みんなのシネマレビュー |
|
861. ツイスター 今回見たの3度目ですが、私は好きです、この映画。ストーリーの深みはないかもしれませんが、迫力もスピード感もあるし、娯楽映画としては最高じゃないですかね。映画館で見られなかったのが残念。 [地上波(吹替)] 8点(2007-04-01 15:35:18)《改行有》 862. 子ぎつねヘレン 子供と小動物・・なんて業界のワナに完全にひっかかっている人が見る映画なのかもしれませんが、ともかく素直に見ることができました。お母さんが「自由人」なんて結構笑えました。 [地上波(邦画)] 6点(2007-03-24 16:47:26)《改行有》 863. ソラリス 見る人が見れば感動したり面白いと思ったりするのでしょうか。少なくとも私はそういう人ではなかったようです。映像はきれいでしたけど。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-03-21 21:06:51)《改行有》 864. あずみ2 Death or Love 前作と比べていまひとつ迫力がない感じがしました。小山ゆうの作品って昔は好きだったんですが。それでもなんだかよくわからない「忍 SHINOBI」よりはましでした。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2007-03-21 14:37:41)《改行有》 865. セーラー服と機関銃 ずいぶん昔に見た映画です。久しぶりにBSで見直しました。まじめに語るような内容は一つもありませんが、柄本明や斉藤洋介の若い頃の映像が見られて良かったと思います。くだらないストーリーながら渡瀬恒彦はいい味を出していたと思います。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-03-21 14:24:54)《改行有》 866. ねらわれた学園 THE MESSIAH FROM THE FUTURE (1997) なんだか見た人が少ない作品なんですね。CSでなんとなく見てしまいました。作品としては駄作ですが、ともかく柏原収史はかっこいいですね。それにしてもこの程度の内容でなぜ映画を作るのでしょうか。これで本当に商売成り立つのか、人ごとながら心配になります。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2007-03-03 21:54:42)《改行有》 867. ダニー・ザ・ドッグ モーガン・フリーマンが出ているのでなんとなく見てみました。わくわくさせたいのか泣かせたいのかよくわからない作品なんだけれど、ともかく最後までひきつけるおもしろさはありました。ここのサイトで初めてわかったんですが、脚本がリュック・ベッソンなんですね。なるほど。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-03 21:50:06)《改行有》 868. 模倣犯 これってサスペンスではないですよね。ホラーなのかな。もしかしてギャグかな、笑えないけれど。「家族ゲーム」なんて面白い作品を作った監督なんですよね。信じられません。 [CS・衛星(邦画)] 2点(2007-03-02 23:04:51)《改行有》 869. 隠し剣 鬼の爪 三部作のうちこれだけ、テレビで見ました。やっぱりテレビでよかったかもしれません。詰め込みすぎという指摘を見ましたが、私も同感です。「たそがれ~」と「武士の~」だけでも良かったんじゃないかな。 [地上波(邦画)] 6点(2007-02-25 18:55:18)《改行有》 870. インソムニア アル・パチーノやロビン・ウィリアムスが名優であるのは言うまでもないことですが、女刑事役がいい演技で気になっていました。ミリオンダラーベイビーに出ていた人なんですね。これからも活躍が期待できそうです。インソムニアの作品そのものは、映画を見た後の爽快感がないので、私にとっては今ひとつでした。 [地上波(吹替)] 6点(2007-02-11 21:04:42)《改行有》 871. フラガール このサイトでの評判がたいへん良かったので、上映している映画館を探して見に行きました。評判通りの良い映画です。松雪泰子・蒼井優のダンス、すばらしいですね。フラダンスには全く興味のない私でしたが、いつまでもこの映画の世界が終わって欲しくないと思わせるほどでした。館内のお客さんも満足していた様子です。 監督李相日の次回作にも期待します。 [映画館(邦画)] 9点(2007-02-11 14:13:15)《改行有》 872. 沈黙の戦艦 007のボンドとか、この映画のライバックとか、こんな人がいたらいくら金払っても雇っておいたほうがいいですよね。娯楽映画として楽しめました。 [地上波(吹替)] 6点(2007-02-10 19:51:49)《改行有》 873. 壬生義士伝 12チャンネルのドラマで先に見た作品でした。ドラマが内容盛りだくさんだったので2時間でやりきれるのか不安でしたが、悪くない作品でした。吉村貫一郎が若い隊士を励ます場面等、ところどころ泣かせるシーンがありました。 [地上波(邦画)] 7点(2007-02-10 19:47:56)《改行有》 874. ビバリーヒルズ・コップ3 エディマーフィにキレがなくなったというのは私も感じました。やはり年齢にふさわしい役というのがあるんですね。ひどい映画だとは思いませんが、1作目が良かっただけに残念です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-02-04 10:26:07)《改行有》 875. ビバリーヒルズ・コップ2 「悪のり」の指摘が多いようですが、私も同感です。テンポの良さは相変わらずですが、やや強引な展開はやり過ぎと言われても仕方ないような気がします。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-04 10:18:18)《改行有》 876. ファインディング・ニモ 映画館でも見ましたが、DVDで最近見直しました。子供から大人まで全ての層が楽しめる映画なんて、そうたくさんはないと思います。その点、この作品はやはり最高水準にあると思います。絵の美しさはもちろんですが、やはりストーリーがよ~く出来ていますね。 [映画館(字幕)] 8点(2007-02-03 17:49:19)《改行有》 877. ロッキー5/最後のドラマ 結構賛否両論分かれているようですね。なんとなくわかります。映画全体のできは私もいまひとつだと思いますが、脚本家がうまいのでしょうか、ときどき心を動かすセリフがありますね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-03 17:38:43)《改行有》 878. ビバリーヒルズ・コップ エディー・マーフィーみたいな俳優、日本にはいませんね。これこそまさにアメリカ映画。いいテンポです。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-02-03 17:33:11)《改行有》 879. シコふんじゃった。 時代背景は80年代ぐらいでしょうか、当時の雰囲気がわかってちょっと懐かしく思いました。娯楽映画として成功していると思います。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-01-28 20:42:26)《改行有》 880. 兵隊やくざ 勝新太郎のようなキャラクターは現代では見られなくなりました。むちゃくちゃな映画ですが、娯楽として十分楽しめました。田村高廣演じる上等兵もいい味を出しています。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-01-28 20:30:24)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS