みんなのシネマレビュー |
|
861. ブルース・ブラザース2000 ベルーシいないのに作ってもなぁって、思ったとおりの映画です。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-29 22:58:13) 862. ブルース・ブラザース これだけアホらしいのりの話をここまでスケールデカく作ってしまった事が凄い。のりについていければ200%楽しめるし、ついていけなければさっぱりな映画でしょう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-04-29 22:52:29) 863. パッチギ! 《ネタバレ》 ゲロッパに比べればしっかり笑える。しかし朝鮮と日本の図式が結構一方的。そしてバイオレンスのテンコ盛りに嫌気がさす。青春=暴走とでも言いたいんか。中盤ぐらいまではそれでも堪えたが、後半はさすがにしらけた。都合よく人が死んでも泣けません。しらけた中で、大友康平がいいことを言っても、心になど響かない。これなら「GO」の方がよっぽど考えさせられる映画になっている。[DVD(邦画)] 5点(2006-04-29 22:38:36)(良:2票) 864. ゲロッパ! ところどころ笑えるんだけど、お寒いギャグの比重が大きくて乗り切れない。[DVD(字幕)] 3点(2006-04-29 22:27:38) 865. オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 異常な男の異常な復讐心が濃く描かれている。あの程度のことで15年も監禁されてはたまらない。主人公が共感を生むような人物ではなかったことが個人的に痛い。他にも下の描写が面倒くさい、グロいバイオレンスが多い、近親相姦が土台にあったりなどなど、自分の嫌いな要素を集めたような内容だった。[DVD(字幕)] 4点(2006-04-29 00:20:02) 866. 海を飛ぶ夢 《ネタバレ》 大体、これが尊厳死と言えるのんだろうか?主人公は脳死でもない、機械によってなんとか生かされている訳でもない、重い病で苦しんでいる訳でもない。元気に毎日憎まれ口を叩きながら、随分悠々と生きている。しかし、こんな状態の自分に我慢出来ないから死にたいんだという理屈。尊厳死にかこつけた自殺志願にしか見えません。何十年も介護してくれた周りの人間に対する顧みは一切無い。むしろ、みんなの為に俺はこんな身体でも今日まで生きて来てやったんだと恩着せがましい主張をしている。なんだかなぁ。尊厳死はともかく、それにかこつけた自殺なんぞに肯定は出来ません。[DVD(字幕)] 3点(2006-04-28 23:53:49)(良:1票) 867. スパイダーマン2 CGキャラ同士で戦うシーンが多くて萎えます。[DVD(字幕)] 5点(2006-04-27 23:19:07) 868. スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 単純に楽しめます。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-27 23:12:55) 869. メッセージ・イン・ア・ボトル 妻へのメッセージを瓶に入れて海に流すというのは夢があるとは思うけど、その後の流れが相当無理矢理な感じがします。おまけにラストはあんな展開…。疲れました。[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-04-27 22:57:07) 870. ラブ・オブ・ザ・ゲーム つまらない上に長い。演技が下手だなぁという印象だけが残った。[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-04-27 22:48:09) 871. ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) アラン・リックマンが印象に残るだけでした。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-27 22:39:53) 872. ギャラクシー・クエスト なんて豪華なパロディだろう。爆笑出来るとの評判で見たためか、前半はちと肩透かし。後半は結構笑えた。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-27 22:32:43) 873. ガープの世界 架空の人物を実際的に描くというのではなく、架空の世界を実際的に描いているところがいい。現実の世界に対して皮肉の込め具合も良い。独自の考えで人生を貫いていく母親は実に魅力的。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-27 22:21:09) 874. ガタカ 《ネタバレ》 刑事が捜査の初歩中の初歩を省いていたり、つっこみどころはいくつかあるけど、それは些細なこと。と思えるほど、心にしみてくるものがある。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-27 22:11:37) 875. マスター・アンド・コマンダー 《ネタバレ》 無能な指揮官でガックリ。あんな指揮官の下で戦いたくないですね。[DVD(字幕)] 3点(2006-04-27 22:04:01) 876. パトリオット・ゲーム 《ネタバレ》 IRAがアホな男に振り回されすぎ。普通あんな奴は組織から切るでしょ。[DVD(字幕)] 1点(2006-04-27 16:37:21) 877. フォーガットン 《ネタバレ》 事が終わったあとにはちゃんと全てを元通りにしておいてくれるとは、なんて優しい宇宙人。[DVD(字幕)] 3点(2006-04-27 16:29:33) 878. エターナル・サンシャイン 発想はいいんだけど、何かが足りない感じ。二人がもう少し若い時に撮られていれば、また感想も変わったかな。ラストシーンのセリフが言いたいが為の映画だったような気がします。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-26 21:12:11) 879. ライアー ライアー ジム・キャリー好きにはたまらん映画でしょう。[DVD(字幕)] 5点(2006-04-26 21:06:16) 880. あの子を探して 《ネタバレ》 ドキュメンタリー的な撮り方で、見ているとほぼドキュメンタリーと変わらない感覚が得られる。しかしそれならそれでドキュメンタリーを見たほうが良いっちゃぁいいんですが。少女の逞しさは見事なのだが、その行動の動機が生徒を減らすと給料が貰えないかも知れないという、実に個人的な利害動機であることが玉に瑕。出稼ぎで街に行った子供を捜しに行くという動機も、当然生徒を減らせないという理由のみ。生徒のことを思ってという感覚はまったく感じられない。その街へ行くお金を稼ぐのにも、無理矢理生徒達にカンパをさせたり、足りないと判るや、今度は無理矢理レンガ運び。生徒はいい迷惑。街へ出てから感動系へ走っていけど、何か釈然としない感じが残ります。感動するには個人的にはかなり弱い気がするけど、こうやって子供が貧困を理由に就学出来なくなっているという現実は良く伝わってくる映画。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-26 20:59:49)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS