みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

841.  ボビー・フィッシャーを探して 失踪したボビー・フィッシャーの思いを重ねるように作られていることが、この映画に深みをもたらしている。 少年のその後がチェスではない世界に広がっていく現実もあるものの、ここで表現されている世界も興味深い。チェスの試合についての盛り上がりがもっとあるといいと思うが、ルールを含め難しいか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-09 13:29:55)《改行有》

842.  ラン・オールナイト 冒頭付近は分かりにくいが、中盤からのテンポも良く見応えもある。 ハードボイルド系としては観やすい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-10-08 21:41:03)《改行有》

843.  裸の銃を持つ男 これだけ笑いのネタを続けざまに投入していることには敬意を払うものの、正直なところ自分の笑いのツボとは合わないので、評価は厳しくなってしまう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-10-08 19:38:19)

844.  きみに読む物語 冒頭の風景が美しい。それでいい雰囲気の映画だと感じるが、内容に思ったほどの意外性はない。 安定した美しい恋愛ものだと思える。たまにはこういう作品もいいと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-08 12:50:46)《改行有》

845.  ターミネーター4 これはこれで、つまり単体として程々の映画にはなっていると思うけど、それでもターミネーターシリーズとして期待すると物足りない。 設定が2018年というのは今だと無理があるが、SF系作品としてよくあるパターン。[地上波(吹替)] 5点(2016-10-02 15:45:43)《改行有》

846.  トラッシュ! この街が輝く日まで 何気なく観たが、結構しっかり作られていてそれなりに見応えもある。 ただし、当然ながら子供寄りな面もあるので、完全に大人の映画とは言い難い。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-24 21:35:35)《改行有》

847.  イコライザー 《ネタバレ》 大人しい雰囲気が漂うが、凄く強いヒーロー(?)が際立っている。 強い相手にもピンチがほとんど無い。これはこれで気持ちよく観られる。続編が作れそうだが、どうだろう。[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-09-24 19:16:48)《改行有》

848.  ジャッジ 裁かれる判事 多少長いがとてもいい作品だった。後味も素晴らしい。いくつかの複線や物語も最後に収束していく感じで、裁判ものよりは家族ものとしてなかなか良い出来。 ただ、ちょっと汚いシーンが気になった。そこのリアルさを個人的には欲していないので惜しい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-24 15:48:51)《改行有》

849.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 確か日本のドラマでほぼ同じもの(最後の最後が違っている)を観てしまったので、インパクトはそれ程でも無かったが、確かにとても面白いと思う。 どうなっていくんだ、という興味がずっと持つが、最後はちょっと哀しい結末か。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-22 14:50:49)《改行有》

850.  ドンファン(1995) 現代の大人の寓話か。 ありえない話が現実か妄想か、でも結末は悪くはない。平和な気分になる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-22 12:32:18)《改行有》

851.  あしたのパスタはアルデンテ まず、タイトルは物語にほぼ関係ない。そしてコメディとして観るのは厳しい。ゲイの友人達が多少笑えるけど。 主人公の悩みやその表現は良い着想だと思える、でも個々のシーンに入り込むことが出来なかった。 最後に流れる静かな曲は素晴らしい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-19 23:42:43)《改行有》

852.  薔薇の名前 有名な作品だと思って観た。それで最後まで辿り着いたが、思ったほどの感動や意外性は無し。 雰囲気はなかなかのものだが、娯楽作品としての面白みは程々。最初の方の謎解きの期待が最後まで続いていれば、という惜しさはある。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-09-19 17:27:56)《改行有》

853.  ガス燈(1944) 定番で古典なサスペンス映画。 最初はダレていたが、途中から入り込めた。この時代にこういった映画が上映されていたんだな、という感覚はあるものの、現在観るには普通の作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-19 14:38:50)《改行有》

854.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 想定していたよりはかなり面白かった。ちょっとB級っぽいSFだが、作りはしっかりしている。 70年代音楽をもっと効果的に使ってもらえればさらに良かったと思う。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-18 21:56:05)《改行有》

855.  ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ! 映画としての評価は難しい。当時はビートルズが観られて、音楽も聞けて、ということでファンなら必ず観たでしょうが、今となると逆に完璧にPVでもいいかな、と思う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-09-18 18:44:55)

856.  ドラフト・デイ アメフトのドラフトでこんなに盛り上がるとは、凄い映画。 単純に人間模様かと思いきや、実は交渉による二転三転もあり、面白い作品作ったな、と感じる。アメリカンフットボールのドラフト制度にもちょっと触れた気がした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-18 16:29:12)《改行有》

857.  バルカン超特急(1938) 古典的なサスペンスで、どこか別の映画かドラマでこの手のものを観ている感覚がある。 なので意外性に驚くことはあまりなく、面白いとは思うけど、ちょっとダレる感じもあり。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-18 00:14:57)(笑:1票) 《改行有》

858.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 二度目の観賞。事実に基いているものの、事実と違うところもあるらしい。 それでも、単体の映画として観た場合にこれは優れた作品だと感じる。意外性も多少折り込みながら、円満な終幕に向かう物語は心に残る。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-09-17 15:33:59)《改行有》

859.  きっと、星のせいじゃない。 自分が死んだ後、周りの世界がどのようになっていくのか、自分が見れないその世界を知りたい、という欲求が強い主人公と青年の恋愛が落ち着いたトーンで描かれている。 とてもいい映画になりそうだが、ちょっと間延びした感じをどう受け取るか、自分にとっては惜しい作品だった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-17 12:00:30)《改行有》

860.  アバウト・タイム 愛おしい時間について タイムトラベラーが主人公だが、SFっぽさは薄い。 日常の生活が中心だし、これって面白いのかな〜、と思っていたが最後まで観て良かったと感じる映画。 父と息子の物語になるのか、というところから最後は人生讃歌で終わる。自分にとっては掘り出し物的な作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-12 00:02:12)《改行有》

000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS