みんなのシネマレビュー |
|
821. ダラス・バイヤーズクラブ いい映画の雰囲気はするんだけど、観ていて何故か疲れる。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-03-04 19:23:26) 822. ブロークバック・マウンテン テーマが同性愛でなければもっと共感出来たろうな、と感じる作品。 男同士の彼らの感情も分からないでも無いが、それはあくまで想像の世界であって自分の中での実感が難しい。 風景とギターの音が素晴らしいだけに複雑な映画。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-02-26 21:46:16)《改行有》 823. カンバセーション・・・盗聴・・・ コッポラの映画なので期待したが、華やかさは無く地味。 観る姿勢が違っていたので、きちんと評価しにくいが、自分にとっては得るもの少ない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-02-25 22:16:49)《改行有》 824. 猿の惑星:創世記(ジェネシス) 以前のシリーズとは打って変わって現代的(?)になっている。 映像の素晴らしさも含め単独で見応えがあり、映画としての完成度も高い。リメイクして良かった作品だと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-18 10:45:16)《改行有》 825. ブラックブック 最初は、ちょっと分かりにくいし興味無いかも、と思ったがかなり引き込まれた。 戦争に翻弄された女性の物語と言えば単純だが、想定以上に凄まじい印象を残す。主演女優のまさに体を張った演技も素晴らしい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-12 19:37:59)《改行有》 826. レッド・ファミリー 暗い映画なのかな、と思ったが奥深く見応えのある作品。 「家族」を求めながら得ることが出来ない工作員にとても同情する。キム・ユミが中山美穂に似て美しい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-11 21:49:37)《改行有》 827. ミッション:インポッシブル 久し振りに観た。 やはり面白い。良く出来た映画。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-02-11 13:58:58)《改行有》 828. ファースト・ミッション 冒頭からB級映画っぽいノリで、面白さも自分にはあまり感じられなかった。 ジャッキー・チェンの作品ならもっと他の方が好き。[地上波(吹替)] 4点(2017-02-11 11:51:15)《改行有》 829. オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ シュールというか、この独特の世界観とか評価できるが、正直言ってまどろっこしい。 自分には合わない、いやこのタイミングではハマらなかった。そう思おう。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-02-05 21:58:44)《改行有》 830. はじまりのうた 冒頭のダンが好きになれそうもなかったので、微妙だな〜、と思ったが、すぐに引き込まれた。 音楽っていいな、と思う素晴らしい映画。全編を通して苦悩よりも楽しい雰囲気が続いていてこれはこれで好感が持てる。使われている曲も好きだし、オススメの作品。[CS・衛星(吹替)] 8点(2017-02-05 16:10:24)《改行有》 831. あん 重いテーマを扱っているが、作りはキレイだ。でもそれで救われる気もするし、とてもやるせない気持ちにもなる。 評価されるべき映画、という位置付けに多くの人が感じる作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-04 20:49:00)《改行有》 832. ジョン・カーペンターの要塞警察 面白い映画なのかもしれない。唐突感も雰囲気に合っている。でも、入りきれなかった。ただそれだけ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-01-29 23:09:54) 833. メン・イン・ブラック3 思ったよりも面白かった。 タイムトラベルが入り込んでくるのを上手く使っていると感じる。それでも、明日には忘れてしまいそうだが...。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-01-28 22:41:50)《改行有》 834. 耳をすませば(1995) 小品というイメージ。 将来に希望を持っている若者には感動せざるを得ない。恥ずかしいが、こういった映画が時々は登場する、それ自体は良いことだと思う。 ただし、記憶に多く残ることは難しい。[地上波(邦画)] 6点(2017-01-28 19:48:46)《改行有》 835. メン・イン・ブラック ちょっとグロいところも多いけど、話題になった映画。 今観ると、結構普通の出来で印象は薄い。最後のオチはなかなか良かったけど。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-01-28 14:25:32)《改行有》 836. イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 暗号解読に関しての映画だが、別の軸として「人の多様性」つまり同性愛も絡んでいる。ただし、上手く処理しきれていない印象があり多少残念。 雰囲気も含め、よく出来ているが大人しめの作品になった印象は拭えない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-01-21 21:52:55)《改行有》 837. 恋人までの距離(ディスタンス) ウィーンの街の中を延々と話しながら彷徨っているのだが、この会話がとてもいい。 二度と訪れない素晴らしい一夜だということは二人も薄々分かっている。それでも期待して次も、そしてずっと一緒にいたいと感じる。 昔、ヨーロッパを旅行した時のことを思い出した。そういう映画。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-01-21 14:50:25)《改行有》 838. A.I. こういった世界感がこのあとちょっと話題になってきた記憶がある。 丁寧な作りで、興味深い、ちょっとだけ悲しい映画。[映画館(字幕)] 7点(2017-01-19 22:49:11)《改行有》 839. ロンゲスト・ヤード(1974) 何度か観ているが、最初の頃ほどの感動は無いかな。 それでも、スタンダードないい映画だとは思う。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-01-19 22:39:53)(良:1票) 《改行有》 840. センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演) 地球内部ではなく別の惑星(でも地球と環境が同じ)を探検している、というのが納得感のある映画。 さすがに、この世界はあり得ないので、単純に映像とかを楽しむために観るならいいか、ぐらい。娯楽として割り切れるかな。[CS・衛星(吹替)] 4点(2017-01-15 23:14:52)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS