みんなのシネマレビュー |
|
961. 幼なじみ 退屈で退屈で、最後まで見るのが苦痛でした。薄っぺらで嘘っぽい人ばかりです。母親がサラエボに行くシーンだけは見ていられたので、その点数2点。2点(2003-08-03 01:52:08) 962. オリエント急行殺人事件(1974) アガサ・クリスティーだしと思っていたけど面白かったです。ちょっと優雅に舞台劇を観ているようでした。ローレン・バコールかっこいいぞ。6点(2003-07-29 02:44:56) 963. カサブランカ 不朽の名作。As time goes by~時の過ぎゆくままに。かっこよすぎるラストシーン。「君の瞳に乾杯」などの名セリフ。でも自分的には5点くらいの作品かな。5点(2003-07-29 02:42:47) 964. アラビアのロレンス ずっと観ていないままの映画でした。砂漠に行った時に知り合った人たちが、この映画を観てから砂漠に行ってみたくなったと言っていたのと、名作の誉れ高いので、ちょっと期待していたのですが、いまいちでした。砂漠は好きですが。5点(2003-07-29 02:40:21) 965. 天国から来たチャンピオン 当時泣きました。もちろんかわいそうでとかじゃなくてです。紗のかかった映像がきれいで印象的です。ベイティーの作品で1番好きです。旦那を殺そうとするダイアン・キャノンも最高です。オスカーを取らせたかったです。9点(2003-07-29 02:31:37) 966. 海底二万哩 むかし観た時に面白かったので、ビデオを買ってまた観るというヘマをしてしまいました。巨大なタコかイカのシーンなどディズニーランドのアトラクションみたいで、買ったビデオを売ってしまいました。古い映画の中にはふたたび観ない方が良い場合もありますね。むかし好きだった人もしかりです・・・。5点(2003-07-29 02:26:18) 967. スパルタカス(1960) カーク・ダグラスの顔(特にあご)が苦手なのかもしれないけど、面白くなかったです。3点(2003-07-29 02:23:13) 968. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 見直してみて色々と勘違いしてストーリーを憶えていたことに気がつき愕然としました印象がすべてラストに集約されてしまっていました。[映画館(字幕)] 5点(2003-07-29 02:21:58) 969. シャイニング(1980) 映像が怖くてきれいです。シェリー・デュパルがこんな役をやるなんてと思いながらも、意外に合っているなあと思いました。ジャック・ニコルソンはそのまんまです。6点(2003-07-29 02:20:06) 970. 2001年宇宙の旅 「ぴあ」の最盛期に毎年話題になっていたのと、全米でデオダートの「ツァラツストラはかく語りき」が大ヒットしたので、観たい気持ちがつのっていました。ヨハンシュトラウスの音楽に乗って静かに流れる宇宙船を見た時に、大きなスクリーンでみてよかったと思いました。赤い目のHALが好きだったりします。この映画を観た後にニーチェを読みました。7点(2003-07-29 02:17:52) 971. 時計じかけのオレンジ 映像にファッション、ストーリーさえもアートとして観ていました。あまり好きなアートでは無かったけど、観ている時は楽しめました。5点(2003-07-29 02:13:54) 972. ビッグ 私もルイさん同様に遊園地のシーンではブラッドベリを思い出しました。この雰囲気を広げればよかったなぁ。内容としては恋愛を絡めてしまった分だけ、マイナスでした。6点(2003-07-29 02:10:17) 973. レオン(1994) あまり面白くなかったし、ストーリーもあまり残っていません。ジャン・レノもかっこいいとは思えないし・・・。植物をずっと連れて行くところだけ大好きです。5点(2003-07-29 02:04:27) 974. 避暑地の出来事 パーシー・フェイスの特大ヒット「夏の日の恋」が聴きたくて観た映画です。内容は古い青春ドラマだなと思ったくらいで印象に残ってません。4点(2003-07-29 02:00:06) 975. 青い珊瑚礁(1980) きれいな海に囲まれた島でのメルヘンにすればよかったのに・・。子供作ったら、そこでメルヘンは終わり、現実が待っています。両方をまぜこぜにしてしまいました。「小さな恋のメロディ」は、その以前で話がおわるからいいんだろうな。5点(2003-07-29 01:49:48) 976. マレーナ リンチシーンあれほどまでではないにしろ、身近にありがちですね。現実を思うと笑えないくらい生々しかったです。美しい景色と残酷な現実。リンチされた後も凛としていて、強い人はきれいだなと思ってしまいました。6点(2003-07-29 01:44:40) 977. 眺めのいい部屋 ジェイムズ・アイボリーの描く英国は、酔えるくらいに雰囲気があります(英国だけじゃないですが)。映像と音楽で優雅な気持ちを分けてもらった気がします。7点(2003-07-28 03:12:03) 978. 茄子 アンダルシアの夏 黒田硫黄の原作を読んで期待しながら、ジブリだし、とも思って観ました。良くも悪くもジブリでした。原作にあった自転車の面白さがぜんぜん伝わってこない。子供向けです。4点(2003-07-28 03:09:47) 979. 冒険者たち(1967) ぜいたくな奴らだなと思いながら憧れてしまいます。全編を通して、すごくいいムードが流れています。音楽も好きです。6点(2003-07-28 03:07:40) 980. 太陽がいっぱい ジリジリと焼き付けるような映画です。原作に出てくるようなホモセクシャルなにおいを、もう少し強く打ち出していたら、さらによい映画になったような気がするのですが、なにしろドロンだし。7点(2003-07-28 03:05:50)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS