みんなのシネマレビュー |
|
841. ピアニスト これだけ評価の難しい映画も珍しい。名作のようでもあるし駄作のようでもある。また、駄作のようでもあるし名作でもある。人が見たくないもの、または見せたくないものを皿に載せてテーブルに出されたものの、果たしてそのグロテスクな料理の味を自分の舌が正しく味わうことができたのかどうか甚だ疑問。ただ、エリカの人生に自分の人生を照らし合わせたことだけは確か。5点(2004-04-06 12:51:02) 842. RONIN 真剣に観ちゃダメだって初めに教えといてくれよ!2点(2004-04-06 12:37:41) 843. ミート・ザ・ペアレンツ 《ネタバレ》 悪くはないんだけど、似たような経験を過去にした身からすると、身につまされて笑えない。ただ、猫が母親の遺灰に小便するシーンはめちゃめちゃ笑えた。4点(2004-04-06 12:34:19) 844. アナライズ・ミー 衰えが顕著なデニーロは、自分が今までかかって築き上げたオーラを利用させてやってるのか、それとも利用されていることに気が付いてないのか。3点(2004-04-06 12:28:41) 845. ザ・ダイバー 《ネタバレ》 差別を乗り越えてマスターダイバーになることより、鼻血出すまで息止めちゃうことのほうが凄い。[CS・衛星(字幕)] 2点(2004-04-06 12:25:12)(笑:1票) 846. GODZILLA ゴジラ(1998) 駄作の臭いが濃厚に漂ってるんで、つまんなかったらすぐやめよう、と観出したら、これが案外楽しんでしまった。ゴジラ好きからするとゴジラの見た目を初めとして許し難いところもあるんだろうが、自分のようにゴジラに思い入れゼロで、日本の宝をハリウッドが滅茶苦茶にしやがってとは思わず、これをただの怪獣映画としか思ってないんなら、暇潰しに、ちょっと色付いたくらいの娯楽にはなるはず。[CS・衛星(字幕)] 6点(2004-04-06 12:16:58) 847. ルーヴルの怪人 ルーヴル美術館全面協力の超駄作![CS・衛星(字幕)] 1点(2004-04-06 12:09:23) 848. 救命士 ニコラス・ケイジの背中を「元気出せって!」と叩いてやりたくなる映画。ロバート・リチャードソンのカメラは、相変わらず良い。 6点(2004-04-06 12:02:34)《改行有》 849. トゥルー・ロマンス 人を殺すのは、確かにロマンチックだなと思う。4点(2004-04-06 11:50:39) 850. ヒューマンネイチュア アイディアだけで映画作んなよなぁ。2点(2004-04-06 11:44:11) 851. マルコヴィッチの穴 あらすじを読んでドキドキしながら、あれやこれや考え、そして実際の映画は観ないままにしておくのが、この映画の幸せな楽しみ方。3点(2004-04-06 11:41:57) 852. クライム アンド パニッシュメント ドストエフスキーが怒ってます。2点(2004-04-06 11:32:25) 853. バイオハザード(2001) ゲームの方は一作目は秀作で二作目以降は軒並み駄作だが、映画の方は予想通り一作目から駄作。2点(2004-04-06 11:23:15) 854. ロスト・ソウルズ 観終わったあとに、製作者に悪魔の祟りがあることを願った。1点(2004-04-06 11:12:09)(笑:1票) 855. エンド・オブ・デイズ 明るく楽しく、スカッと悪人をぶっ倒しておけばいいものを・・・・2点(2004-04-06 11:06:58) 856. コラテラル・ダメージ シュワルツェネッガーさん、大統領になってもコロンビアに空爆しちゃダメだよ。4点(2004-04-06 11:03:07) 857. スペシャリスト(1994) スタローンとシャローンストーンという、ラジー賞狙いのようなハリウッドを代表するダメダメな二人をメインに配し、これだけの映画が撮れたのなら十分に合格かと。5点(2004-04-06 10:55:41) 858. 雲の中で散歩 《ネタバレ》 それにしても、よく燃えたなぁ。4点(2004-04-05 07:29:07) 859. 陽だまりのグラウンド 実際のキアヌ・リーヴスは、野球のルールをほっとんどわかってないらしいです。1点(2004-04-05 07:26:16) 860. バニラ・スカイ これだけグデグデの映画も、そうそうあったもんじゃない。1点(2004-04-05 07:22:40)
|