みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

81.  バットマン ビギンズ 以前のシリーズよりは楽しめた。監督の違いなのか? ただ、忍者の使い方、絵が描き方がひどい・・・[DVD(字幕)] 6点(2020-05-04 15:33:02)《改行有》

82.  ピッチブラック 私の中では『ワイルド・スピード』のイメージが強いヴィン・ディーゼルをどうしても凶悪犯だとは思えなかった・・・ リディックの暗闇の中でモノが見える能力(赤外線センサーのようなものか?)はなに? 生まれつきなのか?[DVD(字幕)] 6点(2015-02-14 22:39:58)《改行有》

83.  パッチギ! それぞれの歴史観や政治観があるので、それらによって評価が分かれるかもしれないね。 イデオロギーを抜きにしてエンターテイメントとして観た場合、『現代のロミオとジュリエット』という謳い文句はちと違うと思う。まぁ、イデオロギー抜きには語れないんだろうけどね。[DVD(邦画)] 6点(2015-01-02 15:06:17)《改行有》

84.  アリス・クリードの失踪 登場人物たった3人の超低予算映画としては、かなり頑張ったと思う。ただし、ありがちな展開だとは思うがね。新鋭監督なのだから、もう少し冒険してもよかったと思う。 まぁ、撃った薬莢の処理に困って、飲み込むところは新鮮だね。それと、オープニングから無言のまま誘拐し、監禁するまでは非常に緊迫感があってよかった。ただし、それがエンディングまで続かなかったのは残念だ。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-05 01:45:54)《改行有》

85.  アンフェア the special コード・ブレーキング-暗号解読<TVM> 江口洋介など新たなキャラクターが登場し、以外に面白かったが、ミステリーとしては難易度が高くないのは残念だった。 次作の劇場版は楽しみだ。[DVD(邦画)] 6点(2012-08-26 01:40:03)《改行有》

86.  ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険 ONE PIECEの劇場版(4作目まで)の中では一番面白かった。が、デッドエンドレースの設定を十分に生かしきれていないような気がしてならん。[DVD(邦画)] 6点(2012-06-30 02:11:32)

87.  ヒマラヤ 運命の山 人類史上初めて8000m峰全14座を完全制覇したラインホルト・メスナーの記念すべき初めての8000m峰登頂になるのだろうが、そうはならなかったと言う実話に基づいたストーリーですね。 メスナーが監修を務めており、隊長のカール・ヘルリコッファーをぼろくそに描いているのでどこまで事実かはわかりませんが。二人の言い分を足して二で割ったのが事実に近いのじゃなかろうかと妄想してみる。 まぁ、8000m峰全14座を無酸素で登頂したことは、メスナーの偉業として覆るものではないですね。8000mの世界なんて、想像すら僕にはできません。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-10 13:33:50)《改行有》

88.  恋愛小説(2004) 小西真奈美目当てで観たようなものだが、以外に内容は良かったと思う。 ただし、あり得ないような設定と内容に合わないタイトルを除いてはだが。 気になったセリフ 「会わなくなった人は死んじゃった人と同じなの」 (澤井瑞樹(小西真奈美))[DVD(邦画)] 6点(2012-01-21 20:26:52)《改行有》

89.  ワイルド・スピードX2 スカイラインGT-R、ランエボⅦ、S2000などが次々に出てくるので、車好きにとってはたまらない映画だ。車好き以外の人にとっては、どうでも良い映画だろうな。[DVD(字幕)] 6点(2011-10-29 23:56:01)

90.  涼宮ハルヒの消失 この内容では、「涼宮ハルヒ」を初めて見た人には何のことやらさっぱり分からんでしょうに。劇場版としては失敗だろうが、TVシリーズを観ている俺にとっては、まぁ楽しめたほうだ。[DVD(邦画)] 6点(2011-07-19 01:34:30)

91.  オーケストラ! 《ネタバレ》 どん底からのリベンジマッチってとこで、結構好きな感じのストーリーなんだけど、劇団員のやる気が全く感じられない所がマイナス要因だろう。 アマチュアならともかく、プロレベルの腕を維持するのにはそれなりの訓練が必要だと思うけどね。[DVD(字幕)] 6点(2011-07-11 01:48:54)《改行有》

92.  ハゲタカ しまった。TVドラマを先に観ておくんだった・・・ もちろんTVドラマを観ていなくても、楽しめるストーリー構成になっているが、観ていればもう少し楽しめただろうね。 リーマンショック以降、敵対的買収の事例はあんまりないような気がするけど、企業買収・防衛はスリリングだった(あまり馴染みがないから余計ね)。日本の企業・経済界が抱える課題を率直に描いた内容であり、評価できると思う エンディングに流れるナレーションの↓は、確かに一理ある。 『人生の悲劇は2つしかない。ひとつは金のない悲劇。もうひとつは金のある悲劇。世の中は金だ。金が悲劇を生む。』[DVD(邦画)] 6点(2011-02-21 02:08:44)《改行有》

93.  サマーウォーズ 時々首を傾げたくなるところはあるが、テンポがよいし、夏希ちゃんのキャラがいいので楽しめた。 どうでも良いが、人の手で解ける暗号なんてコンピューターで簡単に解けるんじゃないのかなぁ・・・[DVD(邦画)] 6点(2011-02-16 01:20:48)《改行有》

94.  空気人形 『心のすき間を埋める』という哲学的なテーマではあるが、あまりにも非現実的なストーリー(設定)であり、あまり好みではない。 ぺ・ドゥナの演技は素晴らしいと思うけどね。[DVD(邦画)] 6点(2010-11-23 19:17:24)《改行有》

95.  沈まぬ太陽 文庫本で2000ページを越える作品を200分に良くまとめたなぁ。 とは言え、原作ストーリーを上っ面だけなぞっている感じが否めない。原作ファンとしては、少し残念だ。 JALは2010年1月に会社更生法の申請をして事実上倒産したが、組織構造上の欠陥が昔からあったのだろうね。構造改革が上手くいっていたら会社更生法申請はなかったかもね。[DVD(邦画)] 6点(2010-11-20 23:40:14)《改行有》

96.  劇場版 空の境界 第六章 忘却録音 本シリーズの中では、一番まともだし、分かり易い内容だ。スプラッタシーンもないしね。『鮮花』を主人公にした方が良かったんじゃないか・・・[DVD(邦画)] 6点(2010-11-01 17:51:26)

97.  マイレージ、マイライフ 《ネタバレ》 リストラという比較的重いテーマを扱っている割には、軽~い感じで進んでいき、「だから何?」って感じだ。 多分、ナタリー(アナ・ケンドリック)の扱いがぞんざいなんだろうな。終盤のリストラした人が自殺する辺りからが特に雑な感じがする。自殺してしまった人のことは仕方ないとしても、それからのフォローもせず勝手に辞めていく人間のどこが優秀なんだ? 若いから仕方ないにしても、精神的にタフさがビジネスの世界では必要不可欠だと思うけどなぁ。 話は変わるけど、挿入歌は良い選曲だね。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-30 03:02:01)《改行有》

98.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 80歳で生まれてだんだん若返るという発想は非常に面白い。が、ベンジャミンと関わる人々が彼を普通に受け入れ何て事あるのかなぁ? 特に若返るなんて特異体質(まぁ、体質じゃないと思うけど)の人間をね。 159分という非常に長い映画ながら、面白い設定とブラッド・ピッドとケイト・ブランシェットの演技とメイクで飽きずに観ることができたと言う点で、素晴らしい映画といえるだろう。もう少し、ベンジャミンやデイジーの心の動きを丁寧に描けばさらに良くなっただろう(だれるかもしれないけど)。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-24 23:57:49)《改行有》

99.  シャーロック・ホームズ(2009) 本作のシャーロック・ホームズさんは、アクションが非常に得意なようで僕が思っているホームズのイメージと大きく異なっている。まぁ、ホームズシリーズの愛読者でも、映画ファンでもないので、どうでも良いことだが・・・ アクションを楽しむ作品になっているところは、本来ミステリーであるべき本作にとっては悲しむべき事だと思う。 まぁ、2時間楽しめたから良しとするが、次作があるならもう少しミステリーを楽しむ作品にして欲しいと思う。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-03 00:01:02)《改行有》

100.  バッド・ルーテナント ストーリー的には、救いようない話で何を見せたいのかがよくわからなかった。 だが、ドラッグ漬けのテレンス刑事を演じているニコラス・ケイジが素晴らしい。また、イグアナとか踊る死者などの演出は面白いけど、それだけでは高い評価は与えられない。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-02 19:29:16)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS