みんなのシネマレビュー
θさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 609
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

81.  ジャッジメント・ナイト 《ネタバレ》 バスにしがみつくなり、いくらでも手段はあるだろうに・・・巻き込まれタイプとしては、派手さよりもリアリティ追求タイプの構成なのに、肝心の設定が変では元も子もないような[DVD(字幕)] 5点(2013-09-14 00:14:56)

82.  さまよう心臓 《ネタバレ》 たった10分のショートだが、思ったより面白かった。 ただ、あまりに展開が唐突というか、「どうしてそういう風になった」という感じのものなので、それを「不条理な怖さ」と言ってしまえばそうだが、腑に落ちにくいという印象もある。設定がイマイチ分からなかった[インターネット(字幕)] 5点(2013-09-14 00:13:08)《改行有》

83.  麒麟の翼~劇場版・新参者~ 《ネタバレ》 邦画の刑事ものの中ではわりと楽しめたが、しかし全体の構成に無理がある気がするのでこの点数、という感じ。 ■謎の刺殺事件が発生し、被疑者が交通事故であっけなく死んでしまう。早々に解決と見られたが・・・というありそうな話。結果的に犯人は別にいるのだが、かなり強引な展開。 ■一つ一つの物語は、青柳父子と過去の事件をめぐるそれも、中原・八島カップルも面白いし、あまり深められないが加賀の父子関係も気になるところではある。だが、それらがちょこっと接点があるだけで、あとは全部勝手に並走している感じなので、強引な謎解きにしないで、どれか一つに絞って深めた方がよかったように思う。 ■特に、「麒麟像にたどり着きたかった」が結局謎。父が本当に贖罪を考えたなら、自分はひとまずは救急車で運ばれて助かった上で、吉永君への償いをするべきであろう。麒麟像の前で倒れたらそれで贖罪というのはあまりに乱暴な発想。そして、かつての派遣社員がたまたま居合わせて盗みを働いて云々もこじつけに近い。 ■そして他の方も指摘しているが、みんな自分勝手に「贖罪した」と思い込んで、結局吉永母子には具体的に何もできていないところがあまりに残念な感じ。うむむ[DVD(邦画)] 5点(2013-09-14 00:11:25)《改行有》

84.  グレイスランド 《ネタバレ》 見始めたときは「プレスリー全然知らないし、これは外したかな」と思いながら見ていったが、最後の方はそうした「プレスリー伝説」とかとは関係ない、人間の根源的な問題に向かわせてくれるいい映画だった(もちろんプレスリー知ってた方が楽しめるんだろうが) ■この映画の主題は「失ったものにどう向き合っていくか」ということ。グレイスランドはプレスリーを失い、主人公は妻を失いそれに正面から向き合えていない。プレスリーだと称するハーヴェイは、主人公との道中を経て、それに向きあえるようにしていく。 ■しかし同時にプレスリー=ハーヴェイの存在は、プレスリーを失ったグレイスランドの人々を「プレスリーを失ったこと」に正面から向き合うことを妨げているような気がしてならない。そこら辺が意図なのか、あるいは矛盾なのかはもう少し考えたいところ。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-14 00:10:47)《改行有》

85.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 名前だけはさんざん聞いていながらなかなか見れていなくて、やっと鑑賞。うむ、なるほど、こういう映画なのか。確かに三時間の尺に見合う重厚さ。諸々のシーンは一つずつもう少し短くしていけるんだろうなぁと思いつつ(特に最初の結婚式と途中の海外逃避行のところ)も飽きずに見られた。 ■「マフィアもの」でイメージしていたような派手なシーンはあるけどそんなに多いわけではなくそこがメインでもない。人間関係の微妙な動きやずれが本作のメインであろう。じりじりとした人間関係、対立は起きていても表面上はそうでないようにふるまう。そして突然起こる殺人。一瞬でそれは終わり、再び何事もなかったかのように時間は進んでいく。 ■ただ、マイケルの変化が「変化していく」というよりも突然切り替わるという感じが強かったのが残念。具体的には、清廉潔白な生き方から復習を遂行するまでがまず最初のステップ、次にファミリーと距離を置いて生きるはずのところから、ファミリーのボスになるところがもう一つのステップ、そして汚い方法は使わないはずのところから血にまみれた方法を平気で使っていくようになるまでが最後のステップ。このステップの間にはいろいろな心境変化があるはずなのだが、そこはあまり見えてこず、いきなりマイケルが変化してしまうかのような描き方はせっかくの長さを生かせてない印象で残念なところだった。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-14 00:09:45)《改行有》

86.  バーディ 《ネタバレ》 戦争の後遺症と青年期の絆とを交互に描き出す秀作。展開や描写の不足を感じる面もあるが、ラストの展開がおおと思わせる。 ■ラストについては、要するに「バーディにおける正常/アルにおける一喜一憂」という対比を明確に打ち出しているわけで、つまり「バーディが変だとか異常だとか言って勝手に騒いだり心配したりしているけど、バーディにとっては常に普通なのであって、バーディの以上云々を言う側の心の問題なんだよ」ということを示しているのかな、と解釈した。 ■確かに、「空を飛びたい」という純朴な心を、大人は理性とか常識とかの名で押しつぶしているのかもしれない。純朴に生きていくには、社会はあまりにもつらい。「あいつにかける言葉はない」とバーディが言うのもそういうことかもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-14 00:08:33)《改行有》

87.  聖者の眠る街 《ネタバレ》 都会のホームレスを描いたいい話。本来的にはバッドエンドながら引きずらないまとめ方は巧い。ただ、その先に踏み込んではくれなかったのであまり評価は高くない。 ■意図的なんだろうけど、設定が妙に非現実的。とりあえずあのホームレス宿泊施設周りのエピソードは丸ごとカットでいいと思う。そもそも施設内で殺人事件が起きておとがめなしなんていうあんな物騒な施設が現実にあるわけないわけで、結局あの施設は「二人の出会い」と「マシューの死」を出すためなんだから他にいくらでも方法があっただろ、と思ってしまう。 ■というわけで、設定はものすごく非現実的なのだから、ここから社会批評的なものを引き出そうとするのは無理がある気が。あえて言えば、襲う側の黒人もホームレスなのだから、そういう「貧しい者同士の足の引っ張り合いが、貧しい者を貧しいままにとどめているんだよね」という皮肉・風刺はあるかな。 ■あと、マシューの持つ「奇跡」の能力が結局全然ストーリーに利いて来なかったのが肩透かし。[DVD(字幕)] 5点(2013-09-14 00:07:42)《改行有》

88.  砂漠の流れ者 《ネタバレ》 ペキンパーのイメージだと「暴力描写」、タイトルやパッケージの雰囲気だと「西部劇」、あらすじだと「復讐もの」を想像するだろうが、残念ながらどれでもない。あえていうなら寓話でありコメディーであろう。そういう世界。 ■冒頭で砂漠に放り出される主人公が、実質殺されたに等しい危機に追い込まれたことよりも「俺をバカにした」ことを強く不平を言うのは印象的。この辺にある種のずれと「男のプライド」を命より上にする寓話性・牧歌性が出ている。 ■主人公の破天荒な行動もだが、女が大好きなほとんどニセモノみたいな牧師や、同じくトンデモなくて実際最後には町から追い出される売春婦など、この物語は変な人たちばかりが出てくる。しかしそういう世界は寓話であり、最後は自動車という文明によって主人公もろとも押しつぶされる。 ■実は最後に水売り場を譲り渡してしまうのは、「永遠に文明の前の段階にとどめる」という形での復讐なんじゃないのかと見てて思ったり。 ■でも結局この世界観にはうまく入りこめなかった[DVD(字幕)] 5点(2013-09-14 00:06:49)《改行有》

89.  ウェルカム・ドールハウス 《ネタバレ》 常人には持ちえない服のセンスとやたらハイテンションなBGM。すべてがずれた女の子に起きる日常的ないじめ。こうは極端ではなくても端々には自分とどこか重なる部分があるのでは?[DVD(字幕)] 5点(2013-09-14 00:05:40)

90.  ミスト 《ネタバレ》 どう考えてもこの映画は「人間心理」がメインテーマなんだから、だとすると霧の中の存在は最後の最後まで隠すべきだと思う。あんな簡単にチープな化け物が出てきたらがっかりだ。 モンスター・パニックにしてしまうタイプの映画ではないと思う。もっときちんと人間に絞って、ただ「出ていく人が帰ってこないor死んでいる」のレベルで止めておくべき。外の正体がモンスターだとわかった段階で、それが異次元だろうが軍によろうが神の意志だろうがほとんど関係ないだろう。ともかくモンスターとどうするかという問題に収斂されるのだから。 人間心理としてはよく出来ていると思う。いつの間にか殺人肯定になってしまうとか、諦めたとたんに解決するとかは、なんか裏を突いた感じでいい。 だからこそ、チープに化け物は見せてほしくなかった。「サイコ」にせよ「ジョーズ」にせよ、昔はCGがなかった分隠す技術はきちんとあった。今欠けているのは見せない技術だと思う。残念[DVD(字幕)] 6点(2013-09-14 00:05:01)《改行有》

91.  地球爆破作戦 《ネタバレ》 恐ろしい映画。コンピュータの中では何が起きているかまったくわからないが、気が付いたら人間の手を離れてしまうかもというのは、近未来を予想しているかのよう。 (ガチャガチャいうコンピュータには古さを感じたが) タイトルからはしょぼいSFのようだが、中身は非常に骨がある。防衛のために作ったコンピュータが反抗し、人間を支配するようになるという展開はまさに恐怖そのもの。 結局解決していないラストも、すさまじい絶望に襲われる。 ついでに、平和というものも考えなおさざるを得ない。誰かに支配してもらって平和になっても何にもならない。自由を失うなら死んだ方がまし、というのは、ポパーの「赤より死」を彷彿させられた。 ただ、後半の展開が、思ったより「息詰まる攻防」という感じが弱かった。だが、今でも通用する内容だと思う。前半のテンポはいい。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-13 00:11:26)《改行有》

92.  16ブロック 《ネタバレ》 僕もダイハード系統のサスペンス・アクションかと思ってたが(宣伝のたった16ブロック。タイムリミットは118分とかで)、どちらかというとドラマが重視されている。 マクレーンっぽさはまるでなく、ホントおっさん、な感じがいい。 細かい設定や小道具もうまく使えてて、なんか一昔前の刑事ものって感じがする。でも別居は罠だろ。マクレーンが浮かぶからねぇ。 あと、なそなそはよかったです。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-13 00:11:08)(良:1票) 《改行有》

93.  ジョン・カーペンターの要塞警察 《ネタバレ》 低予算であることはよくわかるが、それがかえってリアリティを作っている。 サイレンサーつきだから音はせず、銃弾だけが飛んでくる銃撃戦など、多分これが現実なんだろうな、という感じだ。 狭い建物をちょこちょこ動き回っているだけなのだが、ともかく敵がうようよいて迫ってくるのが怖い。他のレビュワーさんも書いているけど、本当にゾンビ状態。 難を言えば、事件発生までに全体の半分が費やされている点と、暗くて見えづらいシーンが多い点かな。 都会の恐怖も思い知らされました。誰も助けてくれないんですね。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-13 00:10:43)《改行有》

94.  刑事マルティン・ベック 《ネタバレ》 あまり期待しすぎずに見たためか、なかなか面白い映画だった。 ■映画の雰囲気はまさに「ヨーロッパ」という感じのドキュメンタリータッチで淡々と、そして乾いた感じで描きだす手法。冒頭の殺人シーンやヘリのシーンはハリウッドではまずやらないであろう撮り方だなぁと思った。 ■前半が捜査、後半が一転して銃撃戦。ただしヒーロー的な展開ではなく、地味に作戦を試み失敗し、の繰り返しで、ラストもなかなかにあっけない。しかし実際の事件はああいうものであろう。(ただしヘリの作戦だけはいただけない。あれは犯人に殺してくれと言わんばかりの方法だろうに) ■展開が勧善懲悪では全然ないところもリアルさを感じさせる。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-13 00:10:29)《改行有》

95.  シャイン 《ネタバレ》 ヘルフゴッドという実在のピアニストを描いた実話・音楽ものだが、「アマデウス」等と比べるとやはり数段劣ってしまう印象はぬぐえない。なんていうのか、まとまりがないのだ。 ■キーになるのは結局「自分の幸せのために」息子の行動を縛ろうとする父親との関係(というか父親の悔悛)なんだろうが、結局これが何も進展せずに父親は死んで終わり。事実そうなんだろうけど本当にただ迷惑な人間でしかないのだから、なんだかなぁ・・・「お前を愛している」と言いながら、本当に愛しているのは「息子を大事にしている、と思っている自分」だというのが透けて見えるし。 ■他の部分の話についても、結局個々のエピソードのつぎはぎで、それがどうつながってどう主人公の心情に影響を与えているのかが見えない。「実話だから」というにしても、「ではそもそも監督はなぜこの人の一生を描くことにしたのか」の部分で腕を問われるのだからあまり弁護にはなってないわけだし。要は精神を患った後の苦悩を描くのでもなく、天才ゆえの苦悩を描くのでもなく、親子間の葛藤を描くのでもなく、なんかすべてを詰め込もうとして中途半端になった印象。 ■音楽は酷評されてますがそんなに悪くはないと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2013-09-13 00:09:52)(良:2票) 《改行有》

96.  プライベート・ソルジャー<TVM> 《ネタバレ》 「仲間なんてどうだっていい、ただ自分は生きて帰りたい」この非常に率直な感情をストレートに描き出していると思う。なるべく先頭にたたないように、敵に打たれないようにしながら、戦闘を乗り切ろうとする。それは要するに仲間を殺していくということでもある。敵前逃亡する火炎放射の兵士の逃げたくなる心理と、後方の兵士の逃亡兵士への怒りとが両方理解できてしまう点に、やはり難しさの根源は潜んでいる気がした。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-13 00:08:56)(良:1票)

97.  フォー・ザ・ボーイズ 《ネタバレ》 さまざまな荒波に人生を翻弄されてきた一人の慰問ソンガーの人生の物語。戦場で夫を失い、息子を目の前で失うという悲劇はあまりに重い。 ただ、全体の展開が早いのと、エディにあまりに簡単に言いくるめられて行ったり来たりしてしまっているのとが、個人的にはわかるけどなんか腑に落ちない感じを残したまま終わってしまったのでこの点数。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-13 00:08:31)《改行有》

98.  クロッシング(2008) 《ネタバレ》 なんというか、ここまで悲惨な現実がすぐそこの国で起きているとは、と思わされる。サッカー選手でさえ妻の病気のために、韓国でなら無料で配られるような薬を手に入れることすらできない。そのために命がけで(本当に命がけで)中国に行って薬を入手しようとするが、結局家族を助けることは出来ない。 しかしこれが北朝鮮の現実かと思うと悲しくなってくる。 雨が効果的に使われており、また風景等もとてもきれいで好印象だった。だからこそ、ラストの展開はなおさら悲しくさせられる。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-13 00:08:12)《改行有》

99.  カノン 《ネタバレ》 徹底して、人間の醜い部分を映し出している映画です。 モラルとエゴ、正義の本質が暴き出されていると言ってもいいでしょうか。 映画のほとんどが、主人公のオヤジの独白です。早口なので、字幕だと疲れます。愚痴を延々聞かされている感じですね。 好き嫌いが激しく分かれる映画でしょう。 系統で行くと、「時計仕掛けのオレンジ」がもっとも近いでしょう。次が「ありふれた事件」になるのかなぁ。 あとは、「ファニーゲーム」や「殺人についての短いフィルム」、「レクイエム・フォー・ドリーム」、ある意味で「CUBE」などがこの部類でしょう。 こうした映画が嫌いな人は見ないほうがいいと思います。 個人的には最後のまとめ方は腑に落ちません。 大体、夢みたいな地平でまとめるべき映画とは思えない。最後が美しそうでダメな方向になってしまったように思われます。[DVD(字幕)] 5点(2013-09-13 00:07:52)《改行有》

100.  ライアンの娘 《ネタバレ》 うーん、名作と言われることも多い本作。確かに画はとてつもなく美しいと思ったが、しかしストーリーはわりと引っかかりが多い。 ■とりあえずタイトルの「ライアンの娘=ローズ」が、その雰囲気はかわいらしいが行動を冷静に見ているとただの身勝手で自己中心的な「子供のままの女の子」であり、しかもそれを反面教師的に描いているわけでもないので、なんだかなぁと思ってしまう。 ■妻に不倫されても妻を守るチャールズの姿勢は素晴らしいと思うが、それが主題なら(多分そうだろうが)その部分をめぐる苦悩のようなものをもっときちんと描いてよかったと思う。これではチャールズがいい人なのか、それともただのおめでたい人なのか、そういうところにきちんと線を引き切れていないように思った。 ■あと、マイケルの描き方も「なんだかなぁ」という感じだった。どういう人かも結局よく分からない描写で、恐らく「ローズの蔑みの対象→自らも蔑まれる経験をして理解をする」というプロセスにおいて必要だったのだろうが、そうだとしてもこの配置と人物設定では何が何だか状態である。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-13 00:07:30)《改行有》

040.66%
1132.13%
2193.12%
3254.11%
4274.43%
5589.52%
67712.64%
710917.90%
814423.65%
99715.93%
10365.91%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS