みんなのシネマレビュー
なかがわさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 92
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  RETURNER リターナー 邦画だけど、CGけっこうよかった。最後の雨のシーンがまたひとひねりあってよかった。楽しめる映画。けっこう特撮のシーンがいろいろと洋画のおいしいところを取り入れて楽しめた。8点(2003-12-04 22:43:27)

82.  ニキータ ニキータの心の動きがとても心に残る。最後の「重荷になりたくないの」のセリフが泣ける。ニキータの涙がよく分かる。いい映画。8点(2003-12-04 22:38:49)

83.  アメリ 独特の雰囲気だが、自分の好みでは、ないかなあという感じです。 5点(2003-12-04 22:30:45)《改行有》

84.  エボリューション 笑える。まあまあ楽しめる。ID4のパロディの最後のシーンに受けた。7点(2003-12-04 22:28:05)

85.  恋人までの距離(ディスタンス) なぜに8点?恋人どうしがしゃべる、しゃべる。ひたすらしゃべる。しゃべりの映画。自分もそうだったよなあと我が身を振り返るも、映画としては動きとかにかけるので自分の好みではない。 5点(2003-12-04 22:15:09)《改行有》

86.  ダイ・ハード 9月24日、このレビューを見て見てみました。 面白いです。8点(2003-12-04 22:10:53)《改行有》

87.  身代金 《ネタバレ》 ただいまTVで見ました。子供を殺されたと思ったときのメルギブソンの演技はすごいです。演技力に感動しました。(声優さんも上手!よかった)ハラハラしながらもあっという間の2時間でした。緊迫感がよかったし、犯人を逆に追いつめるような要求をするという目新しいストーリーがよかったですね。 最後、犯人が主人公に殺されてしまう部分は不自然じゃなくて、まあ、良かったけど主人公が映画の中でいっていたように、「神の裁きがおりる」形で終わってほしかったです。アメリカ映画っていつもいつも最後に主人公が犯人を殺すシーンで終わるんですよ。そこを、天罰落ちて死んだみたいにして欲しいです。 8点(2003-11-29 23:30:30)《改行有》

88.  ライフ・イズ・ビューティフル  このレビューの平均点が8点台なので見た。なんで8点なんですか?と思った。泣けるという話だが主人公のノリがコメディタッチのしゃべりなもんでどこで泣けるのか分からずじまい。  機関銃を突きつけられて家の陰に行ったあと、兵士だけが出てくるシーン、前半のノリからいって主人公が変装して出てきたのかと思った。イタリア映画は期待できないと改めて思った。自分の性に合わない。これは、インド映画の踊るムトゥとかいう映画でもそうだった。他の人が絶賛するイタリア映画やインド映画が自分にとってのイマイチなのだ。 期待してはずす、そういう映画。3点(2003-11-29 07:39:53)《改行有》

89.  ルパン三世 カリオストロの城 中学生のときに見た。指輪がぽよよよーんとなるところで腹がよじれるほど笑った。音楽もいいし、クラリスもすてきだし、各キャラがそれぞれに大変印象深い。ラピュタとならんでアニメの最高傑作と言ってよいと思う。10点(2003-11-27 08:40:32)

90.  ピンポン わりと楽しめた。音楽もよい。もう一回見たいかというと、そうではない作品。卓球の試合が長すぎか?最後の決勝のシーンをとばしたのは、そう思っただけに試合をもう1試合見なくてすんだと思ってホッとした。それから、最後の終わり方は「タッチ(マンガ)の終わり方と同じやなあ」と思った。こういう終わり方はわりと好き。6点(2003-11-26 18:52:03)

91.  アナライズ・ミー 割と面白かった。精神科医がホッペタぱっちんあたりが好き。6点(2003-11-19 16:44:44)

92.  バトル・ロワイアル 知り合いの某中学生が喜んで見ていたので、どういう映画かなあと思って見た。まあまあだと思った。そのあと、小説なんか読みそうもない中学生がこの原作を見ていたので本も買って読んでみた。小説は傑作だと思った。映画はまあまあ、小説は傑作。小説は桐山がターミネーターみたいだと思ったが映画はそこまでいってなかったなあ。映画ですごく印象に残り、好きな千種貴子の「あたしの全存在をかけて…」の場面、小説でもやっぱり良かった。小説を超えてよかったんだなと思ったのはキタノの設定と川田。逆にイマイチだったんだなあと思ったのはハッキングの場面と弱そうな杉村弘樹でした。映画を見てから原作を読むとイメージがふくらんでいいですな。 7点(2003-11-18 12:06:34)《改行有》

000.00%
100.00%
211.09%
311.09%
422.17%
544.35%
61010.87%
72527.17%
83436.96%
91213.04%
1033.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS