みんなのシネマレビュー
くるみぱぱさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

81.  ロング・キス・グッドナイト ジーナディビスの顔の黒子が好き。体がでかいのでアクションも見栄えがする。ナイフ捌きも上手。どんな強い女にもウィークポイントはある。その弱さを自覚しながら、戦う女の姿が良い。7点(2003-08-19 05:25:03)

82.  モンタナの風に抱かれて モンタナの風に吹かれて、自分も癒されました。不倫と言ってもセックスレスだし、目くじらを立てるほどのことはない。7点(2003-08-15 00:07:36)

83.  マディソン郡の橋 マディソン郡の美しい風景に心が和みます。アメリカには、ああいう屋根つきの木橋がたくさんあるんですね。いいですね。即物的な見方をすれば浮気つーか単なる不倫ですが、家族思いの農婦と行きずりのカメラマンの老いらくの恋という捉え方のほうが大人でおしゃれですね。おじさんやおばさんもやっぱり恋がしたいんです。最後の雨の中での別れのシーンが印象的でした。7点(2003-08-13 21:21:19)(良:1票)

84.  マタンゴ 小学生の頃、地元にあった「電気館」という映画館で見た。ゾンビのキノコバージョンのような映画。当時は、恐ろしくて、しばらくの間、キノコが食べられなかった。もう記憶の彼方にあり、詳細は忘れてしまったが、レンタルビデオがあれば、また借りて見てみたい。7点(2003-08-13 20:53:16)

85.  フレンチ・コネクション ジーンハックマンは、悪役よりもタフで熱い刑事役がはまる。アクションシーンについては、当時とすれば相当頑張っており、出来を今のものと比較するのはチト可哀想。7点(2003-08-04 05:25:19)

86.  ブラックホーク・ダウン アフリカのソマリアという国で内戦があった。それを知っただけでもこの映画を観た価値があった。7点(2003-08-02 05:30:52)

87.  スリーピー・ホロウ 200年前のアメリカって感じ。ドラキュラ俳優のクリストファー・リーもニューヨーク市長役で出てる。クリスティーナ・リッチの昔っぽい顔立ちが好き。また灰色を基調とした画面構成も奇妙な髪型も時代の雰囲気が出ている。ただホラーとして観た場合あまり怖くない。7点(2003-08-01 23:46:25)

88.  ビバリーヒルズ・コップ テレビで何度も放映するんで正直ちょっと厭きたかな。でも、まあ、まずまずの出来。7点(2003-07-30 06:40:19)

89.  ビッグ・ウェンズデー 3人の中ではウィリアム・カットが一番。できればBGMにカラパナも使ってほしかった。昔のサーファーはウェットスーツなんか着なかったんだな。でかいボードででっかい波に挑戦していたんだな。青春の終わりのホロ苦さを感じさせる作品。7点(2003-07-30 06:09:32)

90.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 あの「カナブン」というか「カブトムシのメス」というか「コガネムシ」みたいなヤツが「スカラベ」っていう甲虫?坊主頭のイムホテップのおかっぱ頭の彼女が色っぽくて良い。新鮮味はないけど、それなりに楽しめた。7点(2003-07-29 05:35:08)

91.  バタリアン 強烈な個性のあるゾンビのオバンバとタールマン。テンポもノリも良く楽しい。異質な感じのホラー映画、たまにはこんなのも良いかも。7点(2003-07-29 04:59:38)

92.  ハートブルー なかなか面白かった。特に気に入ったのは銀行強盗の時につけるお面。ニクソンとレーガンとカーターとあと誰だっけ?ブッシュもいたかな。7点(2003-07-28 22:18:12)

93.  転校生(1982) 以後、数多の類似作品を生んだ入れ替わりものの元祖的な映画。背景となった尾道の街が良い。皆さんが評価する小林聡美の演技力には、異論はないが、個人的には、ビジュアル的に、できれば、もう少し見栄えのする女の子でお願いしたかった。尾美としのりは少し気持ち悪い。7点(2003-07-26 06:19:50)

94.  デモンズ プロットは「ゾンビ」とほとんど同じだが、なかなか面白かった。行動も機敏だし、伝染病のように広がっていき、やがて逃げ場が無くなる。BGMのハードロックもマッチしていた。設定が映画館というところが味噌。7点(2003-07-26 05:21:19)

95.  デカメロン オムニバス形式で、色々なエピソードが散りばめられている。「女房を馬にする話」などちょっとエッチな話も・・・。名のある俳優は出てこないが、当時の風俗や人々の生活をうかがい知ることができて、なかなか面白かった。パゾリーニって、個性的。7点(2003-07-26 05:07:59)

96.  たそがれ清兵衛 宮仕えの身の哀愁というか、ワビ、サビが、現代にも通じるものがある。ヒシヒシと伝わるものがあった。身につまされて観た。出世や仕事よりも家族を大切にする清兵衛には共感が持てて、不恰好な殺陣もかえって格好良かったんだけど、最後が少し素っ気なかったかな。7点(2003-07-25 05:55:16)

97.  白いドレスの女(1981) キャスリン・ターナーは色気があって、けっこう好き。特に「ペギー・スーの結婚」とこの作品が。今は白いドレスを着るにはだいぶ太めになってしまったし、男を惑わす役柄は無理があるけれど。7点(2003-07-15 04:03:32)

98.  シャイニング(1980) 冒頭の部分。山のホテルに向かう車を俯瞰して撮影する際のヘリの影には気づきませんでした。でも映画はキューブリックらしく独特の雰囲気を持ったものでした。7点(2003-07-15 03:19:09)

99.  里見八犬伝(1983) 「仁」とか「孝」とか「義」とか、あの手の中で光る霊玉に浮かび上がる文字とそれぞれのキャラクターの結びつきが、いまいちよく判らなかった。でも、それなりに楽しめた。皆が、自らを顧みず、命を賭けて、誰かを守るために、悪と戦う。そういう分かり易い単純なストーリーが良かった。滝沢馬琴の原作は読んでいないけど。7点(2003-07-13 17:37:49)

100.  サタデー・ナイト・フィーバー ディスコ(今でいうクラブ)もテレビで見ているだけで一度も行ったことはない。でも、この映画の後で、はやった「フィーバー」は、パチンコ屋で何度も経験した。7点(2003-07-13 17:22:25)

010.52%
163.14%
273.66%
3115.76%
4126.28%
52010.47%
62513.09%
73719.37%
83920.42%
9199.95%
10147.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS