みんなのシネマレビュー
bokugatobuさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 234
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

81.  サマータイムマシン・ブルース 前評判、筋書きをいっさいしらないで観たんですけど、おもしろかったです。 深く考えないで軽いのりで楽しめる映画でした。 あれぐらいの年の馬鹿な野郎連中って素敵すぎる。モテなければなおさら好き。 楽しかったー。[DVD(邦画)] 7点(2009-08-15 23:28:41)《改行有》

82.  ダ・ヴィンチ・コード ワタクシは原作を読んでから見た型なんですが、ふつうに楽しめました。 原作のガイド的な映像って言っちゃうと豪華すぎるかもしれないけど。 次回の天使と悪魔が楽しみ。[映画館(字幕)] 7点(2006-09-02 22:20:25)《改行有》

83.  Vフォー・ヴェンデッタ CMを見て、ずいぶんマンガっぽいなぁと思ったけど、やっぱマンガが原作なんだね。 20世紀少年とか、MONSTERとか、DEATH NOTEとか、なんか通じるとこあるなーって。 あ、最初の方でナタリー・ポートマンをレイプしようとした自警団を殺すじゃない? 「V」っていいやつじゃん。[映画館(字幕)] 7点(2006-05-05 22:52:06)《改行有》

84.  プロデューサーズ(2005) これミュージカルだったんだ~、ミュージカルあんま好きくないんだよなぁ。 けど、おもしろかった。オカマの扱いは全世界共通なんだね、不思議だ。[映画館(字幕)] 7点(2006-05-05 22:46:18)《改行有》

85.  エミリー・ローズ やべ、普通に超こわかった・・・。 エミリーの形が・・・。 まったく期待していなかったのか、かなり楽しめました。 悪魔ものって無宗教のわたくしにはリアリティがまったくないのですが、 意外とね、見るとおもしろい。でもローズマリーの赤ちゃんには勝てないわ。 陪審員の判決がいかしてます。 [映画館(邦画)] 7点(2006-03-25 10:30:41)《改行有》

86.  ALWAYS 三丁目の夕日 いい映画だったねぇ。「東京」の絵がとても良い。 戦後の昭和時代、力道山を観て育ったわけではないのですが、素直によかったです。 東京の三丁目と大阪のじゃりン子チエ。似てるけど、どっちも好きだね。 [映画館(字幕)] 7点(2006-01-09 02:45:35)《改行有》

87.  アンドリューNDR114 《ネタバレ》 ロボットものの永遠のテーマですね。古くはピノキオから始まった気がしますが未だに 描き続けられているテーマです。ピノキオは魔法の力で人間になりハッピーエンド。 アンドリューは死ぬことにより人間と認められるというせつないエンディング。 まぁ、どちらも好きですけどね。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 01:51:41)《改行有》

88.  ポール・グリモー短編傑作集~ターニングテーブル~ 黒い掃除人が良い。あの話好き。あ、やぶみにらみの暴君まだみてないや。[DVD(吹替)] 7点(2005-09-25 11:21:40)

89.  下妻物語 正直、どーせつまらないだろうなぁと思いながら見始めたら、あらあらあら、おもしろかったです。深田恭子がぴったりの役だと思う。たまに観客に話しかけるのがよい。やっぱジャスコっしょ。[映画館(字幕)] 7点(2005-07-09 19:06:06)

90.  ジャングル・ブック(1967) 内容はあんまりないかもしれないけど、僕は好きです。常に歌って踊ってる動物たちの動きがとてもいいし、自然の描写のとても奇麗です。ラストのせつない感じも大好きです。ディズニーアニメでこんな終わり方するのはジャングル・ブックだけじゃないでしょうか。7点(2005-03-14 21:27:33)

91.  ザ・インターネット ちょっと無理矢理な感じはするけど楽しかったです。自分が誰かに入れ代わられてるのって恐いですよね。7点(2004-11-12 14:14:20)

92.  マスク(1994) 中1の時に初めて観たのですが7時くらいのスタートで映画館はガラガラでした。おかげではずかしげもなく普通に声だして笑いました。あの女の人がキャメロン・ディアスだったということに気がつくのはそれから何年も後でした。7点(2004-11-10 05:31:03)

93.  ビッグ・フィッシュ 期待しすぎちゃったかな。ラストの息子の話の中で出逢った人たちに再会するところとかはもっと盛り上げて欲しかった。葬式にみんな来るのとかはよかったんだけど。世界観はさすがティム・バートン。もとディズニーのアニメーターだけあってファンタジーはおてのものでしたね。スリーピー・ホロウもかなり昔ディズニーのアニメであったやつおもしろかったなぁ。自分の若いころの話をお伽話のように伝える、父と子の関係、ストーリーとかすごくよかったんだけど。とにかくもっとやってほしかった!CGとか特殊メイクとかはこれぐらいでちょうどいいから。でも子供と向き合っ親がお伽話を聞かせるなんて昔は当たり前だったかもしれないけど、今じゃ、画面と向き合ってゲームやネットなんだろうなぁ。7点(2004-11-09 16:41:07)

94.  OUT(2002) 西田尚美が出てるからという理由だけで観たけどおもしろかった。ちょっとせつない感が好き。7点(2004-11-05 16:04:00)

95.  スウィングガールズ 先生死んじゃったのか~?のおばあさんいいね。竹中直人らしさができってない感じが残念でした。けど普通に楽しめたかな。ビデオでもいいけど。7点(2004-11-02 01:25:22)

96.  猟奇的な彼女 恋愛したことなかったから恋愛映画ってあんま観たことなくて興味なかったんだけど、 出合いと別れを初めて経験したら恋愛映画が観れるようになった。7点(2004-10-26 17:03:38)《改行有》

97.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 続きが気になる~。人の名前か街の名前か何の名前だかあいかわらずわからん・・・。7点(2004-09-13 15:09:13)

98.  ロード・オブ・ザ・リング 三部作なので評価しづらいですが、続きが気になるので期待を込めて7て~ん!7点(2004-09-13 15:07:44)

99.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 長いわりに飽きないで見れた。ディカプリオはやっぱいい俳優さんだなぁと思いました。おっさんになるのが楽しみです。結婚式で逃げ出すシーンでロミオとジュリエットを思い出した。でもこれがブサイクちゃんだったら詐欺できなかっただろうなぁ。7点(2004-09-04 05:54:17)

100.  王さまの剣 期待しすぎた感はあり。マダム・ミムの扱いに多少物足りなさが残ったかな。食器洗いのシーンが好きだけど、圧巻はアルキメデスの大笑いのシーン。あそこまで笑っているシーンは楽しすぎる。最高です!7点(2004-08-10 13:55:55)

010.43%
183.42%
2135.56%
3104.27%
4166.84%
52510.68%
64318.38%
75021.37%
84117.52%
9156.41%
10125.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS