みんなのシネマレビュー
ゆきむらさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 686
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

81.  カッコーの巣の上で みなさん言っているように実際の管理社会に置き換えて考えてみるとこの作品は分かりやすい。すごく良い所突いてます。ラストのジャック・ニコルソンとチーフの場面があったからこその高得点。ハッピーエンドだったら普通の作品になってしまったはず。9点(2004-05-25 06:55:42)

82.  スカーフェイス 壮絶の一言に尽きる。内容は単純明快だがそれがかえって良かった。しかしこういうパチーノのギャング物を観るとどうしても大好きなマイケル役のパチーノを思い出して比べてしまう。マイケルがいなければこの作品は10点なのだが・・・まあこれもパチーノの演技の幅広さから来ているのだが。9点(2004-05-21 07:11:15)

83.  カリートの道 ↓の方と同じく切なかった。ヤクザな生き方から足を洗おうとすればするほど益々深みにはまっていくパチーノの姿に心を打たれた。駅での銃撃戦でエスカレーターに横たわりながら銃を向けて降りてくるパチーノの姿には圧巻。9点(2004-05-19 03:23:28)

84.  セルピコ 素直に感動した。しかし自分にはセルピコの真似は出来ないと思った。9点(2004-05-18 03:35:58)

85.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 個人的にはゴッドファーザーはパート2で完結していると思っていた。しかしパート3を何回か観直して見ると、パート3がパート1とパート2を引き立てているのも事実ではと感じ出した。ファミリーを守るために大学出のエリートであるマイケルが兄ソニーの死によりゴッドファーザーとなった。それ故妻に去られ兄フレドを殺し最後には最愛の娘をも殺され悲しみに包まれながら年老いて一人寂しく死んでいく。これはまさに先代のゴッドファーザーであるヴィトと多少の違いはあるにせよ同じ運命である。ヴィトと同じ運命を辿ったというところにこのシリーズの奥深さ、切なさがあるのではないかと最近感じ出した。話は変わるが、アンソニーが歌う愛のテーマの中でマイケルがシチリア時代を回想し涙を光らせるシーンは個人的には最高のシーン。9点(2004-04-28 23:49:23)

86.  あなたが寝てる間に・・・ サンドラ・ブロックの笑顔に9点献上!!9点(2004-04-22 06:46:22)

87.  十二人の怒れる男(1957) 少年が無罪であるにせよ有罪であるにせよ密室での議論シーンだけでここまでの作品を作る事に感動した。9点(2004-04-21 03:40:55)

88.  ア・フュー・グッドメン こういう映画大好きですね!!9点(2004-04-18 10:36:58)

89.  マレーナ 前半は軽いタッチで主人公の初恋を描き、後半は人間の持つ残酷さを通して主人公の失恋と成長を描いていた。バランス良い素晴らしい作品であった。予備知識がなく鑑賞したのが高得点につながった。9点(2004-04-17 02:43:49)

90.  ユージュアル・サスペクツ スペイシーが普通に歩きタバコを吸うラストシーンに衝撃。さすがはカイザー・ソゼ!!9点(2004-04-07 01:11:16)

91.  ギルバート・グレイプ 作品自体の雰囲気が良いし何よりギルバートに共感が持てる。見終わった後とても爽やかな気分になった。 9点(2004-03-31 13:42:49)《改行有》

92.  シコふんじゃった。 周防監督独特の雰囲気があってとても良かったです。何度見ても笑えます。9点(2004-03-22 13:46:14)

93.  es[エス](2001) 看守と囚人という特殊な設定だったが、私たちが生活している社会も大きく見れば同じ設定ではないか。例えば上司と部下、父親と息子というように個人がそれぞれの役割に陥ってしまっているだけなのでは。作品の最後に暴動が起きたように、社会における設定(秩序と呼ぶべきか)が崩壊した時にどうなるのだろうかと考えると本気で怖くなってしまった。9点(2004-03-22 13:32:00)(良:1票)

94.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 傑作。みなさんも書いてますが色々な視点(衛生兵)から描かれていることなど斬新でした。戦闘シーンもリアルでした。9点(2004-03-22 09:10:35)

95.  天空の城ラピュタ ほのぼのとした何回も見たくなる作品です。9点(2004-03-22 07:55:11)

96.  千と千尋の神隠し 映像も綺麗だったし宮崎アニメ独特の雰囲気も感じられて楽しかったです。9点(2004-03-22 07:49:46)

97.  ザ・エージェント それぞれの役者たちがいい味出してました。素直に楽しめる爽やかな作品でした。人との信頼関係や家族の愛情の重要さを再発見しました。レニーの笑顔が最高でした。9点(2004-03-19 04:02:11)

98.  耳をすませば(1995) ストーリーも最高だし登場人物たちも甘酸っぱい雰囲気で最高でした。学生時代あんな経験できてればなーなんて思います。あの物語のモデルになってた所に学生時代住んでたんですよね。落ち着いててホント良い所ですよ。オリビアのカントリーロードも最高でした。あーあの夏が懐かしい!!9点(2004-03-17 08:34:03)

99.  月光の夏 特攻隊員の遺書を読んだことがある。涙が止まらなかった。その時と同じ感情がこの映画を見て込み上げてきた。死ぬ前に一度でいいからピアノを弾きたいというあの2人の気持ちが痛いほど伝わってきた作品であった。戦争は遺族にも生き残った者にも深い傷跡を残すだけである。確かに現在の日本があるのはあの戦争があったからと考える事もできるし、戦争により素晴らしい文学等も生まれた。しかし若くして徴兵され死ぬ事を強要された自分たちと同世代の青年達や家族と分かれ出征していった兵士達の気持ちを推し量ると、綺麗事になってしまうが戦争は絶対に起こしてはならないのではないかと思う。色々と考えさせられた価値ある作品であった。9点(2004-03-17 05:18:39)

100.  サウンド・オブ・ミュージック あの曲はこの映画のだったんだなんて思いながら見ていたらあっという間に見終わってしまいました。ナチスの影を感じながらもこの映画には暗さはなく終始笑顔でとても感動しました。初めてミュージカル映画の楽しさを知った作品です。ジュリー・アンドリュースも最高ですね。9点(2004-03-17 03:34:48)

040.58%
1111.60%
240.58%
3101.46%
4223.21%
58211.95%
616524.05%
715222.16%
812518.22%
97911.52%
10324.66%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS