みんなのシネマレビュー
港のリョーコ横浜横須賀さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 118
性別 女性
年齢 41歳
自己紹介 前回アクセス(H30.11月)から2年ぶりに再びアクセス。
なかなか時間がないものの、地味〜に、たま〜に、映画は観ているのですが、、何故か映画鑑賞よりレビューを書く方が時間がかかる不思議…
簡潔に論理的にまとめる能力が欲しいです(泣)

<採点基準>
10  :生涯のベストムービー。理由は様々だが愛してる

9 ~8 :かなり大好き。純粋に面白い。好き!

7 ~6 :なかなか良い、悪くない。云わば平均!

5 ~4 :微妙、消化不良、苛々。あまり好きではない

3 ~2 :見たことをひたすら後悔、後悔、後悔

1 ~0 :滅多に出ないが出たら最後。永遠にさようなら

これからもよろしくお願いします!

令和2年10月10日

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  猟奇的な彼女 《ネタバレ》 「もし運命ならきっとまた出会える」 恋をして別れを経験する度に、私も自分にそう言い聞かせてきました。 忘れたくても忘れられない恋は、本当に自分を見失いそうになる。 『忘れられそうな新しい恋』を見つけた時は、前向きに頑張ろうと思える。 すぐに怒ってぶん殴るのは、自分の心の傷を隠すため。 強引、ワガママ、自己中なのは、そんな最悪なコトをする自分でも、 相手が自分に合わせてくれるのを見て、自分への気持ちを確認して安心したいから。 なのに、自分の中に残っているのは、元彼の面影や二人の想い出。 前の人と今の人は違うのに、今の人に求めてしまうのは、すべて元彼のしてくれたこと。 忘れたいのに、心の中のどこかで「忘れたくない」と願う自分もいる。 そして気がつく。 「忘れる為に誰かに頼っていては、いつまでも忘れられないのだ」と。 しかし、その存在を失いそうになった時、または失った後に、初めて気がつく。 「自分は彼を愛していたのだ。彼を必要としていたのだ」と。 そして、そういう時に限って神様は『本当に二人は心から愛し合えますか?』と試練を与える。 私は、木の下でおじいさんが言ったセリフを、ずっと忘れないでしょう。 「運命というのは、努力した人に偶然という橋を架けてくれる」 それぞれの想いを胸に努力した二人だからこそ、幾多のすれ違いにも負けず、再び巡り逢うことが出来たのだと思う。 『運命が努力した人に偶然という橋をかけてくれる』ならば、 『幸せとは橋で巡り逢えた二人が育てた愛』なのかもしれない。 この映画のおかげで、主人公の「彼女」と似たような状態だった私も、 「キョヌ」のような存在の彼と、もう一度二人で歩みたいと思うことができました。[DVD(字幕)] 10点(2006-08-16 17:54:48)(良:7票) 《改行有》

82.  リング(1998) 《ネタバレ》 約8年の歳月が経った今でも『貞子』の名前は多くの人の記憶に残っている。これってスゴいことです。 ホラー映画って、興行収入や制作費などの『記録』ではなく、いかに『記憶』に残るかが名作としての絶対条件だと思うのです。 8年前に初めて「リング」を見た時、私の心は恐怖と感動でいっぱいでした。 若かったからかもしれないですけど、これほどの緊張感と恐怖心で支配されたジャパニーズホラーは、その時の私には初めての経験だったのです。だからこそ、恐怖を超越してある種の感動を覚えてしてしまったのです。 で・・・でも、やっぱり貞子こえぇ~っす(泣) 鑑賞後の夜、お風呂から出てきた時に独りぼっち&部屋が真っ暗だと怖いから、パパンに起きて待っててもらったのは良い思い出です(夜中の2時)。 <2020年10月:点数を7点→8点へ修正> たまたま見る機会があり10数年ぶりに鑑賞しましたが、これは本当に名作ですね。よく出来てるなぁ…と改めて嘆息が出ました。 ジャパニーズ・ホラーの原点って、やはり「水」なのかな?と思ったりしています。 水というか、ジメジメヌメヌメした梅雨時のような、あの肌にまとわりつくようなベッタリした不快感です。汗なのか湿度なのか判らない、あの不快指数100%のようなじっとりした肌感覚です。その言い知れぬ不快感が「リング」からは常に漂っていて、見ているうちにいつの間にかしかめっ面になってしまうんですよ。 しかしこうした不快感を恐怖として変換・認識できるのも、日本という海に囲まれた島国で育った日本人特有の感覚なのかもしれません。土着信仰も大いに影響しているように思います。 かつては幽霊と言えば「お岩さん」を思い浮かべる日本人が大多数だったにもかかわらず、今日では「貞子」がその地位を取って代わり、確固たるものとしています。この作品がジャパニーズ・ホラーの代名詞として一つの文化を作り上げたのは、紛れもない事実でしょう。 ところどころに粗はあるものの、封切りから20年以上経っても色褪せない良い作品だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2006-08-16 10:02:53)(良:1票) 《改行有》

83.  感染 《ネタバレ》 ホラー映画の定番的な「怖がらせ演出」はたくさん散りばめられてる。 が、それだけに終わってしまっている。 数多くのジャパニーズホラーで使い古された恐怖の演出にはもう食傷気味だが、 しかし、分かっていても怖い展開、同じ手法でも騙されてしまうなど、 巧に演出するホラー映画はたくさんある。 よってこの映画は単に見せ方が下手なだけだろう。 「これはどんな前フリなんだろう…」と過剰に期待させるシーンがいくつもあるのに、 どれも放置したまま中途半端にスルーして終わり。 オチが左程悪くなかっただけに、それまでの引っ張りをもう少し捻って欲しかったが、 冗長で稚拙な内容は、恐怖感を煽りたい気持ちが強すぎたための当然の結果と言える。 役者陣は芸達者の方々ばかりなのに勿体無い。 ただ、本当にこんな病院があったらイヤです。 絶対行きたくないです。[DVD(字幕)] 4点(2006-07-27 10:38:01)《改行有》

84.  逆境ナイン 《ネタバレ》 すんげぇーくだらねぇ~!! でもこーゆーバカは大好き!!! だって9回裏で112対0ってオカシイだろ(笑) 強豪との対戦は不戦勝なのにあたかも勝ったかのような振る舞い、 野球経験のない監督、なぜか落ちてくる『自業自得』の隕石、もう何でもあり。 この映画は大笑いの類ではない。 まさに小笑いだ。 思わずニヤリとしてしまう・・・くっくっくっと小さく笑ってしまう・・・ そう、例えて言うなら「ちびまる子ちゃん」の『野口さん』だ。 (知らない人はLet's Google!) 普段からくだらないこと一人でを妄想しニヤニヤする私のような輩なら、 恐らくこの笑いは理解できるはずだし、ツボだろう。 しかし、こんなにバカ映画なのになぜか全力学園野球部を途中から応援していた。 仲間とのすれ違い、恋と野球の天秤。 「逆境」こそが成し得る熱い魂の叫びが私の胸を打ったのかもしれない。 ひとつの目標に向かって仲間と共に突き進めるのも、 誰かを純粋に好きになり「恋に生きよう」と未来に想いを馳せるのも、 若さゆえの素晴らしき特権だと思う。 これが「青春」なんだ。 観賞後、昔の部活仲間たちに連絡を取ってみようと思った。[DVD(字幕)] 8点(2006-07-27 10:21:55)(良:1票) 《改行有》

85.  マシニスト 《ネタバレ》 クリスチャン・ベールは本当に素晴らしい役者さんですね~。 「アメリカンサイコ」を見てスマートな彼にホレてましたが、 今回はあの時のスマートさとは別の意味で本当にスマートすぎて怖い。 『ひたすら絶食』のおかげで超不健康な人になった彼に何より拍手したいです。 映画のストーリーには最後のオチにちょっと消化不良気味。 雰囲気や見せ方がとても良かっただけに、本当に残念でなりません。 例えば、トレバーやスティービーのような影を持つ人間を撮る時には 部屋や工場などをどことなく暗くて歪んだ「負の空気」の漂わせ、 逆にそれ以外の人物が絡む街中や刑務所の白さなどはまさに正反対だと思います。 『見せ方・撮り方』が秀逸だったおかげで、ストーリーにもメリハリが出来て 目が放せない状態になっていたことは間違いないと思います。 「メメント」を超える作品という前評判を聞いていたのですが、 ストーリー的には私の中でメメントを越えるほどではありませんでした。 ただ、役者魂の面ではクリスチャン・ベールに余裕の軍配です。 彼によって完成された映画と言って過言ではないと思います。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-23 00:54:43)《改行有》

86.  Mr.&Mrs. スミス 懐かしいわぁ…去年のクリスマスに彼氏と一緒に見たなぁ~。 普段は門限が厳しくてシンデレラの如く(いや、顔とかじゃなくね) 12時帰宅していた私も、この日だけは嘘をついて彼と初めてのお泊り♪(ごめんよダディー&マミー) まぁ、間違いなくバレてるのでしょうけどね…。 その前座を飾るデートムービーとしては文句なし!! セクシーで強いアンジー姐さんに男らしくてちょっと可愛いブラピが混ざれば、 あらビックリ! 尻に敷かれる典型的カップルの出来上がり~! あれ? なんかよく見たことありますね、こんなカップル(私の両親や自分たち)。 でも、やっぱりこんな感じの方が夫婦仲は上手く行くみたいですね。 激しいラブシーンには「今夜こんなだったらどうしよ~!キャー(≧∇≦)!!」なんて 妄想全開でしたが、ご心配なく、ムードの欠片すらありませんでした。 なんせ泊まる所がなくて、河原に車を止めて野宿でしたから!! 深く考えず激しいアクションを楽しめる、まさにハリウッドの王道作品なので、 カップルなら鑑賞後の会話は盛り上がり、きっと良い感じになれるでしょう。 この映画で学んだこと。 それは「やっぱり女は強くて逞しい」という事と、 「男は意外と打たれ弱くて可愛い」ってコトでしょうか。 まぁ、気が強すぎるのは問題ですけどね! 私みたいに恋が終わっちゃいますし☆テヘ♪ 色んな意味で忘れられないクリスマスで、忘れられない映画です(TωT) 本当にありがとうございました。[映画館(字幕)] 7点(2006-07-06 16:36:49)(笑:1票) 《改行有》

87.  きみに読む物語 若き日の主人公の二人は、子供過ぎたのかもしれない。 人間は弱い生き物だから、死ぬほど愛し合った人を失った寂しさや無力感を、 別の誰かでそっと蓋をし、癒そうとする事は仕方がないと思う。 でも、アリーは手紙を待ち続けたと言うけど、1日でもお母さんより先にポストを見る機会はなかったのか? ノアがアリーを愛する気持ちは痛いくらいに伝わってくるけど、 あまりの愛の深さ故に周りが見えず、少々盲目的になりすぎている気がする。 対するアリーは気持ちと行動が刹那的すぎて、あまり共感出来なかった。 きっとその大胆さと素直さが男性には魅力的に映るのかもしれないが、 婚約者がいるのに元彼と会って、いくら知らなかった過去が露わになったとは言え、 肌を合わせる前にもう少し理性を働かせることは出来たように思える。 ノアもカラダだけの関係とはいえ、未亡人だろうが一人の女の気持ちをもう少し考えてあげても良かったと思う。 二人とも「まっすぐで素直で純粋」なのだろうが、言い方を変えれば子供と同じだと思う。 純粋であるがゆえに知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまう。 特に恋愛においては、自分の知らないところでも必ず誰かが傷つき、 涙している人がいるということを、もっと念頭に置かなければいけない気がする。 本当に『若さ』だけで突っ走る事ができ、結ばれた関係だと思う。 老年でアルツハイマーになってもアリーを愛するノアの想いの深さは、本当に素晴らしい。 女なら、ここまで愛されてみたいと思う。 でもアルツハイマーになってごく稀にしかノアへの愛を思い出せないアリーを見ると、 若い頃からの刹那的感情は、悲しくも病の上でも同様のように思えてならなかった。 もしかしたら、この映画は最高の片思い映画なのかもしれない。[DVD(字幕)] 5点(2006-07-06 16:09:29)(良:1票) 《改行有》

88.  LIMIT OF LOVE 海猿 《ネタバレ》 恋人であれ、家族であれ、どんな愛にも期限はあると思う。 愛はそこに対象者がいて初めて意味を持ち、目には見えない形になって、 人に生きる希望や道しるべを与えていくのかもしれない。 だからこそ、大切だと思った人に出会った時はその出会いに感謝し、 決して自ら幕を閉じるようなことをしてはいけないのだと思う。 テーマが愛なのは分かる。 ただ、あまりにも主人公がスーパーマンになってるのが萎えた。 普通ならあの状況で妊婦が「母子共に異常なし」なんて有り得ないでしょう。 そしてあんな場面で長々と電話してプロポーズするか? これじゃ「本当に仕事に誇りを持ってるの?自信を失って行きずまっていたってマジ?」 って思っちゃいますよ。 ただ、人が極限の状態で生き残る時は、案外そういうものなのかもしれない。 主婦の「子供を守りたい、この世に送り出してあげたい」という 強い思い(母子愛)が彼女の心身に影響を与え奇蹟を起こしたのかもしれない。 「愛する彼女の元に戻り、幸せにしたい」という想いが彼を強くしたのだろう。 好き勝手に生きてきた男も、生死の境を垣間見たことによって、 一番大切なものが家族だと言うことに気がつく。 以前テレビで新潟の地震で崖崩れの中から救出された男の子のことを見た。 救出される直前まで(既に死亡している)母親や姉と話をしていた、と言う。 これこそ「愛」が成した奇跡なのかもしれない。[映画館(邦画)] 5点(2006-06-02 15:21:53)《改行有》

89.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 予想よりも良かったが、少し中だるみ感があり上映時間よりも長く感じられた。 日常ではお目にかかれない海保という世界にスポットを当てたのは良いと思うが、 内容は続編を意識しているのが見え隠れしているため『海保入門講座』という感じ。 良い意味で分かりやすいけど、悪い意味で在り来たり感は否めない。 光っていたのは、ちびノリダーこと伊藤淳史と藤竜也。 彼らの存在が映画にメリハリを与え、良い緊張感が生まれていたように思う。 そして、特に味を出してたのはやっぱり藤竜也。 彼の存在は別格で、厳しくも情に厚い上官を見事に体現していた。 改めて驚いたのは、加藤あいの美しさ。 一時期の鶏ガラのような痩せ方は影を見せず(それでも細すぎだが)、 女性らしさとあどけなさが混同していてとても魅力的だった。 バスのキスシーンは、見ているこちらもドキドキする甘酸っぱさがあって良かった。 この映画のイチバンの見どころ、それは海保訓練生たちの身体です。 筋肉フェチ(特に割れた腹筋・引き締まったおケツ)の私にとって、 鍛えられた男たちの肉体美は最高に目の保養になりました。 本当にご馳走様です、ありがとうございました。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-02 10:51:55)《改行有》

90.  ドッジボール 《ネタバレ》 結局この映画、チャックノリスがぜんぶ持って行っちゃったと思う。だって、いろいろ書いてたけど、結局いつも思い出すのはチャックノリスのことだけなんだもん。もうこの映画=チャックノリスでいいと思う。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-19 14:22:14)

91.  この胸いっぱいの愛を 《ネタバレ》 この映画は、説教臭くてあざとい、と言う印象しか残らなかった。 生と死をテーマにした内容の割には、その描写が薄すぎるのだ。 心の絆や自己犠牲を伴う相手への想いなどは、確かに人々の心を打つ。 しかし、そこに「泣かせよう」とする第三者の横槍が入ったとき、 それらは全て見透かされてしまい、安っぽさしか残らなくなってしまうと思う。 本作はまさにその類で、2時間あるストーリーの中には無駄なシーンが多く、 妙に説教臭い事をツラツラと述べてる割には説得力が無い、という致命的欠陥があった。 観客を泣かせる為に用意されたとしか思えない描写や台詞回しには冷笑でした。 最近の映画全体を通じて言えることでもあるが、 無意味に豪華なキャスティングと巧みな宣伝手法は、いい加減にして欲しい。 しかし、そういう類に乗せられぬよう、自らの観察力を向上させなければならない。 そう悟らせてくれた作品でもある。[映画館(字幕)] 3点(2005-10-27 17:50:14)《改行有》

92.  NANA 《ネタバレ》 わざわざ原作を読破して観に行った私が悪かったのでしょうか。 原作に忠実だが、それ以外の面白味は皆無。 主演二人は原作にイメージが近く適役と言えるが、それ以外がほぼミスキャスト。 章司役に至っては、演技が下手な上に滑舌悪くて救いようが無かった。 あと、映像の質をもっと考えて欲しい。 女の子の為のストーリーなのに、主演二人の肌がとても汚く映ってしまっては台無しだ。 映画というカテゴリーになりきれていない作品、という印象しか残らない。 原作も初期は好きだった(次第に迷走している気がする)為、映画には失望しました。 [映画館(字幕)] 3点(2005-10-27 17:41:27)《改行有》

93.  電車男 《ネタバレ》 原作が2ちゃんで色々と問題になってるらしいですが、私は素直に感動しました。 電車男は言います、「人を好きになるって苦しい」と。 本気で人を好きになったことがあれば、彼の気持ちは理解できるでしょう。 「言いたい、でも言えない(様々な想い・状況から)」の葛藤があるからこそ、 この言葉が生まれたのですから。 私は、電車男の気持ちだけでなく、エルメスが抱いてる気持ちともリンクしました。 エルメスは「あなたは会う度に、私に小さな幸せをくれる。 あなたにとって些細なことでも、私にとってはすごく大きくて、嬉しくて、 幸せだと感じる」と言います。 自然と相手を思いやることができ、小さなことでも幸せを感じるられるのは、 お互いに「ありのままの自分と相手」を受け容れることが出来たからでしょう。 さらに素敵だな…と思ったのは、 相手に対するまっすぐな想いを、二人ともこの年齢で持てたことです。 恋愛は、歳を重ねれば重ねるほど傷つくことを恐れ、臆病になってしまうものです。 全力で誰かを好きになりたくても、過去の経験や考えによって、足踏みしがちです。 けれど、そこで一歩踏み出せたら、確実に何かが変わるんですよね。 エルメスが電車男に「頑張って!」と言って告白させたのも、 その一歩を彼自身の力で踏み出して、変わって欲しかったからかもしれません。 (”告られたい願望”があったことも否めませんが) デートで有り得ない失敗をしたのに、それでもエルメスが電車男のことを好きなのは、 彼女が彼の良い部分に目を向けていたことと、 それが彼女にとっても必要なものであることを、彼女自身が解っていたからでしょう。 人は、どんな形でも、いくつになっても、変わることが出来るはずです。 自分が変われば、周りも自然と変わります。 世界が広がり、違う景色を見ることも出来るのです。 そして得るものは、大きな自信と溢れる希望なのかもしれません。 映画としての細かい評価は千差万別なので、異論はあって当然です。 私個人としては、この映画を多くの人が見たことによって、 「人を愛すること、愛されることの素晴らしさ」を分かち合い、 多くの人が自分の最愛の人と幸せになれたら素敵だな…と思ったので、この点数です。 何より、主人公の山田くんの演技に脱帽! 彼と自分が完全に同化したように感じてしまうなんて、本当に拍手です!![映画館(字幕)] 9点(2005-10-27 17:20:54)(良:2票) 《改行有》

94.  容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 ドラマ「踊る捜査線」シリーズは大好きです。 映画第1弾をビデオ鑑賞後、第2弾に期待して映画館にて鑑賞しましたが、 あまりの内容の酷さに怒りのみが募って映画館を出た覚えがあります。 真下編は見逃し、そしてこの室井編を映画館にて鑑賞しました。 宣伝と知名度だけはA級ですが、内容はB級以下です。 引っ張るだけ引っ張っておいて最後にあのオチとは、観客を舐めてるとしか思えません。 しかも鑑賞途中から恐れていた予想通りのオチであった為、閉口せざるを得ません。 社会問題を提起した作品に仕上げたかったのでしょうが、 脚本の稚拙さ、映像の質の荒さ、ストーリー展開、人物描写、 どれをとっても中途半端な上に稚拙な出来栄えには、憤りを覚えます。 踊るシリーズは、テレビやビデオで見るべき作品かもしれません。 映画ではなく、ドラマの「枠」を越え切れてない気がしてなりません。 [映画館(字幕)] 3点(2005-10-27 16:14:02)《改行有》

95.  模倣犯 最低だと思う。 どうすればあの原作がここまで駄作になるのか? やってくれたね、森田くん。 昔中居くんが大好きだった私だが、これは擁護する気にすらなれない駄作。 演技の巧い役者と下手な役者がくっきり分かれすぎてて、見ていて憐れになる。 そしてあの終わり方には本当に勘弁して欲しい。 二度と観ないでしょう。[DVD(字幕)] 1点(2005-08-04 12:15:34)《改行有》

96.  イルマーレ(2000) 手紙は、本当に素敵な通信手段だと思う。 私は高校時代に遠距離恋愛をしていて、よく恋人と文通をしていました。 当時は既に携帯メールも普及していましたが、彼が 「手紙に今の俺たちを残そう。手紙なら、きっと普段以上にお互いに素直になれる」 と言ったのですが、彼の言う通り、そこにはお互いの確かな想いがあった気がします。 手紙は想像力と理解力が会話以上に要求されると思うが、 その行為こそが既に「相手を思いやっている証」でもある気がする。 自分と相手をシンクロさせ、相手の立場になり、想いを馳せ、 そして言葉の一つ一つに込められた言葉を汲み取っていく。 メールのような機械的な文字でなく、それぞれの個性が確実に出る手紙だからこそ、 顔すら知らない相手でも互いに惹かれ合ったのだろう。 想いが込められた言葉は『言霊』となると思っていたが、 主人公の二人がこの先も二人で言霊を育んでいこうとするラストが素敵だと思った。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-21 10:16:43)《改行有》

97.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy 《ネタバレ》 チケットを買う時、窓口で私の相方も言いました。 「”ゾウになった少年”のチケット2枚ください」 カンベンしてくれよ、マイダーリン_| ̄|○ 夢半ばで終わった坂本哲夢さんの短すぎる生涯を描いた”ドキュメンタリー的感動映画”という感じです。 実話なだけにわりと淡々と話が進むので、映画としてのストーリー性を求めると鑑賞後は少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。 所々で持ち出される親子の確執などが中途半端に終わってしまっているので、それをもう少し掘り下げて描いていたら、もう一味違った作品になっていた気がします。 あと、常盤貴子が年齢的に母親役がちょっと厳しいかな。 柳楽くんの演技は今回初めて見ましたが、可もなく不可もなく・・・という感じ。 「だれも知らない」を見ればまた変わるのかな? この映画の伝えたいことは「哲夢のゾウ使いへの道の厳しさ」と「ゾウと哲夢の心の通い合い」そして何より「哲夢のゾウへの熱い想い」だと思います。 哲夢が果たせなかった夢を、この映画を見た人たちに少しでも多く伝わり、 哲夢と同じような夢や希望を抱いてくれる人が少しでも増えてくれれば・・・そんな想いがいっぱい詰まっている気がしました。 私は、哲夢さんの弟が彼の想いを受け継いでくれたら・・・と、ひそかに願ってやみません。 ゾウが大好きな人・無類の動物好きの人には、この作品はとってもオススメできます。 ただ、私の母がこの映画のCMを見てこうも言いました。 「この主人公の男の子、最後は死んじゃうんだよね?そういう映画は子供がいる母親は見たいと思えないよ。あんたも子供を持てば分かるよ」 私の母と同じように思う方には辛いかもしれません(『別れ』は人間だけではなくゾウにもあるので)。 ストーリー自体は5点ですが、ゾウと柳楽くんの頑張りに1点プラス!![映画館(字幕)] 6点(2005-07-19 00:34:35)《改行有》

98.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 この映画を見る度に、男性がいかに脆く純粋な生き物で、女性がいじらしくも強い生き物であるかを実感する。 ジョゼのキツい物言いは、恐らく自らの不安・恐怖・コンプレックスを隠すための防壁なのだろう。 乳母車に隠れ乗る事でしか外界を知る術がないジョゼ。 外の世界を知りたいジョゼが自分の願いを叶えるには、 「好奇の目を向ける人々の存在」というリスクを背負う必要がある。 ゆえに自己防衛本能が生まれる。 また、それを譲れないのは「壊れ物だろうと私は私」という自我確立の意味もあるのだろう。 誰にも頼らず、誰に頼ればいいのかも解らず、頼み方も知らないとは、なんとも悲しい。 しかし、そうした生き方を選ぶ事しか彼女は知らなかったのだろう。 強いフリをした弱い人間は、肝心な時に素直になれず、本心とは裏腹な事ばかり口にする。 「帰れと言われて帰る奴は帰れ!」と心にもない事を泣き叫びつつ、 すぐに「・・・嘘や、おって」と翻すいじらしさには、同性の私でさえ彼女を愛しく感じた。 愛する人に心からの望みを口に出来たからこそ、ジョゼは纏っていた鎧を脱ぎ、女になったのだろう。 しかし、ジョゼには二人の関係が永遠に続かない事も解っていた。 出来るだけ長く一緒にいたい気持ち、変わりゆく自分、叶った夢、そこにあった幸せ。 それだけで十分なのだと、彼女は自分に言い聞かせていたようにも思える。 それがサガン著「一年ののち」にの、例の台詞に帰結するのだろう。 対する恒夫は、純粋にジョゼを愛するも、背負う物の大きさに気づき、逃げ出す。 しかし「失って初めて気づく存在の大きさ」で、初めて心の痛みを知る。 寂しさに弱いせいか無意識に「独り」を回避してきた恒夫の決断が、傷口に塩を塗る結果となってしまったのだろう。 みっともない姿を晒しながらも涙が止まらない彼の姿は、切なさを覚える。 最後、ジョゼの目は力強く、凛としている。 過去、現在、未来の全てを受け入れ、生きていこうとする強さが感じられた。 池脇千鶴の「セックスの無い恋愛など有り得ないから脱いだ」という発言と、彼女のその度胸に盛大な拍手! <追記> 前回鑑賞から2~3年経ち、改めて見直したが、何故か初めて涙が出てきた場面があった。 それは、二人が結ばれた時のジョゼの「うち、あんたのこと好きや」と言う場面。 なぜ、こんなに優しく切ないのだろう。[DVD(字幕)] 10点(2005-06-29 17:38:40)(良:2票) 《改行有》

99.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 懐かしい~(*´ー`*) 私の「人生初☆デート」で観に行った映画でした。 上映中は、二人の間に置いたポップコーンを食べるタイミングが一緒で、 その度に二人の手が触れ合い、心臓が飛び出るくらいドキドキしたもんです♪ 他にも彼が少し動くたびに「えっ?!もしやキス?!」な~んて一人で先走りまくってました(笑) そんないかがわしいコトばかり考えていてあまり詳しくは覚えていませんが、 初めて見たデカプリオの作品でした。 デカプリオの第一印象は「この人、チワワみたいな顔」で、 同じくケイトは「すっげー肩!アメフト選手みたい」でした。 映画は全体的に長かったけど、映像のスケールや壮大な音楽には圧倒されました。 ケイトは恰幅のいいおっかさん的な人なので、デカプリオみたいに繊細で母性本能をくすぐるタイプとは案外合ってます。 かの有名なあのシーンは、見ているこっちの方が恥ずかしくなりました(笑) 何よりイチバン記憶に残ってるのは、二人がチョメチョメしてて、曇った窓ガラスにケイトの手が「バンッ!!」って張り付いたシーンです(やっぱり下ネタかよ・・・)。 さすがに船が沈んでデカプリオが死にそうなトコは、ちょっとウルウルしました。 (一応初デートだし、この辺で泣いたらちょっといい雰囲気になるかしら?ぐふふ♪的な策略も兼ねてましたが) そしてその時にぎゅっ・・・と手を握られた私。そのまま彼と初チュウ(〃∇〃) 策略は見事に成功( ̄ー ̄)b 私にとって、この映画はそう言う意味で『神』です。[映画館(字幕)] 7点(2005-06-29 16:04:39)(笑:3票) 《改行有》

100.  バスケットボール・ダイアリーズ 《ネタバレ》 タイトルから連想される爽やかさとは無縁のドラッグ映画。 不快なまでにドラッグに溺れ堕ちる少年をデカプリオが熱演している。 その狂気たるや、まるで自身も実際にクスリ漬けになっているのでは?と懐疑的にさせるほどの生々しさと迫力に満ちていた。 同系のその他の映画とは一線を画した、徹底的なまでのリアル追求が残すものは、 ただひたすらドラッグに対する恐怖感と嫌悪感。 若さゆえと言えばそれまでだが、「赤信号皆で渡れば怖くない」という観念はやはり危険極まりない上に、 人生を無駄にしてしまう可能性を孕み過ぎている。 しかし、人間の心の隙間というのは、本当に脆いものなのだろう。 恐らく皆、常に思っているだろう。 「まさか自分が…」と。 そのまさかが、小さな何かで簡単に崩れ落ちてしまうことなど、誰も想像できない。 それが人間なのだろう。 それでも命ある限り生きていかなけらばならない。 一つづつ、賢くなっていかなければならないのだろう。 昨今の日本でも他人事とは言えない話題なだけに、ドラッグの恐ろしさをより多くの人に感じてもらいたい。 ダメ、絶対。 [DVD(字幕)] 6点(2005-06-28 18:25:13)《改行有》

021.69%
143.39%
297.63%
3108.47%
465.08%
51311.02%
61815.25%
71411.86%
82117.80%
91210.17%
1097.63%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS