋とサラの明るく可愛い部屋の対比や中盤のあたたかな色合いはいいと思いますけど。 ヒロインの親友がゲイの人なのは他にもありますが、ジェイソン「フック」アイザックスのチャズもなかなか好演。 転調は当然としても前半と後半で差がありすぎ、(まゆ毛のうすいセロンは病気モードの時はホントに病気っぽいです)「12個の贈り物」は楽しいけれど、部屋中に飾った○○○○○は「幸せの黄色いリボン」? ラストはいけないとは思いませんが(「ひと月の夏」の監督らしい寂寥感と思えば)全体としてはアバウト。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-11-01 00:00:15)

808.  トスカーナの休日 ダイアン・レインの人生リセット・イン・イタリー。 せっかく風景や彼女が購入した歴史ある邸宅が素晴らしくても、極めて普通に撮ってるから魅力を生かしきれてないのが残念。 ところどころ心あたたまるいいシーンはあるし、女性誌などに「疲れた貴女にオススメ♪」って紹介されていそうですが、女性による女性のための映画ってどうもつまらなくて。 男性では紳士な不動産屋さんと無口な左官屋さんがよいですね。 あと、がんこじいさんも。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-07 00:00:04)

809.  アサシン(1993) 「ニキータ」より映像のキレ味で落ちるヤワな米国リメイク。 こちらの方が普通なので見やすいとは思いますが、ブリジット・フォンダ(ダニー・エルフマン夫人)はきれいすぎて女殺し屋よりやっぱりフォンダ家お嬢様に見え、ガブリエル・バーン(「仮面の男」でパリローとも共演)はこれと「若草物語」で年若いヒロインを見守るオジサマのイメージ。[地上波(吹替)] 5点(2010-10-06 00:09:59)

810.  ティンカー・ベル 姿形はティンクでも彼女のキャラクターではなし、ドジッ子妖精の「バグズ・ライフ」。 ティンクが奉仕する妖精管理社会は夢がなくて、子供に勤労精神を植え付けるための映画? ティンクの4人のお友だち集団は日本アニメ(アメリカも席巻したかつてのSAILOR MOONとか)の影響でしょうか。 画的にも地味~★ ティンクでないなら子供アニメとしてそれほど気にもならないのでしょうが、彼女のスター性やオリジナルキャラデザインの魅力にオンブした安直スピンオフか米国版萌えアニメに見えて、小3の姪っ子にはあんまり見てもらいたくないなぁ。 (追記:キャラデザイナーが日本人なんですね。 日本アニメっぽいのも当然…)[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-03 00:00:01)

811.  ニューヨークの恋人(2001) 《ネタバレ》 タイムスリップものなので鑑賞。 そこそこ面白いものの、どうしても19世紀からH・G・ウェルズがタイムマシンでやってきて現代女性と恋に落ちる「タイム・アフター・タイム」と較べてしまいます。 ケイトのようなプライド高きキャリアウーマンがあんまし性格変わらないまま過去に行っても先が思いやられてスッキリしないし、港でレオポルドにブツ演説も「堂々とまちがった事いってない?」とアゼン★(メグファンなら許せるんだろ~な) ヒュー・ジャックマン公爵は品よく優雅で素敵なのですけどね。 少しパサついたロマコメ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-17 00:00:00)

812.  ドラキュリア 無名時代のジェラルド・バトラーのメイクと髪型にウケる映画。(なかなか美形やん!) ヴァージン・メガストアで色気ふりまくのも仕事なのね。 プラマーがヴァン・ヘルシングに扮し目新しい設定やワイヤーアクションもありと、わりと凝っているドラキュラ2000。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-14 00:00:00)《改行有》

813.  フィフス・エレメント これの資金稼ぎのための「レオン」の金をつぎこんだ長年の夢の映画でも、自分だけで楽しんでて大方の観客はおいてきぼりに。 さすがのベッソン信者もこれには面食らったようで、おフランスやフランス語はそんなにコメディには向かないし。 オレンジ髪のリールー、ミラはBELLEでもBRの寿司バーマスターもどきを出すのはどんなもん? 凝った美術やゴルチエの衣装も空しく、B級でもカルトでもない中ぶらりんなSF。 80年代半ばから登場したフランス新感覚派御三家の中でもベッソンは一番の売れっ子だったけど、これは★[映画館(字幕)] 5点(2010-08-12 00:00:00)

814.  おもいでの夏 《ネタバレ》 美しい音楽とロケーションで映画らし~く作ってますけど、あんまり好きじゃないかな。 男の子たちの行動はリアルでも、ドロシーや「マレーナ」は男性が作りあげた幻想か偶像に感じてしまう。 そのギャップがいいのでしょうか。 戦争とこの題材を結びつけるのもちょっとズルイ感じ、ドロシーの異常と思える行動のディフェンスにしてて。(「人を異常へ駆り立てるのが戦争」といわれればそれまでですが…) 男の人はハーミーの視点で見てるからいいようなものの、夫の立場だったら?[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-07-01 02:58:57)

815.  バタリアン 《ネタバレ》 日本独自のタイトルやネーミングでヒットの改造ゾンビ・コメディ。 オドロっぽくわらわら出てきても全然コワくないのがイイ。 テロップ付きのタールマンやオバンバより印象的なのは、最後フランク(ジェームズ・カレン)が結婚指輪をはずしてキスしてから焼却炉に身を投じるシーン。 そこだけ妙にリアリティがあって悲痛!(笑)(おばのん、監督でもヒット作あるじゃんよ~)[地上波(吹替)] 5点(2010-06-17 00:00:07)

816.  昼下りの情事 これね、キモチわるかったです。熟年プレイボーイとウブ嬢ちゃんの遍歴自慢合戦なのが。あの昼下がりの情事の時にアリアーヌがそんな手練れでないのはバレバレのはずだしね。大人に憧れて背のびしてるオードリーは可愛いいオバカさん。ワイルダーの品よさげで実はそうでもない艶笑ラブコメの中でも好かなくて、男性の願望映画に思えるのですけど。[地上波(吹替)] 5点(2010-05-29 01:38:44)(笑:1票)

817.  コレクター(1965) ゾッド将軍ことテレンス・スタンプの一番有名な映画。サイコ・サスペンスの古典でポストモダン文学的かもしれませんが、いい影響より悪い影響の方が大きいのではないのかな。人間の暗部や異常心理を描いた映画は評価されやすいですが、本と違って映画は誰の目にも簡単に触れてしまいますから。これや「サイコ」のような作品は出来がよくてもあまりほめる気にはならないです。[地上波(吹替)] 5点(2010-05-27 01:51:58)

818.  スピーシーズ2 《ネタバレ》 「ザ・フライ2/二世誕生」によく似ています。研究所で観察・保護されるエイリアンと人間のハーフ、イヴ。ナターシャ・ヘンストリッジは髪も短く肌も見せずスポーティなイメージですが、キャラとしてはこちらの方が好み。本能にめざめガラスの部屋を突き破ってとびだす画はシンボリックだし、めぐりあった雄と営みの最中に人間の心が戻るのもドラマチックできゅ~んとしちゃう。映画はB級からC級におちてるけど、運命に身も心も二つに引き裂かれるイヴたんは魅力です![地上波(吹替)] 5点(2010-04-14 06:00:29)

819.  グレムリン2/新・種・誕・生 「グレムリン」は小さな町が舞台だったからよかったのにネ。ダンテのマイナーな暴走にはついていけませ~ん。いくらギズモがかわいくコスプレしても、これじゃあバラバラ★[映画館(字幕)] 5点(2010-04-13 06:00:15)

820.  もののけ姫 「ナウシカ」のバリエーションとしか思えません。「ナウシカ」はテーマ以外に見るべきところがありましたが、これは…… 植物が好きなんですが、エコ・アニメ(「アバター」含む)の中に描かれた自然にはそんなに感激しないのは、ホンモノじゃないからでしょうね。[地上波(邦画)] 5点(2010-03-27 06:11:53)

000.00%
100.00%
200.00%
3171.92%
400.00%
5819.15%
623326.33%
733337.63%
818921.36%
9273.05%
1050.56%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS