みんなのシネマレビュー |
|
881. スティーブ・ジョブズ(2015) 《ネタバレ》 なんだか常にカリカリしてんなって感じでした。ジョブズさんが全然魅力的に映らずに、なぜこの人から魅力的な製品が次々と生まれたのかが不思議です。まぁ、映画で描いているジョブズさんなんてほんの一面だけなんでしょうけど。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-12-10 04:21:12) 882. 名探偵コナン 異次元の狙撃手 《ネタバレ》 劇場版しか観てないものからすると、一気に新キャラがたくさん登場して何が何やら。。。冒頭の紹介でもう少し丁寧に触れてもらえれば、もう少し楽しめたかもしれません。[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-12-07 20:47:04) 883. グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 《ネタバレ》 序盤のノリでぼったくり商売をメインに描いてくれれば面白いと感じたかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-12-06 22:05:36) 884. アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 麻薬王のデンゼル・ワシントンさんがかっこいい。実話にしろ創作にしろリアリティのある犯罪者をかっこよく撮るのはどうかと少し思ってしまう。もうちょっと贅肉をそぎ落として短くまとめればもっと多くの人の目に触れるのではないでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-12-03 03:45:13) 885. ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 シンプルに良い映画やったなというのが率直な感想です。結果として全員の命が助かったから良かったではなく、事故は事故として原因を分析し、それが正しかったのかどうかを検証する。次に活かすためにはとても大切な事です。その上で機械的に判断するのではなく、血の通った人間としての人的要因を加味して分析し検証する。この映画で描かれているハドソン川への不時着で一人の命も失うことがなかったという事実はまさに奇跡です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-25 22:36:54) 886. ベイマックス 《ネタバレ》 あの見た目のイメージでふわふわゆるゆるキャラクターと少年の友情物語かと思いきや復讐劇ではないですか。予想を裏切られはしましたが、クオリティが高く映画としての完成度はさすがで楽しく観れます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-23 23:31:31) 887. レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 初めて観た時にはオシャレな映画で、新しい映画の楽しみ方を教えてもらった記憶があるのですが、時が経って改めて観てみると、それほどのこともなかった感じです。この映画以降に似たようなシチュエーションの映画が増えて見慣れてしまったからそう思うのかもしれませんが。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-19 16:01:25) 888. ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 これは何の特徴もなく数ある映画のうちの一つに見事なまでに埋もれることができる作品でしょう。記憶に残らなどころかしばらく経てば観たことすら忘れそうです。そういう意味では何度でも観れる映画といえるかもしれません。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-11-15 11:20:27) 889. アウトロー(2012) 《ネタバレ》 最後の敵地に乗り込むシーンから急激にトーンダウン。ありきたりな映画のありきたりなアクションシーンを並べられても。それまでの展開が割と緊張感をもって進んでいただけに残念。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-11-15 08:08:09) 890. アナライズ・ユー 《ネタバレ》 マフィアのボスと分析医という前作の良き関係がなくなってしまい、作品としての魅力は半減しています。今作は無理やりに巻き込まれた、ただの相棒ですね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-12 01:02:41) 891. アナライズ・ミー 《ネタバレ》 軽いノリのマフィア映画。単純にマフィアのボスと医師の友情を育む映画として気負うことなく楽しめました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-11 22:39:23) 892. 名探偵コナン 紺碧の棺 《ネタバレ》 これはちょっと地味すぎやしませんかね?劇場版アニメといえば子どもたちがドキドキワクワクしながら夢を見る作品で、それこそ長期休暇のひとつの思い出になるような、そういう作品じゃないとダメな気がします。面白いか面白くないかは別としてまずは夢を見ることができる作品であるべきです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-11-11 14:32:58) 893. 生きてこそ 《ネタバレ》 ただ、死を待つためだけに生きるのか、死を覚悟してでもわずかな希望に向かって歩き続けるのか。山を乗り越えた二人はすごいと思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-11-11 11:29:11) 894. 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 《ネタバレ》 個人的には怪盗キッドが出てくると評価は下がってしまいます。今回も個人的には無理やり感を感じてしまって、ストーリーがちぐはぐになっているのではないかと。怪盗キッドを出さなかった方がきれいにまとまったのではないでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-11-09 02:25:08) 895. スター・トレック/BEYOND 《ネタバレ》 ひょっとしたら自分はこのジャンルが嫌いなのではないかという感覚に陥る。しばらくはこのジャンルを観るのに二の足を踏みそうです。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-11-08 00:24:19) 896. ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 《ネタバレ》 シリーズ化されるのかどうか気になるところですが、ハリポタがきちんと完結した今、ハリポタの世界観に少しでも触れることができる作品は貴重なのかなとは思う。ただ、大人を主人公に据えてしまったためにハリポタのようにシリーズと共に成長していくという楽しみ方ができないのが残念です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-06 00:50:13) 897. スター・トレック(2009) 《ネタバレ》 観慣れてないからか、いまいち設定についていけないんです。スターウォーズはすっと入ってくるのですが。シリーズを重ねて観ていけばすっと入るようになってくるでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-05 17:05:27) 898. エルム街の悪夢(1984) 《ネタバレ》 使えね~って思ってたグレンがここを観てジョニー・デップであったことに驚きを隠せない。映画の内容とかどうでも良いぐらいの驚き!![CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-05 00:47:39) 899. 13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 あまりにも有名な作品。観たことがない人はいてもタイトルを知らない人はいないのではないかと思います。13日の金曜日と聞いて思い出されるのは白い仮面をかぶってチェーンソーを持ったジェイソンであるわけだが、記念すべき本作にはそのキャラクターの影も形もないわけです。彼の登場をずーと期待しつつ観るわけですが、期待を裏切られるわけです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-05 00:35:51) 900. “アイデンティティー” 《ネタバレ》 いやー、まぁ、どんでん返しなのかもしれないですけど、これは反則でしょう?脳内だけのお話で、いわば一人の人間の妄想のお話で、辻褄合わせとかどうでもよくなってきますものね。人格が消えたら罪が消えるって理屈もよく分かりませんしね。それでもそこそこ楽しめることは楽しめます。許せるか許せないかでしょう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-11-04 03:05:04)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS