みんなのシネマレビュー
whitecatさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 99
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  アサシン(1993) 《ネタバレ》 面白くないこともないですが少々意味不明。 政府の特殊機関のわりに何だか適当。 物語としては恋と暗殺者の狭間に生きる苦悩を描きたいのかもしれないがシリアスにコメディチックで違和感があります。そもそも外に出てから恋するの早すぎ。 繰り返しですが面白くないこともないです。 主人公が金髪になってからはかわいいです。[インターネット(字幕)] 4点(2010-01-19 00:08:38)《改行有》

82.  呪怨 (2003) これ系の映画では「恐さ」というものは重要なファクターと思うが、まずその「恐さ」が飛び抜けておらず今一つ。そのせいで物語の不自然さや理不尽さが浮き彫りになってしまっている。伏線っぽい事柄がほぼ全て説明されず終わってしまうので消化不良気味。怨念女の無差別呪殺映画。4点(2004-01-03 20:04:46)

83.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 コンバット・アクションとしてはかなり弱いし、かといって感動なり共感なりするようなストーリーでもない。どっちつかずな内容。いまいち盛り上がりに欠ける山場が適当にあり、最後はいかにもな場所でいかにもな殴り合い勝負。昔のB級アクションをTVの洋画劇場で観てるような感覚。ワラワラ沸いてくる対警察な人達もなんか不自然だし。いかにも後々イザコザがありそうな感じで喧嘩別れする2人の関係が全く生かされてない。ただの無法者となった元隊員ってな感じですね。これならSWATとして作戦や銃撃戦をメインにしたコンバット・アクションに仕上げてくれた方がスカッとする。4点(2003-12-30 02:09:56)

84.  ターミネーター3 3作品中では最低の出来。何しろ主人公、ヒロインともにまったく魅力なし。異常なまでに強いT-Xの最後もあっけなく気に入らない。内容・キャストともに不満だが金はかかってそう。見所は前半のカーチェイス、シュワちゃんの驚異的肉体、ヒロインより魅力的なT-Xかな。4点(2003-07-20 02:04:31)

85.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 おもしろくなかった。やはり1作目ほどのワクワク感がなく観ていて退屈だった。最後の化け物との戦いは最悪だった。自分的に最大の要因はハリーが大活躍って感じがしないこと。世界観は好みなので次回作に期待。4点(2003-05-16 00:27:07)

86.  ウルトラヴァイオレット(2006) 人間と亜人間が対立するというありがちな設定だがそれは悪くない。観る側に驚きや期待を持たせる展開がないのがつらい。おそらく見せ場である戦闘シーンもまるで三国無双のようにバッサバサ。[インターネット(字幕)] 3点(2014-06-06 22:01:03)

87.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 家庭用カメラ撮影のため映像が汚いです。基本的に家の中で展開されるお話で窮屈な気分に。無計画な彼氏、何が起ころうが寝室で寝る、ドアは常に開けっ放し、観ていてイライラ。二通りのエンディングが用意されていましたが、いずれも核心部分は分からずじまい。日本と違い若い二人には広すぎる家が羨ましいと関係ない感想。[DVD(字幕)] 3点(2010-09-06 17:45:12)

88.  ホステル2 《ネタバレ》 1を借りたつもりが2だった。レンタル屋の戻しミスだ・・・。前半ダラダラしすぎなのと期待したほどの過激さが無かったことで面白くなかった。意味ありげな登場人物が多いわりにあんまり意味をなしてない気がしました。お金があると何でもできる印象で終わりました。[DVD(字幕)] 3点(2010-09-05 02:35:52)

89.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦 《ネタバレ》 面白くないね。俳優同士の会話が妙にややこしくって話についていけなかった。微妙なコメディ感とは裏腹に描写は残酷。知らなかったのでトム・クルーズだけは驚いた。[DVD(字幕)] 3点(2010-04-18 17:33:13)

90.  グロテスク(2008) 《ネタバレ》 タイトルに偽りなくグロい映画でした。 黒い背表紙の小説に似たような話がありそうです。 途中異様に和むとこがありますがその後の絶望感を鑑賞者に植え付けるネタですかね。 この映画に「感動」はなかったです。[DVD(邦画)] 3点(2010-01-19 00:24:53)《改行有》

91.  シティ・オブ・ゴッド 高評価を得る理由が分からなかった。自分には合わない。3点(2004-04-18 17:55:02)

92.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 前作の鮮烈な衝撃は無い。「仲間同士で無理矢理殺し合いをさせられている」前作に比べ「戦闘に行かされている、その後自らの意思で戦う」ってな感じの今作は序盤の雰囲気こそ似せているが中盤以降は違うもの。仲間同士の殺し合いもないし。そもそも意味不明な殺し合いに重きが置かれておらず、かなり社会風刺に重きを置いている。戦いも当然あるのだが敵も味方もド素人部隊で作戦もクソもなくバタバタ死に過ぎ。ましてや敵は特殊部隊なのに・・・。強烈に魅せる箇所も無く最後に生き残る2人の説明も出来ない。竹内力も序盤はいい雰囲気だったが最後の登場は酷すぎて印象が壊れる。しかし観ている最中はさほど何とも思わなかったが改めて評価しているとヒドイ作品だったと感じる。でも前田愛の銃を構える様相はかっこよくてかわいい!3点(2004-02-25 02:50:05)

93.  CUBE2 幾何学的な雰囲気は前作の通り。時間の概念を導入し進化させている。面白い試みとは思うが、結果これを理由に物理法則がバンバン否定され、何でもあり空間になってしまっておりワケワカラン状態になってしまっている。CUBEの魅力であるトラップも同じような理由で非現実的で直感的にくるものが無く緊張感が欠落してしまっている。結局、前作とは似て非なる作品。もはや何が謎なのかが謎である。3点(2004-01-10 02:45:07)

94.  HERO(2002) ストーリーが駄目。誰でも考えつくような作戦を映像まかせでドラスティックな展開に見せているだけかと。色々やってる割に見所は無く、正直寝そうになった。一騎打ちは、同じような戦いばかりで且つ決まり方がほとんど一緒という点でまた駄目。結局、矢が一番かな。 3点(2004-01-03 19:34:09)

95.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 非常に期待して観た。オープニングから車で逃げるとこくらいまでは結構引き込まれ、正直「これは!」と思った。なんか以外に長ったらしいダークアニメが始まり「んん?」と思い始め、現実離れした日本の登場ぐらいから面白くない漫画をダラダラ読んでるような気分になってきて、最後のチャンバラもどきでは完全に興ざめしていた。個人的にタランティーノは好きであり、もっとハイセンスなダーク感や哲学的な雰囲気なんかを期待していたので非常に残念。しっかり完結してくれない、ストーリーもない、アクションも多いわりに爽快感がない。これではただのB級映画。3点(2003-11-19 00:38:36)

96.  ハルク 超人化して暴れるとこだけが見所で、それ以外見所一切なし。ストーリー自体が面白くないのに、その上くだらない謎をかなり引っ張るので途中からむかついてきた。後、何か全体的に古臭い。3点(2003-08-24 03:20:10)

97.  殺し屋1 面白くなかった。展開はかなり速いが、ほぼ漫画の通り。原作がかなりグロいので映画にするとこんな感じでしょうが、実写かつ動画である分、グロさは上かも。アニメ版はもっと面白くなかったのでそれよりは観れるが・・・。浅野さんは好きな俳優なのでこんな作品に出てほしくなかった。ただ原作は面白いと思います。3点(2003-05-25 06:07:38)

98.  ファイナルファンタジー フルCGであるところに意義があります。が、CGはすぐ飽きます。しかも「現実味溢れるCG」なので嫌にリアルなキャラクターばかりで魅力がありません。更に脚本は酷く盛り上がりに欠ける内容なのでCGに飽きてしまうと浮き彫りになりかなりゲンナリします。FFの看板背負わせたのが更に致命的でしょう。いわゆるクソゲーかな。しかし「ファイナルファンタジー」って一体何なんでしょうか?2点(2004-01-04 21:19:32)(良:1票)

99.  WXIII 機動警察パトレイバー これはダメ。私が好きなパトレイバ-ではない。レイバーの存在が希薄なのはⅡ同様だが、対立する敵が怪獣では現実離れしすぎてて特撮ヒーロー系に思えてしまう。登場人物が一様に暗く、また「誰こいつ?」って人物ばかりなので感情移入もできない。ファンからすれば駄作でしょう。2点(2004-01-03 20:45:25)

000.00%
100.00%
222.02%
31212.12%
466.06%
51616.16%
62828.28%
71717.17%
81010.10%
977.07%
1011.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS