みんなのシネマレビュー |
|
81. 過去のない男 《ネタバレ》 出演者が揃いも揃って映像に耐えられるギリギリの線の風貌なのに始めは打ちのめされそうになったが…それが逆にファンタスティック度を高めるのに功をなし、「人間っていいな」と心地好ーくさせてくれる。お金や思い出が無くたって、楽しく生きることは案外簡単!って励ましてくれてるよう・・。過去を無くしたことで、新しい自分や真実の愛を手に入れられたんだから、この人は幸せ者。こんなに平和でのどかで優しい人達…ありえないって思ってしまいがちだけど、人間って本来こうだったはずだよね…。8点(2004-03-25 13:51:51) 82. ボイスレター 手回しの早い犯人に脱帽ー。スピード感があって面白かった。・・・ケド、何で何回もやり取りしてる文通相手の声がわかんないんだろ。早く声紋にかけろよ…と言いたくなった。指きりシーンは・・・痛かった。7点(2004-03-22 18:50:42) 83. ドラッグストア・カウボーイ ガス・ヴァン・サントということで観てみましたが・・・イマイチ主張が伝わってこない。宙ぶらりんの終わり方は、ドラッグ中毒は簡単に片付かないという事の暗示なのでしょうか。観終わってやっと、タイトルの意味が分かりました。6点(2004-03-22 18:44:38) 84. 花嫁のパパ(1991) 10年ぶりぐらいに観ましたが・・・前に観たときは嫁に行く『娘』の立場で観てたのに、今回は『パパ』の気分になって観てる自分にビックリ(子供もいないのに・・・)!年をとるってこういうことかー。あ~・・・7点(2004-03-22 18:30:55) 85. ラッシュアワー2 えっ!ジョン・ローンだと気づかなかった…。ま、でも主役二人のハイテンションは相変わらずで、アクション映画が苦手でも楽しめました。是非、『3』も作って欲しい~!7点(2004-03-22 18:24:24) 86. ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ ええ、歌は良かったです。思ってたよりは楽しめたけど、ヒトが言うほどは感動しなかった…。6点(2004-03-18 16:04:35) 87. アメリカン・サイコ 80’Sをこよなく愛する私としては音楽と懐かしいウンチクに満足。あと、名刺の話は興味深かった。それだけですが・・・。5点(2004-03-18 16:01:28) 88. アトランティスのこころ ホプキンス、謎過ぎる・・・。5点(2004-03-18 15:57:26) 89. ニューヨークの恋人(2001) 《ネタバレ》 うーん、ジェントルマン!時代が変わっても紳士的な態度は好感度大です。ファンタスティックでロマンチックで良かったけど・・・その後が気になります。ほんとに、後悔しないのかなー・・・。愛は欲しいけど、時代を超える勇気、ありません・・・。8点(2004-03-18 15:55:10) 90. ロード・オブ・ザ・リング ややこしいと聞いていたので、一応登場人物とかの予習をしてから観たけど、原作に馴染みがないせいかあまり入り込めなかった。不自然な映像にもちょっとついていけなかった…。6点(2004-03-18 15:45:49) 91. リトル・オデッサ この静かで張り詰めた雰囲気は独特。哀切の中に愛情や信頼が散りばめられているけど、何故かしら触れてはいけない温もりのように感じる。ティムとアーロング、二人が醸し出す空気は言葉に形容し難いものがあり暗いだけになりがちな作品を秀作へと高めている。8点(2004-03-17 17:53:26) 92. グリーンマイル 『ショーシャンクの空に』同様、冤罪ものは・・・××。ジョンはいい人すぎて、子供を救えなかったことに罪を感じて死にたいとさえ思ってるし…で、どうも同情しきれず…。5点(2004-03-17 17:34:24) 93. PLANET OF THE APES/猿の惑星 うーん、ラストがよくわかんねぇ。ティムが見たいが為に観たけど、ここまで正体不明なメイクだと、着ぐるみの向こうの顔を想像するだけなのでヘンな趣味を持った気分。やっぱ生身で見たいっス。5点(2004-03-17 17:27:15) 94. ヒューマンネイチュア 法廷のシーン以外は・・・笑えるでも泣けるでもなく、「何なの?」という感じでした。俳優陣に期待してた分、肩透しをくったようで残念。4点(2004-03-17 17:16:55) 95. 裏切りのKiSS 一体誰が主役なんだ…これほどの顔ぶれをどれも中途半端な役どころに修めてしまっているとっても贅沢な映画。エマとリックマンの大怪我の原因があれじゃ・・・コメディじゃないか。でも、俳優陣が楽しんで撮影してそうな雰囲気なので、つまらなくはない。犯罪自体は、稚拙だけど・・・。6点(2004-03-17 17:04:06) 96. ゴッドファーザー PART Ⅲ 犯罪から手をひいてクリーンになろうとしても、おいそれといかないのが ドンとして裏社会に君臨してた運命。血縁ということであんな血の気の多いビンセントを後継者に選ばざるを得ない…。結果、恐れていたような悲劇が起こってしまう。これは、娘という事でヒロインに起用し、結果、Ⅰ・Ⅱは過去の栄光となり、Ⅲはこのような評価を受ける作品になってしまったドン・コッポラの物語と酷似している…と思うのは意地悪な見方だろうか。いずれにせよ“ファミリー”が存続していたとしても、『ゴッドファーザー』はもういないのだ。アーメン。6点(2004-03-16 18:11:04)(良:1票) 97. ブロークン・アロー もうこのトラヴォルタは完璧!カッコ良すぎる~。それだけで十分です。ごちそうさまー。8点(2004-03-15 18:16:13) 98. バッドランズ(1973) こんなに淡々と人殺しを重ねていくのに、何の盛り上がりもなくラストを迎える映画も珍しい…。30年経った今でもご活躍の二人だけど、今の彼らでの恋愛モノは絶対見たくないです。チャーリーには似てるけど、エミリオには似てないと思ってたマーチン父さんだけど、この若い頃を見てナットク。間に父さんを挟むと、やっぱり父子。3人ともカッコいい~!6点(2004-03-15 18:09:52) 99. ラッシュアワー ジャッキー・チェンの映画を観たのは『酔拳』以来なのだけど…今更ながら彼ってスゴい。20年以上その姿を見てるけど、ちっとも年取らない。爽やかなまんまだし。クリス・タッカーは、ダンスも上手いんだー。このコンビ、ずっと仲良くして欲しいです。8点(2004-03-15 17:55:12) 100. レスリー・ニールセン 裸のサンタクロース<TVM> いつものギャグ・コメかと思いきや、心地よく期待を裏切ってくれました。またこの季節になったら観たい1作です。8点(2004-03-12 18:13:26)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS