みんなのシネマレビュー
Trunkさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  エディット・ピアフ~愛の讃歌~ エディット・ピアフのことを全く知らずに観た私の第一印象は、わがままな性格と変な眉毛。映画を観終わってもそれは変わりませんでした。歌と愛に全てを捧げた生き方は純粋に凄いなと思いましたが、彼女に魅力を感じなかったので最後まで感情移入できませんでした。それでも主演のマリオン・コティヤールの熱演ぶりは素晴らしかったし、愛の賛歌をはじめとしてピアフの歌声は鳥肌ものです。そこだけでも観る価値はあったと思いますが、事前に彼女のことを知ってから観ていれば作品に対する理解がぐっと深まったのかなと思います。[映画館(字幕)] 5点(2008-01-17 23:04:50)

82.  風立ちぬ(2013) 単なる偉人伝という印象しかない。 偉人といっても誰もが知ってるような偉人ではなく、一般人に近い手の届く距離にいる偉人。にもかかわらず美談ばかりで人間らしさが感じられず、全く共感も感動もできなかった。[ブルーレイ(邦画)] 4点(2014-09-03 15:57:53)《改行有》

83.  クローズZERO 中二病の妄想全開な内容だった。 自分のならまだしも、他人の妄想を見るのはこっ恥ずかしい。[DVD(邦画)] 4点(2014-05-27 16:36:59)《改行有》

84.  ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM> ストーリーは往年の様々な作品からいいとこ取りしただけという感じ。通知表でいえば5はいらないから1,2をとらないように、とりあえず万人受けするようなエピソードをいろいろ詰め込んでおけばいいという消極的な印象を受けた。 新声優陣はさすが実力派揃いだけあって違和感無く見ることが出来た。[地上波(邦画)] 4点(2012-01-10 19:53:03)《改行有》

85.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers 押井作品にしては明快でわかりやすかったけれど、内容はいつもの終わりなき日常を淡々と描いたもの。 観ているこっちも、なんだか淡々と観終わってしまいました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-05-19 17:35:09)《改行有》

86.  ルパン三世 the Last Job<TVM> 観ていられない程つまらなくはないけど面白くもない、例年通りルパンのテンプレに合わせて作ったような話だった。テンプレありきなので当然ストーリーが弱く、緊迫感やキャラの感情が伝わってこない。大外れしてもいいから“お決まり”に縛られず自由に作って欲しかった。実際その“お決まり”の中にも見たくないものも結構あるし…。 ってかこの感想、毎回ほとんど同じなんだよなあ。内容に関してあれこれってより先にこういう感想が出てくることが一番の問題かも。惰性で作られた作品を惰性で観てるのだから仕方ないけど。[地上波(邦画)] 4点(2010-02-18 15:41:52)《改行有》

87.  音符と昆布 アスペルガーを演じる池脇千鶴がとても魅力的で引き込まれる。不謹慎かもしれませんが、もうちょっと見てたいな~って思いました。ただ“音楽と映像で魅せる”部分に比重が置かれているせいかストーリーに入り込みづらく、最後までPVを見てるような感覚が抜けませんでした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-04-26 15:51:21)

88.  エコール 《ネタバレ》 不思議な雰囲気を楽しむ映画なのだろうと思います。結局あの屋敷が何だったかの説明はなく、性的描写も抽象的。でもそれ故に不気味さやエロティックさが一層強く感じられました。映画の解釈に関しては各々で想像してくださいってことでしょうけど、良いイメージは湧かないので余り考える気がおきません。[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-01-04 02:22:27)

89.  風の前奏曲 《ネタバレ》 挫折から立ち直って成長していく青年時代と、極端な近代化に毅然とした態度で向き合った戦時中。ソーンの生涯をモチーフにした作品として主だった部分はおそらく描かれているのだろうけど、なんか表面的で薄っぺらな気がします。彼の来歴をただ眺めてるだけという印象を受けました。本筋とは関係のない、言ってしまえば余計な肉付きの部分がもっとあっても良かったと思います。時代が行き来する構成のおかげか、平坦なストーリーのわりにはさほど退屈さを感じずに観れましたが。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-10-25 00:40:38)

90.  アンフェア the movie 《ネタバレ》 TVドラマは好きなんですけど・・・。次々と真犯人が出てくる展開も、連ドラの時点で限界でしょう。その後のTVスペシャルもこの映画も、無理矢理感が強すぎます。まあ人気ドラマの劇場版なんて大半が蛇足だと思ってるので、覚悟はしてましたが。 ラストも謎を残して続編を匂わす終わり方。このままいったら全員に黒幕の役がまわってきます。それはそれで面白いかもしれないですけどね。 加藤ローサにとっては本当にアンフェアなお話でした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-10-21 20:33:01)《改行有》

91.  銀のエンゼル 舞台は田舎町にポツンと佇むコンビニ。北海道の風景とともに、そこに集う人々の人間模様を描いたハートフルコメディと、まさに私的にはストライクゾーンど真ん中なジャンルだったんですが。。。なんか会話が台詞臭い。文章として読むぶんには問題ないけど、声に出すと違和感を感じるような台詞が多かったです。 話自体はそこそこ面白くて楽しく観れましたが、全体的に作りの雑さが目に付きました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-10-14 18:08:19)《改行有》

92.  魔法にかけられて おとぎの国のお姫様は、想像していたよりもずっとずっと年上でした。[映画館(字幕)] 4点(2008-04-26 01:50:30)

93.  クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険 クレしん映画で一番笑える!っていうのを耳にして期待してたのですが・・・。笑えるシーンもそれなりにあるけれど、普段のテレビアニメや他の映画作品と比べると今ひとつでした。かすかべ防衛隊の面々が大好きなので、彼らの出番の少なさにも物足りなさを感じてしまいました。[ビデオ(邦画)] 4点(2008-01-20 22:38:27)

94.  学校の階段(2007) タイトルに惹かれて観ました。 ひたすら階段を走るという行為に青春を賭けた生徒達の集う、非公認の部活動「階段部」を描く青春学園ムービー。設定からしてこれは面白そうだと期待したんですが、残念ながら青春映画というよりもアイドルのプロモーション映画と言った方が正しいです。 黒川芽衣が唐突に歌い出したり、部員達がラップで自己紹介したり。 原作未読ですが、脚本さえも役者を魅せるための道具のように感じました。 さらに、その役者陣の演技も上手いとは言い難く、統一感もありません。 なので観てて楽しいシーンもあるのですが、点数的にはこのくらいが限界かなという気がします。おそらく低予算だろうと思うので仕方が無いのかもしれませんが、作りようによっては傑作になってもよさそうな題材なので、勿体無いなと思いました。[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-02-05 22:46:18)《改行有》

95.  ミクロの決死圏 《ネタバレ》 小学校の理科の教材にありそうな、『体内の神秘』とでも名のついたビデオを見てるよう。白血球やバクテリアが襲ってきたりする発想は面白いし、ヒトの体を上手いこと障害物にしていて素晴らしいと思いましたが、映画としてはやや退屈でした。 それからあまり細かいことは気にしないつもりなんですが、いくらなんでも潜水艇を置いてきちゃマズイでしょ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-01-26 22:37:04)《改行有》

96.  鉄コン筋クリート ひたすら退屈でした。この映画を楽しむためのネジが、私には欠けてるようです。[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-10-22 22:41:51)

97.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 原作はミュージカルですが、この映画には必要なかったのではないかと思います。歌声や曲そのものに見所があったとは思えず、話のテンポを悪くしているだけのように感じました。同じような歌も多く、聴いていてウンザリです。 グロシーンも耐性の無い私にはキツく、時間を長く感じる映画でした。[映画館(字幕)] 2点(2008-01-24 21:42:07)《改行有》

000.00%
100.00%
211.03%
333.09%
41212.37%
51717.53%
63030.93%
72121.65%
81111.34%
911.03%
1011.03%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS