みんなのシネマレビュー
こじ老さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/kojirow2005
年齢 50歳
自己紹介 システムエンジニアをしています。本業が激務なので、年間鑑賞数20~30本と少な目(うち、ビデオ半分)。よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング 《ネタバレ》 男優はかっこいいが、女優は微妙だった。ま、主演女優がストーリーの基になった本人なわけで、きれいなわけはないわけだ。6点(2004-01-12 13:56:10)

82.  KIDS/キッズ 《ネタバレ》 学生時代、渋谷シネアミューズで見ました。あんまり記憶に無いですが、プールでチ○コをベチベチ言わしているシーンだけが頭に焼き付いてます(ぉぃ。5点(2004-01-12 13:51:18)(笑:1票)

83.  スモーク(1995) 学生時代、恵比寿ガーデンシネマで見た。単館上映だったから、わざわざ茨城から上京して(笑)。この映画から受けたインパクトは大きかった。その記憶が今でも残っているのだから。中間、多少展開的にだるいところがあるけど、それを差し引いての評価です。9点(2004-01-12 13:42:28)

84.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) 広末出てましたっけ?(ぉぃ。池脇千鶴じゃ・・・←それはTVドラマ版。でもま、自分が駅舎を守らなきゃ、という気持ちは良くわかる。だから家族がないがしろにされるんじゃ、と思いきや、家族もやっぱりわかってくれる。だって鉄道員だから。6点(2004-01-12 13:28:03)

85.  天使の涙 《ネタバレ》 映像も音楽もかっこいい。殺し屋のスローモーションで掛かる曲が最高にクール! 金髪女と殺し屋がHしてたときに、エージェントの女が自慰ってるところのシーン、猛烈に切なかったな。でも全体的なストーリーは別にどうということもなかった気がする。ちょっと退屈だったかなぁ。僕のパートナーが隣で寝てたからか? 5点(2004-01-12 03:42:52)

86.  パルプ・フィクション 初めて見たときは衝撃だった。僕が見た映画館はオンボロで音響も満足でなかった。妙に音が割れてたし(笑)。でも、そこが作品にマッチしてた。ちなみに、常陸多賀(茨城)の映画館だ。まだあるかな?9点(2004-01-12 01:15:45)

87.  ルパン三世 カリオストロの城 宮崎駿さんの作品では一番か二番。ルパンがいつものルパンじゃなくて、宮崎キャラになっている。冒険活劇として、誰でも安心して楽しめる。秀作!9点(2004-01-12 00:58:51)

88.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 やはり最後の劇場でのシーンでしょう。あの2分間に涙が出尽くしました。9点(2004-01-11 03:08:20)

89.  ブラックホーク・ダウン イラク戦争があったときに、ソマリアの話を知り、本作を見た(同じような人は多いと思う)。とにかくうんざりするほどのドンパチ。実際に戦場でロケをしているのかと思うくらい。これは映画だが、でも本当の戦争は、もっと悲惨なんだろう。好きな映画ではないが、いろいろ考えた。誰にでも薦められる映画ではない。 6点(2004-01-11 02:52:33)

90.  レナードの朝 《ネタバレ》 覚醒したらおっちゃんになってた、というのはかなりショックだと思う。本人はほとんど子供の頃の精神年齢のままなわけで、失われた過去を取り戻すために、デニーロがお盛んになってしまうのはなんかわかるような気がする。前向きなデニーロに教えられたのか、ロビン自身も己の人生を前に進め始めるラストシーンが結構好きだ。何度も見た作品。9点(2004-01-11 02:34:13)

91.  遥かなる大地へ ロンハワードは技術や仕草の伝承を見せることで個人の成長を表現するシーンをうまく使うと思う。例えば、お嬢様のキッドマンが、洗濯などの家事を覚えていくのもそうだと思う。そういうシーンを見ると僕は素直に感動してしまう。タイトルどおりとても壮大な映画。音楽もとてもすばらしい。9点(2004-01-11 02:14:12)

92.  バックドラフト 《ネタバレ》 ロンハワードは技術や仕草の伝承を見せることで個人の成長を表現するシーンをうまく使うと思う。例えば、兄に消防服の着方を注意されていた弟が、今度は新人にそれを教えるところとか。こういうシーンを見ると僕は素直に感動してしまう。多少長いのが欠点だが、補ってあまりある映画ではないだろうか。8点(2004-01-11 02:05:13)

93.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと 《ネタバレ》 淡々としているけれど、時々早送りもあったりして(笑)気が利いてる。そして僕はいろんなとこで、涙が出た。 死に行くマテオが「僕はETと同じエイリアンだから帰らなければ」とアリエルに教えるその彼のやさしさに涙。しっかりもののクリスティの「子供扱いしないで。私が一家を支えてきたの」という涙の告白にもらい泣き。そして、やはり最後のお願いを受けて、震えながら過去と決別するジョニーの涙にまたもらい泣き。 話自体はありふれたものかもしれませんが、とにかく時間を忘れてみることができました。人におすすめできます。なんとなく輪廻転生的なものを感じつつ、充実した気持ちで映画館を後にしました。 今年見た作品の中では一番。まだ11日だし(^^;。 9点(2004-01-11 00:57:14)《改行有》

94.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! なかなか楽しめました。ところがあまり記憶に無い。あと、岡村君は不要。肩透かしを食らった気がした。 6点(2004-01-10 13:55:35)

95.  座頭市(2003) 北野作品の中では一番だと思います。とにかく万人受けするはず。僕も見終わった後、「うん、面白かった」と素直に口から出ました。とりあえず、話が単純ですしね。引くすれすれのギャグも際どくセーフでした。しらけなくて良かった。最後のダンスは感動しました。途中途中でも、音楽と映像がうまく融合して、いいリズムで見ることができました。8点(2004-01-08 01:41:34)

96.  キル・ビル Vol.1(日本版) TVCMを見て来た人は面食らうと思うけど、ある程度の事前知識とタラちゃんだから、ということで僕は素直に楽しめました。バカっぷりもここまでくると、評価は二極化しそうです。次も見に行くぞ!8点(2004-01-08 01:33:45)

97.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 マトリックスシリーズの面白さが今ひとつわかってないんですが、とりあえずミフネがドンパチやっているところで、男の子(名前忘れた)が弾薬を生身の身体で運んでいるところとか、そんなアホな~と、妻と二人で笑って見ることができました。謎とか感動とか言うより、素直に笑える映画でした。6点(2004-01-08 01:30:56)

000.00%
100.00%
211.03%
333.09%
455.15%
51111.34%
62727.84%
71717.53%
81919.59%
91212.37%
1022.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS