みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859

861.  ソルト 《ネタバレ》 アンジー主演のスパイもの。 良くも悪くもこれまでのスパイものを踏襲したような典型的なアクションムービーでしたね。なんだか目新しいものは見当たりませんでした。 もうちょっと忍者のようにさらーっと任務遂行できないもんですかね。 カーアクション、爆破、ヘリからダイブって。。。 話がややこしいいのも好感もてません。[地上波(吹替)] 5点(2012-10-23 21:44:58)《改行有》

862.  チーム・バチスタの栄光 《ネタバレ》 観る前に、とあるサイトで犯人を知ってしまい(しかも役名じゃなく役者名で)、ミステリーとしては致命的な状態で観たんですが、それでも楽しめました。 結構『犯人は誰でしょうね~』的な内容、宣伝だったので、いっそ知った上で観ることも違う角度からこの映画を楽しめた要因かもしれません。 なもんでちょっと特殊な楽しみ方だったかもしれませんが、竹内さん、阿部さんのコミカルな進行と吉川さんの落ち着いた雰囲気がそう思わせたのかもしれませんね。 『心臓の鼓動が戻らない時の恐怖』凡人のわたしは患者目線でしかわからなかったことを知れたのも結構貴重な体験でした。[DVD(邦画)] 6点(2012-10-23 10:10:06)《改行有》

863.  ローグ アサシン 《ネタバレ》 ローグの正体のヒラメキありきの映画ですね。 あとはなーんもイイとこなしです。 アクション薄め、銃でバンバン、日本の描写はへんてこりん。 せめてブラックレインぐらいの日本っぽさぐらい出して欲しかったです。 『ヘタの横好き』って。。。 なんか外国人が刺青でへんな漢字を彫っちゃうような違和感満載の映画でした。[地上波(吹替)] 4点(2012-10-23 00:52:43)《改行有》

864.  デモリションマン 《ネタバレ》 スタローンの近未来SFアクションですがコレがなかなかオモシロイ。シュワルツェネッガーはトータルリコールって作品で楽しませてくれたが、ソレに似てますね、悪役の狙いとか。 コメディ要素もなかなかオモシロイし、テレビとかでやってると結構観ちゃうところもトータルリコールと似てるかも。 サンドラ・ブロックもかわいいし、無駄にドンパチやるしで一昔前はこーゆーのが楽しかったよなぁってノスタルジーに浸れる意味でも35歳以上にオススメかも。[地上波(吹替)] 6点(2012-10-22 22:28:44)《改行有》

865.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 やっぱりこーゆー映画は吹き替えのほうがいいですね。 結構ヤヤこしい話で、普段交渉人の仕事をしてるダニーが同じ署内の人間(謎)にハメられて殺人犯に仕立て上げられます。で、そのダニーが人質をとって立てこもり、別の所轄の交渉人を呼び出し、互いの交渉術を用いて真犯人に迫っていく…ってとこですね。 設定は興味深く、途中までは割とドキドキ観れたのですが、場所を変えたのはいただけなかったですね。 ある程度決まった場所でIQ対決みたいなのが売りのわりには、銃ぶっ放しちゃうし。。。 とはいえこの映画ぐらいからですかね、交渉人っていう仕事にスポットが当たり出したのは。 現代警察モノとしては非常にイイ題材なのは間違いありませんね。[地上波(吹替)] 6点(2012-10-17 23:59:15)《改行有》

866.  太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男- 《ネタバレ》 竹野内さんは抑え目の演技で真摯な印象でしたが、みなさんおっしゃるように内容が…。 あまり演出を派手にしないような撮り方は好感がもてるんですが、さすがにエピソードの深みが足りません。 史実の戦争ものに『足りない』って言っちゃうのは不謹慎ですが、映画として見るとどうしてもそんな感想になっちゃいますね。 ただ戦後70年、日本は復興し、また国難が。。。 人間、落ち着くヒマがありませんね。[地上波(邦画)] 5点(2012-10-17 20:44:33)《改行有》

867.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 そこはかとないB級テイストを醸しつつ、ジェット・リーの作品の中では結構好きな部類ですね。 幼いころから人間的な教育を与えられず番犬のように育てられたダニー、盲目の老紳士サムと出逢い次第に人間的な生活を取り戻すも…。 アクションシーンとダニーの新生活の対比が上手かったですね、新生活のシーンでは徐々に打ち解けていくダニーに結構共感できましたから。 あとは音楽的要素の部分ともう少しストーリーがリンクすればなお良かったと思います。[地上波(吹替)] 6点(2012-10-15 14:15:11)《改行有》

868.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 復讐劇後編、バイオレンスとキャラクター描写のバランスが良くこれまた見入ってしまいました。 拳法修行や眼帯の女殺し屋のエピソードなど、緊張感をもたせながら飽きさせない作りには感服しますね。 いよいよ大ボス、ビルとの対決を前にして娘の存在を知ることになった主人公。 割とあっさりとした決着はちょっと意外でしたが、ここまでの道のりは長かったですね、ユマ・サーマンにはお疲れ様としかいいようがない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-14 20:59:59)《改行有》

869.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 斬りたいネズミがいるから…最高っすねこのセリフ! ユマ・サーマンの復讐劇前編、エピソードの盛り込み方が上手いですね。 日本をモチーフにしてるので愛着もありましたが、そーじゃなかったらちょっと冗長かな。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-14 20:51:34)《改行有》

870.  めがね 《ネタバレ》 ボケーっと観るには最高ですが、映画として評価するにはどーなんでしょうね。 こーゆーの撮っときゃオシャレでしょ?って感じがどーにも。。。 ま、映画には多様性はあっていいと思うので、そーゆー意味では良いでしょう。[地上波(邦画)] 4点(2012-10-12 19:51:09)《改行有》

871.  エアポート ユナイテッド93<TVM> 《ネタバレ》 言わずと知れた9.11を題材にした作品なので、結末はわかっていました。 でもってコレは家族と乗客の(ケータイとかでの)やりとりがメインの作品です。 彼らの勇気で、ハイジャックされた4機中、唯一建造物への衝突を阻止できました。 ただただやるせない気持ちになりますね。。。 [地上波(吹替)] 5点(2012-10-12 16:17:48)《改行有》

872.  ブラック・ダイヤモンド 《ネタバレ》 盗っ人の娘が捕まろうが、持ち出されたブラックダイヤモンドがどーなろーが、どうでもいい。そんな印象しかないもんだから入り込めませんでした。 やっぱアクション映画は入り込めてナンボじゃないでしょうか。[地上波(吹替)] 4点(2012-10-07 18:30:59)《改行有》

873.  ヒミズ 《ネタバレ》 稲中でお世話になった(超笑わせてもらった)し全4巻ということで、原作既読で臨みました。 評判通り主演ふたりの演技は光るものがあったと思います。 決して明るい話ではない原作に、映画では震災の要素を加味し配役も少々いじって再構築されています。 それなりに原作通り話は進むのですが最後のエンディングは対照的なものに仕上がっています。 通常この手の変更は受け付けがたいものがあるはずなんですが、原作には原作の、映画には映画の良さがありました。 このあたりはさすが園監督といったところでしょうか。 なかなか『夢』を持ちづらい今日、フツーでいいっていう儚い夢さえ、ふとした拍子にあっけなく奪い去られてしまいます。 ケチのついてしまった人生ではついつい破滅の道を選んでしまいそうになりますが、必ず再生の道があるはずだ、価値観を変えなくてはならないとヒロインは訴えます。 でんでんさんは『おまえはいま一時の病気だ』とも。 絶望した人に簡単に『がんばれ』なんて言うもんじゃないって風潮もありますが、ここはやっぱり『がんばれ』なんですよね。 住田くんは素晴らしい友人や恋人がついてますからね、きっと大丈夫だと思いたいです。 彼を救ってくれた監督にも『ありがとう』と言いたいです。[ブルーレイ(邦画)] 7点(2012-09-25 17:48:25)《改行有》

874.  ターミネーター4 《ネタバレ》 こねくりまわしたストーリー(人間関係的に)で誰にも感情移入できずに進行します。なもんでせっかくのアクションシーンもハラハラできず。。。 追うもの追われるもの、正義と悪、この軸がしっかりしないとダメでしょう。 宇宙戦争とバイオハザードが混ざったような印象で、超大作アクション映画の系譜にしてはもったいないデキだったように思えます。[地上波(吹替)] 4点(2012-09-25 05:52:13)《改行有》

875.  免許がない! 《ネタバレ》 映画スターが免許を取りに行く話。 設定は面白くなりそうだし、序盤は良かった気もするが、中盤以降スターの取り巻きの甘やかしでペースダウン。 取り巻きに特訓してもらうよりも、せっかくの合宿設定なんですから孤独なスターが教習仲間と成長していく話の方が自然だし、面白くなったのでは? なんだかもったいない印象でした。 [地上波(邦画)] 4点(2012-09-19 23:19:44)《改行有》

876.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 あまりディズニーに興味がないおっさんのわたしにも楽しめました。 アニメと実写のコラボといいますか、無理なくこの世界観を構築した手腕はさすがです! 自虐ともとれるネタを散りばめながら、でもやっぱりhappyに!! 映画っていいなと素直に思える良作でした。[CS・衛星(吹替)] 8点(2012-09-12 23:32:11)(良:1票) 《改行有》

877.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 外界から閉ざされた村、とゆーか閉ざした村のお話。『年長者』たちは町へ抜ける森には悪魔がいて、安全に暮らすには村を出てはならないと、その子供たち世代に森に近づくことを厳しく禁じていた。まるでおとぎ話のような美術と世界観で観るものをグッと引き込む上手さはなかなかのものでしたが、ビックリ監督としてはオチはまぁまぁでしたね。 [地上波(吹替)] 5点(2012-09-12 06:30:51)《改行有》

878.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 敵役の子が大仁田厚に見えて仕方なかったです。[地上波(吹替)] 5点(2012-09-10 23:23:13)

879.  八日目の蝉 《ネタバレ》 特殊、特殊、特殊な境遇の映画ですね。 感情移入の余地がない。 自分の倫理観では処理しきれないような気すらします。 もしこの出来事をニュースとしてみたならば『とんでもねぇ誘拐犯だ』と断罪するところですが、映画として観ると当事者にしかわからないこともたしかにあるわけで。 しかし『子供が欲しい』ってよく言うけど、アレって『赤ちゃんが欲しい』ってことなんですかねぇ? なんかぬいぐるみが欲しいように聞こえて、正直違和感を感じます。 幸いこの映画の登場人物たちは、幼い命を蔑にするようなところはなかったのでその点は良かったかなと思いましたし、だからこそ希望の残るエンディングに繋がったのかと思います。 [地上波(邦画)] 6点(2012-09-08 01:11:26)《改行有》

880.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 しっかりしっかり創られたバットマン。 美しく、真摯に正義を問うその内容に見入ってしまいました。 無秩序、混沌の申し子ジョーカーをヒース・レジャーがまさに怪演! 正義はどうしても後手後手になっちゃうので、悪を未然に防ぐモラルってものが重要なんだなぁとしみじみ考えさせられました。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2012-09-07 13:50:04)(良:1票) 《改行有》

070.60%
1131.11%
2302.55%
3605.10%
41109.35%
524620.92%
625621.77%
725821.94%
813411.39%
9504.25%
10121.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS