みんなのシネマレビュー
ワトソン君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 120
性別 男性
年齢 45歳
自己紹介 好きな四字熟語は「一期一会」
好きな女性は「オセロ松嶋」 他
好きな対決は「全く乳酸が貯まっていないように装う対決」

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

81.  ラッシュアワー 楽しいし飽きることなく見れる作品。良いコンビだね。5点(2003-12-29 08:46:45)

82.  踊る大捜査線 THE MOVIE 極めて普通。4点(2003-12-29 02:42:04)

83.  リング(1998) 怖いと言うよりは驚かされる作品。原作読んでないのでなんとも言えないがつまらなくは無かったと思う。5点(2003-12-29 02:34:04)

84.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS 家族物にはやっぱ弱いわ。展開どうのこうの言うよりラストで泣きそうになってもた・・・不覚・・・不覚?6点(2003-12-29 02:31:19)

85.  千と千尋の神隠し 宮崎アニメの中では決して「当たり」では無い作品。ちょっとグロいし・・・個人的には駄目だ。メッセージ的なものも伝わってこなかったし 3点(2003-12-29 02:18:01)

86.  となりのトトロ ほのぼのしてて安心して見れる作品。田舎を思い出すわ。家族みんなで見たい作品8点(2003-12-29 02:15:58)

87.  エアフォース・ワン あり得ないような内容のアクションものではあるが嫌いではないし結構ハラハラしながら見させてもらえた。個人的にはゲイリー・オールドマンを好きになった作品でもある。7点(2003-12-29 02:11:41)

88.  地獄の黙示録 特別完全版 戦争物と言うよりは聖杯伝説ものを扱った作品。無宗教である自分がこの作品の主人公を理解することは出来ないのかも知れない。よって評価不可能と言うことで中間の評価にさせていただく。5点(2003-12-29 02:07:37)

89.  あずみ キャスト・内容どうこう言うよりも殺陣シーンのカメラの割りをチェックしたくて見た作品。個人的には全体的にアクションシーンについては迫力は合ったと思う。怒涛のラスト50分と言う歌い文句もまあギリ納得かな。 4点(2003-12-29 02:04:30)

90.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 映画ド頭の血の海の映像は戦争の卑劣さ恐怖感を感じさせるに十分であった。内容的にはそんなに好きな方ではないが戦争をリアルに映像化した作品のひとつではあると思う 6点(2003-12-29 01:50:53)

91.  ミセス・ダウト あれは確か阪神大震災が発生する数年前のこと。ある関西某所のそこそこ都会に悪ガキ中学生5人組がいました。5人はK君の家に泊まりに行き徹夜で朝までドンチャン騒ぎしました。そして翌朝眠くなって解散しようとしたときにアホのT君が「映画のチケットがあるけど今から見に行かへん?」と言いました。その映画は「ミセス・ダウト」という映画でした。映画に全く興味無かったうえ睡魔が襲ってきていたみんなは映画館に行くのを嫌がりましたがドアホのT君の「眠かったら映画館で寝たら良いやん」という言葉で「それもそうだ」と思いしぶしぶ映画館に行く事にしました。上映が始まり悪ガキ中学生ゴレンジャイはもちろんうとうと夢の中・・・と思いきや!!!なんとゴレンジャイのうちの金色レンジャイだけはその映画に完全にはまってしまい、疲れと睡魔をやっつけると共に映画の感動を取り入れてしまったのでした・・・それから約10年、感動を取り入れてしまった金色レンジャイは今でもその頃の想い出を懐かしみながらディスプレイに向かいキーボードを叩いているのでした・・・ナンジャコレ 6点(2003-12-29 01:45:03)

92.  猟奇的な彼女 前半の彼女のイメージ、コメディタッチに比べると後半の切ない恋愛模様が非常にインパクトを受ける。個人的には嫌いじゃないし各々のキャラも確立してて爽やかなイメージを受けた。 7点(2003-12-29 01:41:22)

93.  冷静と情熱のあいだ 辛口評価が多いが個人的には嫌いではない。原作を読んでからもう1度見てみるべきなのかな?ENYAのBGMとフィレンチェの風景には引き込まれるものがあった。 7点(2003-12-29 01:38:12)

94.  スペーストラベラーズ 《ネタバレ》 中途半端にラストで池内が死ぬシーンを作るよりは全体通して同じような展開でラストまで行ってほしかった。こういうジャンルの映画は嫌いじゃないだけに残念4点(2003-12-29 01:35:01)

95.  アルマゲドン(1998) ラストのシーンは涙を知らない自分もさすがに泣きそうになった。作品時間がやや長いのが難点か 6点(2003-12-29 01:24:41)

96.  バトル・ロワイアル 邦画の中ではかなり秀逸な作品だと思う。人間が土壇場に追いこまれた時に現れる本性をリアルに描かれていたかなと。痛みを伴う殺戮シーンの数々、柴咲コウ、栗山千明の演技、全てが輝いていたと思う。9点(2003-12-29 01:21:15)

97.  無問題(モウマンタイ) 完全にコメディーかとなめてかかったので意外にしっかりした内容に驚かされた。2より断然こっちの方が良い。岡村も言ってたが2が1を超えるのは難しいんだな。見るならこっちを薦めます6点(2003-12-29 01:16:45)

98.  無問題2 1に比べて内容は薄く、コメディー要素を増やしている作品なので自分的には楽しく見れるかなと思っていたのだが意外に面白くなかった。岡村が出てなかったら見ない作品だが出ててもさして見るような内容ではなかった。2点(2003-12-29 01:13:38)

99.  コンタクト SF物は嫌いなジャンルに入るのだが決してそれを感じさせない内容。内容的には可も無く不可も無くと言った感じか。多少SFについて考えを改めようとおもわされたかな。5点(2003-12-29 01:10:28)

100.  ディア・ハンター 3時間と言う長い時間を前編の平和な日常、中盤の戦争、終盤の戦争後の変わってしまった日常と3つに分けて表現する事で全ての時間の大切さをうまく表現している。5点(2003-12-29 01:07:09)

000.00%
164.92%
275.74%
31310.66%
4129.84%
52218.03%
62218.03%
71613.11%
8119.02%
975.74%
1064.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS