みんなのシネマレビュー
aksweetさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

961.  コール 結構ソツなく楽しめるんだけど、なんか話が無闇に大きくなっていくのが何とも大味でツライ。キャストが良けりゃ演技もいいのも当たり前で、D・ファニングのバリ可愛さもk・ベーコンの2.5枚目格好よさも、贅沢さが余計に勿体無い感じ。二重に仕組まれた犯行動機も、なんか薄い。私自身「この物語は24時間で完結する」のが売りの某人気ドラマの見すぎなのか、こっちの24時間は達成感に乏しい。悪い作品ではないが、凡庸。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-13 13:43:41)

962.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花<特別篇> 元ちとせが、こっそりデビューを飾っていたりする一本。んで、確かに沖縄と寅さんは、確かに何でかシックリこない。震災地には、合うんだけどなぁ。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-10 04:38:44)

963.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち 《ネタバレ》 ○ンフェタミンで凶暴になった刑事二人がドラッグパワーで物語を締めくくるっていう展開は、大昔「田舎刑事」という漫画で似た様なモノを経験済み。新鮮さに欠ける。って、そんなマニアなネタで新鮮さを欠いてるのは私だけでしょうよ。笑。ワザワザ語りはしないが、突込み所満載なのは頂けない。何より元ナチのドイツの大臣(クリストファー・リー)が自殺するってトコが、最大にわからん。雰囲気やギミックのコダワリが個人的にスキだったので、色々な意味で惜しい。J・レノもスキだし。って事で、この点数、ミーハーが贔屓した点数だと思ってください。[映画館(字幕)] 5点(2005-02-26 00:22:52)

964.  バレット モンク 大して期待せずに(ジョン・ウー苦手だし)観てたので、吃驚する程の駄作とまでは言い難く、かと言って痛快娯楽だったか?と、いわれれば、薄口減塩醤油みたいな頼りなさ。細かい所突っ込むなら、「チベット僧がノッケから英語に喋んの?」「スリの端役かと思ったら重要キャラなん?んで、強いん?」「なんでボスの孫は女格闘家なん?」「ヒロインのパパが露マフィアのボスって強引ちゃう?」「記憶引き出しマシーンがヘボいんちゃう?」とか、キリが無いが、まあまあ。アクション映画の及第点って、こんなものなんじゃないかな。個人的にJ.キングの可愛さは、とりあえず今後要チェックでした。5点(2005-01-28 00:35:16)

965.  ア・ホーマンス 松田優作が石橋凌を映画界に引き擦り込んだ(らしい)一本。だけあってか、石橋凌の演技は、結構悪くない。でも、この作品の知名度が低い理由、頷ける。述べた人もいるが、「餅は餅屋」なんですよね。でも、優作作品には、私は、甘い。ロボット優作だろうが、である。5点(2005-01-16 02:05:31)

966.  パズル(1999) スペインの観光案内ムービーかな?街並みの美しさ(っても、そういう撮り方してるんだろうけど)もサル事ながら、映像センスの巧さはキラリ光る。しかし、肝心要のサスペンス的要素には、難色。随分と野暮な展開じゃな…と、思うってたらラストも野暮だった。楽しめない!とまでは、言わんけど、期待外れ。「オープン・ユア・アイズ」の功績に比べたら…では、あるが。[映画館(字幕)] 5点(2005-01-16 01:40:29)

967.  アリゲーター(1980) 下水管に始まり、下水管で終える。オチすら愚にもつかないワニワニパニック映画。ありきたり過ぎてウンザリする人も、少なくは無いと思うが、このテのオチの映画を初めて観た少年時代だったんっすよ…子供ん時はそれなりにショックなオチだったのよ…。くそぅ!運良く評価は甘め。5点(2005-01-16 01:04:13)

968.  エレファント 「切り取られた悪夢みたいな日常の一コマは、極力味付けをせずに様々な角度から捕らえた。さぁ、ここからは観客である君等が思慮したり論じてくれたまえ」と、言われ(私的には、そんな風な監督の声が聞こえた気がした)ても、困る。ちょっとテーマ性を丸投げ過ぎじゃないか?食べ易くカットしてくれないのかな?否、観る側の私たちが楽をし過ぎているだけなのか?ん~・・・この映画を観て感じた事は、このレビューに載せるべきではないので、割愛したほうが良さそう。監督が私達に放り投げたモノのデカさは、確かに「エレファント」級かもしれない。が、何より重い。重苦しい。っていうか、こういう「映画」って、そもそもアリなのか?とかも、思った。5点(2005-01-10 00:42:22)

969.  ほしのこえ 「トップをねらえ!」のパクリ!とまでは言わない(しかし、カブリ気味)が、この作品、地道に丁寧に編み上げた手作りマフラーみたいで、捨て難い。クリエイターには頭が下がります。でも、「遠い宇宙に出兵する僕の恋人」は切なげでいいが、ロボットで戦う異星人間戦争である必要は、無かったかも。5点(2004-11-09 17:11:04)

970.  チャド 現在、作家でのキャリアを確実に伸ばし続けている「スタンリーシリーズ」でお馴染み(かなぁ。笑)のパーネル・ホールが(不遇時代に)脚本担当しているB級ホラー!っていう情報に惹かれて拝見。登場人物の視点のバランスは、流石!(と、義理でも言っておこう。一応。)しかし、派手さがビックリするほど、無い。クリーチャーに襲われる時のグチャグチャ感とか、退治する時のブットビ感とか、が、ごっつマイルド。ま、P・ホール大好きなんで、カナリ、贔屓メにみて、五点かなぁ。5点(2004-09-18 05:38:19)(笑:1票)

971.  ハウス/HOUSE(1977) 今観ると当時のナンセンス振りに気が遠くなってしまう一作ではあるが、これが深夜に放送されると「必ず」観てしまう。何故か?個人的には鰐淵春子が好きなので、と言う理由。と、本作の持つ「中毒性」ってヤツか?まぁ珍味なのは間違い無い。5点(2004-04-16 00:08:41)

972.  凶気の桜 ネオ任侠モノとして見れば面白い。思想の云々を如何にかする作品では決して、ない。しかし、ただの凡作の暴力エンタティメントとしてしか、評価できないなぁ。5点(2004-01-14 23:19:12)

973.  オーメン2/ダミアン 音楽は相変わらず、良い。それ以外は、意外と平凡。個人的には「エレベーター落下」かな?好きなシーン。5点(2003-11-14 00:36:43)

974.  エルム街の悪夢(1984) コレ観た後、すぐに寝ちゃった!エヘ!でも結構悪くない。W・クレイブンのアイデアは面白いし。飽きねぇ~よぉ~!ラストも何かシュールで良いな。5点(2003-10-19 12:48:53)

975.  私立探偵・濱マイク/罠 三部作の締めにしちゃ、何か物足りない。しかしテレビ版の派手マイクより、下町の兄ちゃん風のマイクがエエなぁ。5点(2003-08-14 19:28:20)

976.  アナコンダ 《ネタバレ》 私的見所は「落下する男にに追いつくアナコンダ」かな。一寸ビックリした。5点(2003-08-06 04:12:32)

977.  60セカンズ スピード感やテンポの良さで退屈はしない。が、車オンチ故に「楽しめた?」と問われれば、幾分損をしている気が。言われてみれば痛快感も足りなかった気が。5点(2003-07-06 11:37:17)

978.  さよならゲーム 《ネタバレ》 監督が元マイナーリーガーって事で拝見。流石にマイナーリーグの魅力や、愛着、現実、人間模様、等を巧く描いた作品かと思うが(僕自身実際のマイナーリーグのアレコレは何の知識も無いけどね。笑。)ん~・・・・。退屈過ぎた。でも、「パンツ一丁でマウンド」のアレは、いいね。5点(2003-07-06 11:16:09)

979.  DENGEKI/電撃 セガールがダイエットしてまで撮った作品らしいが、やはり良くも悪くもセガールはセガール。一寸ソリッドな印象も、あったが。シカシ彼の殺陣(の、脚捌き)は何時見ても格好良い。それだけでも毎度毎度「いいモン見たなあ」と、思っちゃう。かなりな私的意見ですが。5点(2003-07-06 11:05:53)

980.  ラストサマー 《ネタバレ》 ん~主人公一同のドアホっ振りが、印象的。「トランクに蟹と死体」は、ビビッた。気持ち悪!蟹じゃなくても…と、思ったが「フナムシ」じゃあ片付け難いし、「ヒトデ」じゃあ派手だが動かないし、「サメ」だと大きいし、「エビ」だと跳ねるし。やっぱ、蟹か。勝手に納得。物語は結構凡庸。5点(2003-07-03 19:16:45)

090.70%
1342.65%
2614.75%
3806.23%
4987.63%
516012.46%
619715.34%
726820.87%
822617.60%
91179.11%
10342.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS