みんなのシネマレビュー
次郎丸三郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 862
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

81.  スターシップ・トゥルーパーズ 128分の間に何人(ブエノスアイレス市民やバグズも含めて)死んだんでしょうか。映画史上最多じゃない?消耗戦を物量で勝つまで続ける展開は大味だけど壮絶であり退屈しない。しかし、兵士が何千何万単位で殺されても、任務のためだから仕方ないで済まされる世界観にはぞっとする。 (再見)ナショナリズムが盛り上がる過程をつぶさに見ることができた。終盤では「ぶっ殺せ」と叫ぶ兵士に思い入れしてしまった。人間とは全然違う姿のバグズ相手だからだろうか。[DVD(吹替)] 8点(2010-11-28 16:36:54)

82.  ダークシティ 先の読めない話と斬新な映像に引き込まれた。ちゃんとテーマを消化したマトリックスというところですね(こっちの方が先ですが)。卑屈なキーファー・サザーランドにビックリ。[ビデオ(吹替)] 8点(2010-11-24 23:14:50)(良:1票)

83.  ワイルドシングス ドンデン返し、やりすぎでしょ。伏線がないものも多くて、爽快感がイマイチ。[DVD(吹替)] 7点(2010-11-14 17:07:36)

84.  クリフハンガー 高所の映像は本当に美しいし怖いと感じました。しかし肝心のストーリーは位置関係も曖昧なままダラダラとしていたような。喧嘩に強くないスタローンも爽快感を損なっているか(設定上仕方ないですが)。あと、敵のリーダー、仲間を殺しすぎ。[DVD(吹替)] 5点(2010-10-09 09:11:16)

85.  グレアム・ヤング毒殺日記 気分を昂ぶらせることもなく、淡々と毒を盛る主人公。他人の命に価値を無頓着なところは大好きな作品「悪魔のいけにえ」に通じるものを感じる。違いは派手に殺すか密かに殺すかだけ。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-10-03 15:23:06)

86.  ライアー ライアー 《ネタバレ》 ジム・キャリーの顔芸には本当に感心した。当代随一ですね。しかし、息子を喜ばせたことはともかく、夫婦仲まで修復してしまうのはどうかと。[DVD(吹替)] 6点(2010-09-01 09:58:59)

87.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> オリジナル作品と同様、文句のつけようのない脚本。インテリ陪審員の「その汚れた口を閉じて 二度と開くな」を今回も聞けて満足です。[ビデオ(字幕)] 10点(2010-06-28 17:32:58)

88.  リング(1998) 10年ぶりに鑑賞したら当時と感想がまるで違いました。確かな原作があるから当然とは言え、和製ホラーの中では起承転結がしっかりした抜群の出来と思います。人物の言動とか音楽とか抑え気味の演出が利いてます。ラストの貞子登場でドカーンとショック倍増。 初見は映画館で体験したかった。[ビデオ(邦画)] 8点(2010-02-10 05:58:37)

89.  僕らはみんな生きている 《ネタバレ》 生まれて初めての戦争に翻弄されるビジネスマンたちの苦闘がよく描かれていると思います。しかし前の方のレビューにあるように、中井戸がゲリラの元に戻って以降の皮肉な展開まであったらなあと。当時聞いたエコノミックアニマルの本領発揮と言える場面ですからね。[DVD(邦画)] 7点(2009-03-25 15:38:01)

90.  ザ・ロック 鑑賞は5回目ですが、見るたびに作りの丁寧さが感じられてきます。ショーン・コネリーが007を髣髴とさせるキャラで抜群です。[地上波(吹替)] 9点(2009-02-23 14:06:18)

91.  ラン・ローラ・ラン 大事件が起こるわけでもないけど、アイデアで最後まで観させてしまう作品ですね。人間が必死に走る姿って好きだ。ローラの彼氏の駄目人間ぶりは許せんが。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-22 12:42:27)

92.  イレイザー(1996) 《ネタバレ》 ターミネーターとコマンドーを足して4で割った印象。飛行機から墜落とかワニとかレールガンとか見どころがありそうでない。物語りもありがちで特筆箇所無し。敢えて言えばラストの意外性かな。シュワも正義の味方役がメインになって明らかに魅力が減りました。[DVD(吹替)] 4点(2008-08-10 03:25:11)

93.  ホット・ショット2 日本映画が苦手とするジャンルですね。真面目なフリして馬鹿やられると笑えます。独裁者vs大統領のライトセーバー対決にはひっくり返りました。そしてショックなのはトラウトマン大佐(本物)の出演。ランボーでの感動が消し飛びます…。[DVD(吹替)] 6点(2008-06-17 16:04:56)

94.  生きてこそ 《ネタバレ》 ラグビー部の面々、精神力強いな~。それはそうと、70日間の苦闘が終わり、エンディングで山腹に立つ十字架の空撮。それにかぶさるアヴェ・マリア。クリスチャンでもないのに、もらい泣きしてしまった。(追記)ラストで救出にやってきたヘリコプターに歓喜する若者たちの周囲に、その時を待たずに死んだ人々の遺体が横たわっているんです。それがなんとも物悲しい・・・。[DVD(字幕)] 9点(2008-05-26 17:00:13)

95.  フィフス・エレメント コミカルなノリに付いていけませんでした。トラブルの解決の仕方もミエミエだし、最後まで視聴するのが苦痛でした。[DVD(吹替)] 2点(2008-03-17 14:19:23)

96.  エド・ウッド 生涯自分の撮りたい映画だけを撮り続けたというエド・ウッド。そりゃ憧れのオーソン・ウェルズに諭されちゃ仕方ないですね。資金をどこから引っ張っていたのか、どれだけ多くの人に迷惑をかけたのか気になりますが。[DVD(吹替)] 7点(2007-11-10 01:15:15)

97.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 《ネタバレ》 面白いんですけど、皇帝がベイダーの離反とイウォーク族の(戦況をひっくり返すほどの)大活躍を予期できなかったのは納得いかない。どんな出来事もぜ~んぶ予想のうち、刃向かうだけ無駄だよ~という余裕がカリスマ性の源だったのに・・・。それはともかくハン・ソロがハッピーエンドだったので満足。この人の純情ぶりはたまらん。[DVD(吹替)] 8点(2007-08-16 04:07:15)

98.  私は貝になりたい(1994)<TVM> 《ネタバレ》 所さん、すごく雰囲気ありますね。本来なら戦争には縁の無い平凡で気の弱い善人を演じておられます。事前にある程度の筋は知っていましたが、やはり主人公があれよあれよという間に死刑相当の犯罪者に転落させられる過程は見ていてつらかった。そりゃ、理不尽な人間界と縁を切って海の底で暮らしたくもなりますよね・・・。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-06-10 03:26:01)

99.  レザボア・ドッグス お話は非常に単純でつまらないもので、全く評価すべきところがありません。裏切り者の正体についても伏線の類はないですし。黒服のギャングがたむろする描写にワクワクできない人には薦められませんね。終盤の、三人くらいが銃で狙い合うシーンはケレンミたっぷりで良かったです。[DVD(字幕)] 4点(2007-05-27 14:42:39)

100.  キャプテン・スーパーマーケット 《ネタバレ》 衝撃だった「死霊のはらわた」から3作目。死霊たちももひょうきんになったな~と感慨深い。ブルース・キャンベル一人のために作ったような作品ですね。主人公も、また演出も妙に一生懸命さを感じて楽しい。チェーンソーと合体とか、チビアッシュと小競り合いとか笑い無しでは観られません。自分の中では「ブレインデッド」「バタリアン」と並ぶバカホラー映画です。そして、DVDに収録されていた劇場公開版エンディングの取って付けた様なハッピーさにまた笑った。[DVD(吹替)] 7点(2007-05-06 00:04:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS