みんなのシネマレビュー
きすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別 女性
年齢 49歳
自己紹介 32歳の旦那・4歳の娘・7歳のセキセイインコ(♀)と暮らしています。
単純なので意外な結末の映画には必ず騙されます。感動作に弱い。
好きな俳優は「ホアキン・フェニックス」「ロビン・ウィリアムズ」。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  キンダガートン・コップ 普通に楽しめました。憎めないキャラのシュワちゃんと子ども達、笑いあり感動ありでなかなか良い作品でした。6点(2003-10-12 22:26:48)

82.  アダムス・ファミリー2 ブラックユーモアが好きなので面白かった。前作よりもややパワーアップした感じがあって6点。6点(2003-10-12 22:11:10)

83.  アダムス・ファミリー(1991) アダムス一家のキャラや雰囲気が結構好きだし、ちょっとついていけない部分もあるがブラックユーモアも私的には好き。ハンドくんが欲しい・・・。5点(2003-10-12 22:04:36)

84.  愛と死の間で ややこしいなあ~。一度観ただけはちょっと理解に苦しむ。もし機会があればもう一回観ます。映画そのものの雰囲気は結構好きだった。5点(2003-10-12 21:53:05)

85.  アラジン(1992) 当時、ディズニー映画はあまり好きではなかったのですが、この映画を観てちょっと変わりました。と言ってもジーニーに魅かれたのですが・・・。ジーニー最高!!サントラもGoodでした。8点(2003-10-12 21:48:24)

86.  ネル ジョディ・フォスターの素晴らしい演技&感動間違いなし!と期待し過ぎていたのでしょうか?ん・・な~んか・・・感動が湧き上がってこないぞー(^-^;)。私もジョディではなく無名の若い女優さんのほうが良かったなあと感じました。4点(2003-10-12 21:40:04)

87.  RAMPO(奥山バージョン) わざわざ映画館に観に行ったにもかかわらず、モーレツな睡魔と闘いながら鑑賞した映画。サブリミナルに惑わされて観てしまったようなもの。映画館に行った場合は、大抵パンフを買うのだけど、これは買おうという気は全く起きなかったですね。1点(2003-10-12 21:28:10)(良:1票)

88.  スピード(1994) 劇場の大画面で観たので迫力満点でハラハラドキドキしました。が、バスの事件で終わりと思っていて、あ~面白い!と感動していたら地下鉄まで登場しちゃって・・・。すごく余計な気がしてチト興ざめ。音楽に魅かれてサントラを買っちゃったほど。やはりアクション映画は映画館で観たほうがよいね。8点(2003-10-12 17:25:23)

89.  危険な遊び(1993) 7年ほど前に観た時は、カルキン君の作品なのでという理由で観ました。イライジャのことは全く知らなかった・・・。で、最近ロード・オブ~を観たので、イライジャをメインにもう一度観よう!と。2度目を観て思ったことは、カルキン君のイタズラってこんなもんだったっけ?もっと強烈なイメージがあったのだが…。数年経ってもラストだけは鮮明に憶えてました。イライジャ・ウッド可愛いかったなあ。何故、カルキン君はあんなにひねくれた子どもになってしまったの?母親の愛情不足ってわけでもなさそうだし。やっぱ悪魔だったのか?7点(2003-10-12 09:01:15)

90.  ザ・グリード すごいグロいのかと思ってワクワクして観ていたら、えっ!?これでおしまい?という感じで、小・中学生の頃にスプラッタものを好んで見ていた自分にとっては、かなり物足りなさが残りました。もっと、生きながらにして人が食べられるシーンを期待しすぎちゃったようです。ビデオパッケージの誇大広告に騙されました。登場人物がみんなクセのある人たちでその点は良かった。4点(2003-10-12 08:44:07)

91.  シリアル・ママ 当時、少し話題になっていたので映画館に行き観ましたが、あまり自分には合わなかったようです。これ実話なんですか?知らなかった(汗)。所々、笑えた場面はありましたが、観終わった後はスッキリしなかった覚えがあります。ちょっと期待しすぎたのかもしれませんね。4点(2003-10-05 16:38:10)

92.  踊る大捜査線 THE MOVIE すみません、TVシリーズは一度も観たことがありません。織田・柳葉・深津も苦手です。でも、TVで放映していたので、せっかくだから一度くらいは観ておこうかと思って観ましたが・・・。やっぱりダメでした。映画にする必要性が全く分からない。もっと引き込まれるストーリーならマシだったのになあ。っていうかこの映画はコメディとして観るものなの?いかりや長サンと北村総一サン郎と斉藤暁サンに各1点ずつで。3点(2003-10-05 16:29:16)

93.  シンドラーのリスト 数年前に観て、えらく感動した記憶があり、もう一度観たいと思ってこの間レンタルしましたが「ライフ・イズ・ビューティフル」をそのちょっと前に見ていたせいか、どうしてもユダヤ人側の視点から見てしまい、非常に重くて辛くなってしまった。最後はやっぱり涙無くしては観れませんでした。あと、子ども達がトラックで運ばれていく場面で、母親が群がるシーンは、自分が母親になった今はかなり・・・。1度は観ておくべき映画だと思います。9点(2003-10-03 00:35:09)

94.  ジュラシック・パーク 数年前に1度レンタルで観て、最近TVで2度目を観ましたが、素直に楽しめました。恐竜についてはあまり興味なかったのですが、実際に昔、地球上に存在していたのだなあ~となんかしみじみしてしまいました。続編はまだ観ていないですが(評判はイマイチそうですが)、観てみようと思います。8点(2003-10-01 08:52:58)

95.  IT/イット〈TVM〉 皆さんと同意見。前半はとても良かった!ピエロに本気で怯えていた。しか~しあのラストは何なんだ!?もう、ビックリして言葉失っちゃったよ・・・。3点(2003-09-19 23:50:38)

96.  生きてこそ 見終わった後、かなり鬱入って気分が悪くなった。食欲も一気に失せた。知り合いと一緒に見たのですが、二人して無口になってしまった。当時、後味は最悪で見なきゃ良かったと思ったが、あれから7年経った今、もう一度見ようかなとも思う。墜落と人肉を口にする場面は本当に衝撃的だった。6点(2003-09-19 23:42:45)

97.  アルマゲドン(1998) いかにも感動させますよっ!ていうストーリーだと分かっていても泣いてしまう自分が好きです(笑)。また観たいとは絶対思わないけど、泣かされちゃったので5点としておきます。映像もまあ迫力あったしね。5点(2003-09-19 23:29:02)

98.  アウトブレイク 当時、暑い中1時間ほど並んで劇場で観ました。その割にはイマイチだったような・・・。未知の病原体によるパニックという題材は、新鮮に感じて興味深かったが、ストーリーはあんまり記憶に残っていないなあ。もう一度観ようとはあまり思わないけど、一見の価値はあるかなと。6点(2003-09-19 21:55:16)

99.  L.A.コンフィデンシャル 面白かったです。ラッセル・クロウ役の刑事はあまり好きなタイプではないけど(最後も不死身すぎるのが?)ケビン・スペイシーは良かったです。前半はイマイチな気がして、時間の無駄になるかな?と思ったけど、後半はグッと引き込まれました。8点(2003-09-19 17:02:00)

100.  告発 以前レンタルで観たのですが、もう一度観たいと思っていた作品。つい最近またレンタルしました。ケビン・ベーコンの演技は素晴らしい!また、実話であるというのが様々な思いを抱かせてくれました。名作だと思います。9点(2003-09-19 14:57:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS