みんなのシネマレビュー |
|
941. マッチ工場の少女 アキ・カウリスマキの映画で初めて見たのが、この映画でした。全編にわたる暗くて独特のトーンや、ひねくれた感覚が、なんと言っていいのかわからず、悲惨なラストの明るい雰囲気も???でした。この映画の後に「レニングラード・カーボーイ・・・」を見てこの監督が大好きになったので、この映画ももう一度観てみたいです。最初に見た時の印象は5点です。5点(2003-08-03 05:20:01) 942. アデルの恋の物語 この時期のトリュフォーの映画の中で「思春期」「アメリカの夜」についで好きです。アデルの狂気を単に狂気的だけに扱っていないところがいいです。リリシズムを感じます。6点(2003-08-03 05:07:47) 943. マネー・ピット 昔風のネタが多かったけど面白かったです。人が困るのを見ておもしろがるのはコメディーの王道ですね。6点(2003-08-03 05:01:56) 944. メイフィールドの怪人たち 笑いながら見ていたのですが、印象には残らない映画でした。5点(2003-08-03 05:00:07) 945. ロミオとジュリエット(1968) ニーノ・ロータの音楽が美しく、時代設定や衣装も見事です。映画を観た当時は、こんな若いのに不純異性交遊だとか思ってました。7点(2003-08-03 04:50:28) 946. ブラザー・サン シスター・ムーン 最初テレビで見てドノヴァンのテーマとともにえらく感動しました。映像もきれいでほんわかです。でも後に映画館で見たらテレビにない放蕩シーンがあって、ちょっとびっくり、ゲンナリしました。カットされていた短い方が良かったというと邪道かもしれないけど。テレビ版なら8点か9点なんですが・・・。7点(2003-08-03 04:40:09) 947. E.T. スピルバーグは特に好きではないけど、これは大好きです。ETをかごに乗せて自転車で空をこぐシーンの月のシルエットは最高です。子供の頃、カエルの解剖ができなくて、それでも男かと教師に怒られた遠い昔を思い出しました。8点(2003-08-03 03:34:13) 948. シティ・オブ・エンジェル 「ベルリン・天使の詩」が大好きなのと、ニコラス・ケイジの顔が苦手なので見るつもりはなかったんですが、Goo Gooの「Iris」などサントラに好きな曲がたくさんあったんで見てみました。予想外に面白かったです。あと切ない顔のニコラス・ケイジを見て、意外といい男じゃないかと認識を改めました。メグ・ライアンが共演はニコラス・ケイジじゃなきゃ嫌だと言ったのも納得しました。7点(2003-08-03 03:23:43) 949. ムーラン(1998) ひさびさに面白いなあと思ったディズニー映画でした。セリフもストーリーもハッピーエンドも素直に楽しめました。7点(2003-08-03 03:17:27) 950. 第三の男 チターの音とラストのシーン。観覧車をバックに下からのアングルの映像。暗闇から出てくるシーン。いろいろな場面が心に残ってます。7点(2003-08-03 03:09:35) 951. アトランティス(1991) きれいで楽しい海の中♪好き嫌いと言うより環境ビデオのように何度も見てしまいました。音を消して好きな音楽に変えてBGVとして流しているバーがありました。そういう映像です。6点(2003-08-03 02:47:56) 952. グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 ポスターが大好きです。ポストカードを何枚も買いました。海のきれいな映画です。ストーリーには思いこみはありません。5点(2003-08-03 02:45:38) 953. 道(1954) 最初にこの映画を観た時に、映画というもののすごさを知りました。ジェルソーミーナが痛々しいです。ジュリエッタ・マシーナに似た人(ちょっと痛々しい感じの)日本人に多いですね。この映画を観た後、そういう人を見るたびにジェルソミーナを思い出してしまいます。9点(2003-08-03 02:37:27) 954. ミザリー 小説がすごく面白かったので、映画は少し辛めで見てしまうだろうと思っていましたが、小説と甲乙つけがたいくらい面白かったです。やはりキャシー・ベイツのパワーでしょうね。押さえたときの演技がすごくかわいくもあり、怖くもありました。7点(2003-08-03 02:31:09) 955. ハンナとその姉妹 この映画でダイアン・ウィーストを知り、それ以降ファンになりました。この展開、このテンポ、やっぱりウディ・アレンは裏切らないです。いいなあ。8点(2003-08-03 02:27:58) 956. パンツの穴 下品でおバカな映画です。とても楽しめました。こういう映画決して嫌いじゃないです。6点(2003-08-03 02:25:44) 957. 巴里祭 花売り娘の時代、不思議な郷愁を憶えます。巴里の屋根の下よりもかわいい映画です。この音楽が好きで20数年前にレコード屋を探したっけなと思い出しました。7点(2003-08-03 02:22:52) 958. 巴里の屋根の下 美しい映像とアングル、知らないはずの風景にノスタルジーを感じました。7点(2003-08-03 02:20:36) 959. 八甲田山 当時、大量にオンエアされていたCM「天は我を見放した」のセリフにつられて見ました。見た後で見たって思ったのを憶えてます。今はほとんどこのシーンしか思い出せません。5点(2003-08-03 02:06:00) 960. アモーレス・ペロス 全編、血の臭いのする映画でした。こういうひとつの出来事が絡まって色々な人生が動くような映画は大好きなのですが、犬の傷や血が生なましすぎて、まさか本当に犬を傷つけたりしていないだろうなって気になってしまいました。もしそうなら0点です。2番目の話が好きです。6点(2003-08-03 01:58:28)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS