みんなのシネマレビュー
yukaoriさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 107
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  真夜中のカーボーイ 《ネタバレ》 田舎の青年が都会のNYで体を売る話。だけど上手くいかない。現実はきびしい。人も冷たい。主題歌が切なく響く。なんともいえない後味が残る。8点(2003-12-08 05:12:34)

82.  長靴をはいた猫(1969) ものすごく好きなアニメ映画です。楽しい。どなたかが書いているように歌もいいのよねー。びっくりしたニャってやつ。9点(2003-12-08 05:09:34)

83.  俺たちに明日はない ウォーレン・ビーティーとフェイ・ダナウェイはともかく、脇を固める役者が良かったと思う。で、全員ルーザー(負け犬)なのよね。とりえもなければ、才能もない、性的不能な若者が強盗になることでアイデンティティみたいなものを獲得するわけです。ボニーとの出会いがなかったら獲得できなかったことなのかも。ちなみにボニーの衣装はかっこいい。フェイ・ダナウェイのシャープな美しさに似合ってる。ボブにしたヘアー、ベレー帽、ウェストをベルトするジャケット、ボックスプリーツのスカート、スカーフ。そして葉巻とマシンガン。かっこいい。9点(2003-12-08 05:07:26)

84.  マイ・フェア・レディ ブロードウェイの舞台の主役はジュリー・アンドリュースだったため、映画はオードリーかジュリー・アンドリュースかで争った。だけど絵として華のあるオードリーに決定。そりゃそうだ。ジュリー・アンドリュースは歌は上手いけど、淑女になっていった時の絵はオードリーの方が上だろう。そして確かに競馬場やパーティーのシーンでのオードリーはレディ。衣装で言うと、競馬場での衣装がすごくいい。周りは白と黒とグレーの衣装を着た紳士淑女の中から、オードリーが赤い花を付けた帽子で登場。それが際立つ。また、ヒギンズ教授の家で着ている深緑のビロードのドレスもかわいい。一番最後に着ているピンクのドレスはいまいちだけど。9点(2003-12-08 04:56:52)

85.  シャレード(1963) やっぱりね、オードリーの衣装ですよ。おしゃれ。これもやっぱりジバンシーなのかな。そうだろうな、きっと。7点(2003-12-08 04:47:38)

86.  大魔神 いやぁ~、大好きこの映画。子供心に神様を怒らせちゃいけないなと思ったもん。怒った大魔人って人は踏み潰すわ、すごいすごい。9点(2003-12-08 04:45:48)

87.  サイコ(1960) 《ネタバレ》 サスペンスものでは群を抜いてると思う。二重人格的な殺人者を扱った最初の作品なのではないか。これを一番最初に見た高校生当時、本当に恐くて眠れなかった。お化けよりも恐いのは人間だと思った。で、映像も恐い。どこもかしこも恐い。母に支配され、性的欲求が抑制されてきた主人公は母が死んでもなお支配されていたというわけね。恐いよー、マザコン。9点(2003-12-08 04:43:06)

88.  メリー・ポピンズ かわいい話だと思う。チムチムニーの歌もいいけど、鳩に餌をあげてる淋しいおばあさんのところの歌が好き(なんて歌か知らないけど)。お父さんと心が通い合ってよかったねーと思う一方で、お母さんはなにやってたんだろうと疑問にも思った。でも彼女は彼女で女性の社会進出を目指してたし、おもしろいからOKです。8点(2003-12-08 04:31:02)

89.  大脱走 戦争映画で一番好きな作品。戦争もの荒野の七人って感じ。それぞれに独特のキャラクターをもたせてる。最後にスティーブ・マックインが捕まって、また収容所にもどされ独房に入れられた時、そこからいつものようにボールを壁打ちする音が聞こえる。ドイツ兵がちょっと立ち止まり振り向く。あーーーーいいね!! 実はそこに敵対するもののなんとなく親近感というかコミュニケーションをもってるという感じがするわけです。10点(2003-12-08 04:22:33)

90.  サウンド・オブ・ミュージック すごく好きなミュージカル映画です。ジュリー・アンドリュースのいもっぽさがいい。男爵夫人と対照的。その男爵夫人の衣装が私はとても気に入ってます。彼女のオレンジのスーツがすばらしい。8点(2003-12-08 04:15:50)

91.  イヴの総て 女優の世界ってドロドロしてるな。イブも恐いし、マーゴも恐い。イブもやがてはマーゴになっていくわけね。ずっと一番ではいられない。私はおもしろい作品だと思います。7点(2003-12-08 04:11:49)

92.  勝手にしやがれ どなたかが「感覚で見る映画だと思う」と書いていましたが、その通りだと思います。深いストーリーじゃないけど、なんとなくノリがかっこいい、ファッションがいいって感じ。ベルモンドが死ぬときに「女ってまったく」みたいなことを言うけど、つまりそういう映画なのかなと思った。7点(2003-12-08 04:05:47)

93.  私は告白する 私は結構この作品好きです。主人公の牧師さんの苦悩とか心理的な描写が好き。たぶんモンゴメリー・クリフトがうまいんだと思う。9点(2003-12-08 03:59:41)

94.  理由なき反抗 ジェームス・ディーンの作品で一番好きです。エデンもたしかに素晴らしいけど、スタイルとか色々な意味で等身大って気がしたので。8点(2003-12-08 03:57:10)

95.  陽のあたる場所 えー!実話だったんですかー。殺されちゃう女の人への扱いの酷さ。残酷だよ、最低だなお前、と腹が立った。だけど、あんなに美しいエリザベス・テイラーが出てきちゃ、心変わりもするってもんだなと納得した。7点(2003-12-08 03:55:19)

96.  パリの恋人 ファッションとして見るならOK。ストーリーはいまいちだと思うから。フレッド・アステアの役は実在するアメリカの写真家リチャード・アヴェドンがモデルになってる。リチャード・アヴェドンはファッション写真で有名になったけど、彼のポートレートの作品はすごくいい。で、実際にオードリーの写真をたくさん取っている。7点(2003-12-08 03:50:43)

97.  恋の手ほどき(1958) なんでアカデミー賞作品なのかわかんないです。Gigiはかわいいけどさぁ。なんかロリータ趣味っぽい話だなぁと思ったりして。4点(2003-12-08 03:42:38)

98.  麗しのサブリナ オードリーは本当にかわいいんだけどねぇ。。。ハンフリー・ボガードがおっさんすぎた気がするのは私だけでしょうか。7点(2003-12-08 03:39:38)

99.  七人の侍 おもしろい。私としては乾いた感じの絵なのに愛があるというふうに受け取った。風の音や映像が荒廃とか殺伐とした感じなんだけど、人の表情などに情がある。平和になってお百姓さんたちが歌ってるシーンはその前の殺伐とした感じと対照的な絵だ。9点(2003-12-08 03:00:35)

100.  エデンの東(1955) ジェームス・ディーンもいいけど、実は私は相手役の女優がよかったと思う。とりわけ美人というわけでもないけど、控えめな演技だし。父母そして兄弟の濃さを中和するようでほっとできる。畑のキスのシーンに高校生だった私はうっとり。8点(2003-12-08 02:52:24)

010.93%
121.87%
200.00%
300.00%
421.87%
521.87%
643.74%
73431.78%
82725.23%
92422.43%
101110.28%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS