みんなのシネマレビュー |
|
81. ユーズド・カー まさにB級、万歳!!パワーを感じました。今のゼメキスよりいいぞ。6点(2003-01-02 12:30:29) 82. 老人Z 前半30分がなんかもうひとつ。いわゆるつかみでは失敗している。しかし途中から怒涛の展開になります。正直面白かった。主人公がタフでいい感じでした。まさに「まんが」です。7点(2003-01-02 12:26:57) 83. アタック・ナンバーハーフ 結構面白かったので甘めで7点。新鮮な感じで笑えます。中国含めてアジア映画全般に思うのですが、若々しさ、勢い、真摯な感じを受けます(かって日本映画も白黒時代の映画はそんな感じでした・・)。なお、フィクションかと思いきや、最後本人さんがでていてビックリ。7点(2003-01-02 12:09:10) 84. アイアン・ジャイアント これ、結構いいですよ。映画を見終わって、なにか明日につながるような活力を与えてくれるようなものは意外少ないのですが、この映画、それがあります。また、母と息子の愛がじんわり伝わってきますし、けっこう泣ける展開です。是非みてみて。8点(2003-01-02 11:59:45) 85. 摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に なんか点数高すぎ。テンポ良く展開するので面白いことは認めますが、8点以上ってことはないとおもうのですが。6点(2003-01-02 11:52:13) 86. マディソン郡の橋 他の人のレビューみると評価がわかれてますね。それで、悪い先入観をもって見たのですが、意外と良かったのです。(以下ネタばれ)不倫っていえばそうなんですが、ありそうでないような経験をした二人は幸せだったのでは?雨のなかの別れのシーンがあって、遺灰をまくシーンにつながるのですがなかなかグットきますよ。ただ、遺族の子供二人が妙に最後は納得してしまったところはいただけない。減点1で7点。7点(2003-01-02 11:49:27) 87. 処刑人 B級映画ですよね。これって。GOODでした。最初つまらなかったのですが途中引きずり込まれてしましました。なんか新しい感じがする映画だと思いました。Wデフォーが最高です。この映画で初めて好きになりました。是非皆さんみてみて。(ちなみに小生の好きなB級はこれと、ギャラクシークエストとオーガズモです)7点(2002-10-17 03:05:40) 88. ギャラクシー・クエスト この映画、まさにB級万歳です。大変クールな映画でした。一見の価値ありです。ところで、女性役、シガニーウィーバーなんですか?本当ですが?えらいかわいかったんですが・・・7点(2002-10-17 02:57:21) 89. ロード・トゥ・パーディション なんか、最近、映画がはずしてばかりなのですがやっぱりこれもはずれでした。(以下ネタばれあり)テーマは父と息子。もう究極のテーマですね。過去数々の映画のみならず文学作品がこのテーマで描かれました。故に評価が厳しくなるのですが、一言で言えば中途半端。多分、映像美って言う人もいるかもしれませんが、どうってことないです。大物俳優が出ているだけでアカデミー賞云々って言うほど、映画は底が浅くないゾ!4点(2002-10-17 02:47:52) 90. サイン いやー、この映画、本当に良くないです。(以下ネタばれあり)要は、信仰心を失った主人公がいくつかの奇蹟に出会うことで信仰心と家族の絆を取り戻すという話です。しかし、その奇蹟は単なるご都合主義。主題そのものは王道中の王道のテーマなので、演出でおしきる必要があるのですが、チョットどうかなーと言う感じです・・・・もしかして、実は信仰心を持っている人をおちょくる映画ってことはないですよね。そう勘ぐりたくなる映画でした。3点(2002-10-17 02:39:13) 91. 戦国自衛隊 この映画、結構好きなんです。(以下ネタばれ)途中、女性に対する陵辱のシーンは大変不快で、演出や展開も「そうかなー」と違和感ばかりで、映画自体のクオリティは劣悪であることは間違いないのです。しかし、強引にストーリーをひっぱてしまうところとか、まさに角川映画全盛期の勢いを感じます。そしてなにより音楽が良いです。「ララバイオブユー」「スクリーンに雨が降る」とかいい感じです。(CDないのかな・・・) 夏八木の長尾影虎がこれまたいい感じです。当時、同時期に影武者を上映していましたが、先に戦国自衛隊を見てしまい、影武者の印象が大変薄くなってしまったのを覚えてます。「サン、ゴーズ ダウン♪~」とBGMが流れるなか、武田騎馬隊VS自衛隊の激突シーン。まさに映像美!! まあ、見てみてください。6点(2002-10-17 02:25:10) 92. メンフィス・ベル(1990) B-17は大嫌いなのですが、そんな気持ちとは別に見入ってしましました。出撃した後、道半ばで護衛戦闘機が引き上げ、搭乗員が「おいおいもう帰るのか」と心細くなるシーン、そして各機が肩寄い密集隊形をとるが敵迎撃機の襲撃で、死に物狂いの防御弾幕むなしく次々と撃墜されていく・・・戦争って悲惨です。特に腹部の球形銃座(死亡率が高し。この銃座からは逃げられない)が攻撃にさらされるところなんかは、一兵卒って本当に悲惨だなーと実感します。ちなみに確かB24の例ですが2万機(!!)近く生産され、欧州だけで連合軍搭乗員10万人!もの死傷者が出たんだそうです。(映画のコメントになってなくてすみません)7点(2002-07-02 05:22:10) 93. 救命士 ひとによって意見が分かれてますね。それって名作の証かも。個人的にはニコラス君の代表作かなーなんて思ってるんですが。見終わって時間がたっても思い出す映画なので出来はよいと思います。でも時間長すぎで1点減点。6点(2002-07-02 04:45:47) 94. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 試写会で見ました。音響の迫力はあったけどでつまらん映画だった。2時間以上もあって時間のむだでした。(しかし、なんだかんだ言っても全作品みているし、今後も見続けるのかなー)4点(2002-07-02 04:40:14) 95. ラブ・オブ・ザ・ゲーム どうもコスナーちゃんの映画があんまり好きじゃないのですが、これはよかったです。「フィールド・・・・」よりこっちのほうが明らかによいです。途中、泣いてしまった。。。。7点(2002-07-02 04:35:38) 96. 天使のくれた時間 明日への希望が湧く映画がすきなのですが、この映画はそれに当てはまります。ニコラス君もよかったです。ところで、私はこの映画を見ながらなぜがシックスセンスを連想してしまいました。何か救われないなーとかねてから思っていたのですが、この映画を見て救われました。7点(2002-07-02 04:31:55) 97. サイモン・バーチ いやー、これは良い映画でした。ジーンときます。是非見てみてください。友人の母親がこれまた綺麗で綺麗で・・・・。9点(2002-02-07 02:02:09) 98. スパイ・ゲーム(2001) なんか、みんな甘すぎます。絶対値ではこの程度でしょう。まさにビデオで十分。レッドフォードはまあまあですが、ブラピはよくこんな中途半端な脇役に出たなーって感じです。「リバーランス」で美形役は大嫌いと言ってたけど、レッドフォードは嫌いじゃなかんだ。しかし、冷戦が終わって以来、ほんとにスパイものはピリッとしませんね。東洋人が敵になる場合が多いですが、東洋人をまともに描けていないので単なるエイリアンでしかなく、違和感強いです。パールハーバーなんか、最悪でしたね。5点(2002-01-12 00:14:00)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS