みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

961.  あずみ 《ネタバレ》 原作を読んでいるので結構楽しめました。上戸彩の綺麗さに感動(笑)オダギリジョーの最上美女丸のキャラは最高に良かった☆★最初に仲間同士を殺させる意味があったのかどうかが疑問に残った(笑)ってか、飛猿の姿と泣き声はありえないでしょう。ラストにながらが生きていたのには驚きでした(笑) [ビデオ(字幕)] 7点(2004-06-25 23:55:32)《改行有》

962.  エニイ・ギブン・サンデー 《ネタバレ》 個人的にアル・パチーノは好きにもなれないが嫌いにもなれない人です。この作品にキャメロン・ディアスは必要ないと思うし何の魅力を感じないうえに腹が立ってきた。作品の完成度は普通である。数日経てば内容も薄れてくるだろう・・・。後半の試合のシーンは少し興奮した。ラストは何を伝えたいのかがあまり分からなかった。 [地上波(吹替)] 4点(2004-06-22 00:45:07)《改行有》

963.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 サミュエル・L・ジャクソンとケビン・スペイシーの演技力はとても良かったと思う。飽きずに最後までハラハラさせられました。しかし見終わってから数日経つと内容を思い出せない自分に落胆(笑)ラストで真犯人が捕まるシーンがすごくスッキリした。 [地上波(吹替)] 7点(2004-06-15 17:21:43)《改行有》

964.  スペース・カウボーイ 《ネタバレ》 クリント・イーストウッドが監督&主演で良い感じに仕上がっていたと思う。 トミー・リー・ジョーンズやドナルド・サザーランドも良かったがジェームズ・ガーナの印象がすごく薄いのが気になるところだ。感動はしなかったものの退屈しないで見れたので普通に楽しめた。ショーン・コネリーを主演にするとさらに良い作品に仕上がったと思われる。ラストのトミー・リー・ジョーンズが月に着陸していたシーンがとても印象に残っている。 [地上波(吹替)] 5点(2004-06-06 14:48:58)《改行有》

965.  呪怨2<OV>(2000) 《ネタバレ》 前作の使い回しでいきなりダレてしまった。ストーリーにも飽きてしまって前作と比べて恐いと思った感じがあまりしなかった。ラストも相変わらず意味不明。[ビデオ(邦画)] 0点(2004-06-06 09:57:38)

966.  呪怨<OV>(2000) 《ネタバレ》 ストーリーが理解しきれなくても雰囲気だけで体が凍るように寒気を感じる。何と言っても伽椰子が階段から降りてくるシーンで異常な恐さを体験させられた。しかし、もう一度見直してみると恐さが半減しました。劇場版との違いも分からなかったです。ホラーが苦手な人は見るべからず・・・。[ビデオ(邦画)] 4点(2004-06-01 22:45:07)

967.  ブロウ 《ネタバレ》 とにかくジョニー・デップが最高でしたがペネロペ・クルスがどうしても自分には合わないと感じた。作品の完成度は高いと思うが終盤に入るまでが少し退屈でした。ラストの刑務所のシーンがとても切ない。最後まで味方だった父がとても良い感じに表現出来ていると思います。 [ビデオ(字幕)] 4点(2004-06-01 20:39:07)《改行有》

968.  ソルジャー(1998) 《ネタバレ》 カート・ラッセルが渋くて素晴らしい演技をしていたと思う。ジェイソン・スコット・リーの方は少し演技がわざとらしかった。普通に楽しめると思います。ラストで惑星ごと破壊していたのですが・・・恐るべきソルジャー。 [地上波(吹替)] 5点(2004-05-31 19:52:21)《改行有》

969.  アポロ13 《ネタバレ》 時間が長すぎてダレてくる。豪華キャストのわりには何も印象に残らない作品でした。ってか、ケビン・ベーコンは悪役でこそ力を発揮する人物なのにこの作品の役柄ではダメ!!ラストの無事着陸のシーンでも感動はしなかった。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-05-31 17:04:55)

970.  ユニバーサル・ソルジャー 《ネタバレ》 ジャン=クロード・ヴァン・ダムとドルフ・ラングレンの対決は結構面白かった。ジャン=クロード・ヴァン・ダムと言えばやはり筋肉映画がよく似合います。終盤の戦いでドルフ・ラングレンを何回倒しても再び襲ってくるシーンは恐かった。 緊迫感のあるシーンもありましたしストーリーが分かりやすいので「ターミネーター」のように子供でも楽しめる映画だと思います。[地上波(吹替)] 5点(2004-05-29 17:14:58)《改行有》

971.  スクリーム(1996) 《ネタバレ》 ドリュー・バリモアがあんなに早く殺されるとは・・・。リポーターのゲイルがすごくムカつく。スチュアート役のマシュー・リラードとビリー役のスキート・ウールリッチはなかなかの演技力でした。犯人特定が出来なかったことと終盤あたりのどんでん返しの連発にはすごく興奮した。[CS・衛星(字幕)] 9点(2004-05-26 04:07:37)

972.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 下積み中のアルフレッド・モリーナや若々しいハリソン・フォードがすごく良いのだが、昔の印象と少し違いましたね。テンポの悪さとスローアクションがどうもねぇ。登場人物の性格に感情移入できないのも入り込めなかった理由の1つです。マリオンがポコポコと空き缶で赤ちゃんのように敵にダメージを与えているシーンはあまりにも不自然。ようするにラストのオチも含め古臭さを感じる作品。古臭いけどB級感のでている顔溶けシーンは嫌いでない。[DVD(字幕)] 5点(2004-05-23 00:26:25)(良:1票)

973.  トゥルーライズ 《ネタバレ》 やたら色気を出していた奥さん役のジェイミー・リー・カーティスは私にはおばさんにしか見えなくてキツかった。ですが、壊れっぷりは良かったです。ティア・カレルも綺麗でしたし、お気に入りのエリザ・ドゥシュクの若い時が見れたので満足。あれだけの費用をかけている作品なのに印象にほとんど残らないのが残念。序盤はアクション攻めで面白い雰囲気を醸し出せていたが、中盤の浮気騒動は完全に必要なくテンポが凄く悪かったです。ちょっとアクションも遣り過ぎでシュワちゃんが人間に見えなかった・・・。終盤のペテン師を追い返すシーンが少し面白い。ラストのタンゴはくどかったです。 [地上波(吹替)] 5点(2004-05-23 00:07:15)(良:1票) 《改行有》

974.  ダンジョン&ドラゴン 《ネタバレ》 ドラゴン映画としては普通に面白い。迫力や緊迫感がなくても気軽に楽しめる作品である。ある意味でドラゴンが可愛い。タイトルのわりにはダンジョンがしょぼい気がする。終盤のドラゴンの出現あたりから非常に良かった。[地上波(吹替)] 5点(2004-05-22 07:32:20)

975.  おもひでぽろぽろ 《ネタバレ》 なんか勉強になった作品(笑)退屈そうな映画だと思ったら意外と良かった。回想シーンの方が断然面白い。ラストで電車を乗り換えて戻ってくるのは予想どうりでした。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-05-21 13:05:47)

976.  ベートーベン2 《ネタバレ》 動物映画としては最高レベルの完成度だと思う。犬の可愛さも十分に表現出来ているしネタが面白くて笑えます。本作ではチャールズ・グローディンもコメディとしての名演技を披露してくれました。ラストで大量の犬達が現れた時は焦りましたが・・・(笑)[地上波(吹替)] 7点(2004-05-20 19:00:53)

977.  氷の接吻 《ネタバレ》 ストーカーとしか思えないユアン・マクレガーには驚いた。ストーリーも分かりにくいし魅力を感じるところがない。この作品の終わり方で納得する人は少ないと思う。[地上波(吹替)] 0点(2004-05-19 00:09:55)

978.  海がきこえる<TVM> 《ネタバレ》 こんな女は絶対好きになりません!!面白みもなく途中でダレてきた。終わり方も中途半端だと思う。[ビデオ(邦画)] 4点(2004-05-17 17:07:50)

979.  逃亡者(1993) 《ネタバレ》 ハリソン・フォードとトミー・リー・ジョーンズの演技が最高でした。特にダム内での逃走劇は緊迫感があって印象的です。途中で話が分からなくなっていたが気にしないで普通に楽しめる。ラストの2人の友情には感動した。 [地上波(吹替)] 7点(2004-05-17 03:32:50)《改行有》

980.  続・猿の惑星 《ネタバレ》 えっ!!何これ?前作の設定から離れすぎている。地底人やテレパシーや幻影とか意味不明。しかもテレパシーを聞いているとこっちまで頭痛が起きるし地底人がキモいのも最悪。ラストも惑星が消滅して終わりって・・・もう少し違う設定を考えられなかったのだろうか。[地上波(吹替)] 4点(2004-05-17 00:53:50)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS