みんなのシネマレビュー |
|
861. エクソシスト 《ネタバレ》 公開当時は物珍しく、評判が良かったのかもしれないが、様々なタイプの作品が溢れかえっている現在では退屈で地味な映画であると言わざるを得ない。昔であるから評価された映画の代表格であろう。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-11 01:37:25) 862. 秒速5センチメートル(2007) 《ネタバレ》 好きです。ただ、薄っぺらいなとは思いますが。好き嫌いがはっきりと分かれる作品ではないでしょうか。この作品の好き嫌いは『君の名は。』の好き嫌いと一致するのではないでしょうか。テーマ曲がこの映画のために書きおろされたかと思うようなシンクロニシティです。[CS・衛星(邦画)] 8点(2018-01-08 03:19:47) 863. オリエント急行殺人事件(2017) 《ネタバレ》 全くの予備知識なしでの鑑賞。結末はなるほどって感じではありますが。情報収集&謎解きパートがちょっと雑過ぎるのではないかと。序盤の列車に乗り込むまでのシーンを削って列車の中をもう少し丁寧に描いてほしかった。[映画館(字幕)] 5点(2018-01-08 01:44:46)(良:1票) 864. 本能寺ホテル 《ネタバレ》 最近、現代人が過去にタイムスリップし、歴史をなぞるという設定に何の違和感もなく受け入れている自分がいます。それだけあり触れた設定のありふれた物語ということでしょうか。本作品はその域を超えません。[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-01-07 17:39:13) 865. ブレア・ウィッチ・プロジェクト 《ネタバレ》 公開当時に劇場で観たものを改めて自宅で鑑賞。公開当時もなんだかなぁと思いましたが、改めて観てもなんだかなぁという感じです。ただ、公開当時には斬新であったかと記憶してます。先陣を切った勇気は賞賛すべきかもしれません。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-05 03:02:34) 866. 雲のむこう、約束の場所 《ネタバレ》 絵も古臭さをあんまり感じずに設定や世界観は興味深い。が、設定や世界観がちょっとしか理解できない。説明が少ないかな。最後まで消化不良で終わりました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-01-04 07:32:30) 867. スター・トレック/イントゥ・ダークネス 《ネタバレ》 やっぱり、スタートレックシリーズは嗜好に合わない。最後は結局肉弾戦ってところもなんだか気に入らない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-12-31 03:57:41) 868. 姑獲鳥の夏 《ネタバレ》 陰陽師なのか金田一なのか。とにかく中途半端な印象。雰囲気だけ良い感じの怪しさに満ちている。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-12-31 00:19:33) 869. ぼくは明日、昨日のきみとデートする 《ネタバレ》 「また、明日ね」これほどまでに切なくて悲しい、そして愛にあふれたセリフはそうそうないです。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-12-30 04:45:34) 870. アサシン クリード 《ネタバレ》 そうか、なるほど、ご先祖の体験を追体験するという設定は分かった。そして、過去の争いが現在まで引き継がれているってのも分かった。が、物語はぜんぜん分からない。説明が過ぎる映画も問題かと思うけれども説明がなさ過ぎる映画は問題外じゃなかろうか。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-12-30 02:42:59) 871. 金田一少年の事件簿 上海魚人伝説 《ネタバレ》 ところどころ「えー」って思っちゃうところがあって、その度に評価は下がっていくのだけれども、堂本剛さんと水川あさみさんがとても若い。が、ともさかりえさんはそんなに変わってないような。。。いずれにせよすごく懐かしく鑑賞できました。青春時代の思い出のドラマですね。まぁ、ドラマ版は観てなかったのだけれども。[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-12-28 00:35:49) 872. アンダーワールド ブラッド・ウォーズ 《ネタバレ》 血統の物語なんですね。マイケルがどこかで救世主のように現れるのを待っていたのですが、まさか殺されていたとは。。。これで一区切りではあるでしょうけど、完結なのでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-24 15:07:14) 873. アンダーワールド 覚醒 《ネタバレ》 ここまでシリーズを観続けてくるとやっぱりな感があり、それを超えてくることはなかった作品ということになります。良くも悪くも今まで通りの作品ではないでしょうか。ただ、主人公が陽の光を浴びても大丈夫という設定を得てしまったので、ヴァンパイア感はあんまりないです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-12-24 02:10:41) 874. アンダーワールド:ビギンズ 《ネタバレ》 このシリーズにおいて、そもそもヴァンパイアって優位性がないですよね。日光に当たったら灰になるって欠点だけがヴァンパイアのアイデンティティなのでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-22 21:06:28) 875. 金田一少年の事件簿 《ネタバレ》 絵柄ももちろんノリもトリックも古いよね。もう20年も前のものになるんですね。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-12-22 00:44:03) 876. アンダーワールド/エボリューション 《ネタバレ》 1作目でヴァンパイアやのに空飛んだりせえへんねやって思ってたら、2作目でヴァンパイアが空飛んだやん。なぜか一人だけ。しかもラスボスのくせに意外に弱いし。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-17 04:58:45) 877. アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 まさにゲームの世界にありそうなお話でございます。観終わった後にストーリーを振り返るとまさにゲームのプレイヤーを飽きさせない作りになっているかと思います。ヴァンパイアVS狼男という世界観も見事に表現されているかと思いますが、銃で戦うというところが最初から最後まで違和感満載です。だからといってヴァンパイアが空を飛んだりしたらそれはそれで興醒めではあります。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-16 04:41:10) 878. 名探偵コナン 純黒の悪夢 《ネタバレ》 ラストアクションは熱いです。登場人物それぞれがそれぞれに活躍する様は少年漫画の王道な感じです。少年探偵団とお姉さんとの別れをストレートに描いてないのは子供向け映画だからなのか。安室さんの声がアムロ・レイの声やったのはたまたまなのか。いずれにせよコナンでこんなに悲しいストーリーをみせられるとは。。。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-12-14 00:45:51) 879. ブレードランナー/ファイナル・カット 《ネタバレ》 名作といわれる作品であることは分かっています。が、個人的には見どころがない平凡な作品でした。というのも、他の近未来を描いた作品との違いがいまいち分からないからです。それは、この作品が他の近未来を描いた作品に大きな影響を与えたから故の結果なのでしょうが。名作といわれる作品も観るタイミングによっては凡作になってしまうという悲しい事実です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-13 18:51:51)(良:1票) 880. 名探偵コナン 業火の向日葵 《ネタバレ》 なんだか立て続けに劇場版コナンを観てると本作が特徴のない乱発されている作品に見えてしまいます。毎年新作が公開される割にはきらっと輝く劇場版コナンは少ないですね。[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-12-13 04:43:24)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS