みんなのシネマレビュー |
|
81. アーサーとミニモイの不思議な国 《ネタバレ》 子ども向けですが、大人もそこそこ楽しめる作品。吹替えの戸田恵梨香も馴染んでいて良かった。[地上波(吹替)] 5点(2014-04-21 01:05:51) 82. スティーヴ・オースティン ザ・ストレンジャー<OV> 《ネタバレ》 断片的な記憶を再生して行って、真実に近づいて行く。続編がありそうな終わり方でした。[地上波(吹替)] 5点(2014-04-21 01:04:51) 83. スティーヴ・オースティン ザ・ハンティング 《ネタバレ》 キレイな自然を舞台に、父娘の心の再生を描く。後半、悪者をハンティングしていく姿はカッコ良い。[地上波(吹替)] 5点(2014-04-21 01:04:05) 84. 続・荒野の七人 《ネタバレ》 前作からは役者がパワーダウンしてますが、カッコ良いハゲが活躍します。ハゲ以外のキャラ設定が解り辛かったかも。村民によるダイナマイトでの反撃が微笑ましい。[地上波(吹替)] 5点(2014-04-21 01:03:17) 85. 荒野の七人 《ネタバレ》 「侍」未見。圧倒的な存在感のあるハゲのユル・ブリンナーがとんでもなくカッコ良い。チャールズ・ブロンソンと子ども達とのシーンも良かった。[地上波(吹替)] 6点(2014-04-21 01:02:43) 86. 余命1ヶ月の花嫁 《ネタバレ》 タイトルからして、結末は解っていましたが、割と淡々とした内容でした。結婚式のシーンでは涙しました。[地上波(邦画)] 5点(2014-04-21 01:01:36) 87. 陰陽師Ⅱ 《ネタバレ》 深田恭子の胸とアエギ声には降参。野村萬斎の女装は笑えます。[地上波(邦画)] 3点(2014-04-21 01:00:54) 88. 陰陽師 《ネタバレ》 真田広之の熱演にゾクゾクさせられます。伊藤英明はキャラも力も弱すぎ。都には興味がないと言いながら、都を守ってしまう清明。[地上波(邦画)] 5点(2014-04-21 01:00:22) 89. グリーン・ホーネット 《ネタバレ》 おバカな作品。主人公の行動に筋が通っていない感じで、盛り上がりに欠けた。キャメロン・ディアスは老けていても可愛いですね。[地上波(吹替)] 5点(2014-04-20 14:14:09) 90. 映画 怪物くん 《ネタバレ》 残虐シーンの無い子供向け作品。デモリーナの消え去り方にジーンと少し感動。他は特に見所は無いですが、取り合えず最後まで観ました。[地上波(邦画)] 3点(2014-04-20 14:13:17) 91. プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 愛しのダニー・トレホが早々と退場しますが、戦場のピアニストが大奮闘。日本刀など、色々と見せ場もあり満足できる内容。[ビデオ(邦画)] 5点(2014-04-20 14:12:22) 92. AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 画面が暗すぎて訳が解らない。プレデターの「僕の銃、返してー」の叫びが聞こえてきそうでした。24のミシェルが出てましたね。[地上波(吹替)] 2点(2014-04-20 14:11:13) 93. 依頼人(1994) 《ネタバレ》 子供の依頼を1ドルで引き受けた女性弁護士が熱演。派手なシーンは有りませんが、気楽に見られる良作。主役の少年はもう6年前に亡くなってたんですね。。[地上波(吹替)] 6点(2014-04-20 14:09:49) 94. ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 ラストの決まり技は、オリジナル版のキックのほうが現実性が有って良いかと。あのバク宙キックは無理でしょ。ヒロインのコの顔も嫌いじゃなかった。[地上波(吹替)] 6点(2014-04-20 14:08:18) 95. ゴースト/もういちど抱きしめたい 《ネタバレ》 NYから舞台が変わると、やたらと安っぽい話になってますが、樹木希林の名演が光っています。ヘンに韓流を絡めないほうが良かったかも・・。[地上波(邦画)] 3点(2014-04-20 14:07:07) 96. ハンガー・ゲーム 《ネタバレ》 弓矢を放つシーンがかっこ良いですね。主催者が終盤でルールを変え過ぎなのが気になった。[地上波(吹替)] 5点(2014-04-20 14:05:52) 97. ソルト 《ネタバレ》 二転三転する、わくわくのスパイアクション。話が少し複雑すぎる気もしましたが、そこそこ楽しめました。[地上波(吹替)] 5点(2014-04-20 14:05:00) 98. 沈黙の復讐 《ネタバレ》 ストーリーもまともで良かったと思います。マフィアの復讐を手助けするなど、男と男の友情が感じられて面白かったです。セガールのエロシーンは要らなかったかも。[地上波(吹替)] 7点(2014-04-20 14:04:03) 99. 沈黙の逆襲 《ネタバレ》 オープニングの、同僚警官に逆襲するまでが最大の見せ場。ラストは障子など、一部和風の内装を表現していてニンマリ。[地上波(吹替)] 5点(2014-02-11 12:29:06) 100. のぼうの城 《ネタバレ》 水攻めのシーンにスケール感が有り楽しめた。ただ、のぼうの物凄い奇策を想像していたので、少しがっかりしましたが、佐藤浩市の渋い演技に救われた感じ。結局、甲斐姫を渡すことになったのも残念。[地上波(邦画)] 6点(2014-02-11 12:28:02)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS