みんなのシネマレビュー |
|
81. 求婚専科 《ネタバレ》 ナタリー・ウッドはキュートで超可愛いですね。 今回は町山智浩さんの解説付きで鑑賞。当時の世相などいろいろ反映されてる内容だったのですね、いろいろ勉強になりました。映画としては後半ちょっとダレてきてたかなぁ、カーチェイスのとこあたりとか。後半の息切れ感がちょっと残念なものでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-11-14 20:25:44) 82. イグジステンズ 《ネタバレ》 やべーーー、全然面白くない(苦笑)なんだかいろいろ気持ち悪いものが多い、基本グロい、この監督の趣味は合いませんね。しいて言えばジュード・ロウって超かっこいい!ぐらいw 時間の無駄使いデシタハイ[CS・衛星(字幕)] 1点(2019-11-13 12:21:17) 83. スーパー・マグナム 《ネタバレ》 なんかムチャクチャな映画だ、、、+邦題もすごい(苦笑) そして最後に警察署長と芽生えた友情? 良くも悪くもパワフルさとブロンソンの渋さがひかる一作でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-11-07 13:10:18) 84. 否定と肯定 《ネタバレ》 裁判モノはわりかし好きな方なんだけど、あんまし面白くなかったかな。ホロコーストは実在しなかったという内容がすごい、あんなに物的証拠や証人までいるのに。まぁ結局のとこの勝った方のカタルシスはほぼほぼなく、これが実話だったということとイギリスの裁判制度の大変さを知った作品でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-11-06 22:54:56) 85. いちご白書 《ネタバレ》 これが「あの」いちご白書なんですね~、観れて良かった~~。でも、しかし、内容は、、、全くなにも面白味のないだらだらしたものでしたね。これも当時の世相を反映したものなのでしょうか。もう一度見ることはないと思うなぁ・・・残念ですハイ[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-10-21 08:55:39) 86. マイケル・ムーアの世界侵略のススメ 《ネタバレ》 大変興味深く拝見させて頂きました。お国が違えば状況もだいーぶ違うのですね。個人的にはイタリアの有給制度がすごい!日本人的には休み過ぎな気が(苦笑)。あとマイケルムーア監督の力みのない雰囲気がよかったです。いろいろと勉強になりましたハイ[インターネット(字幕)] 6点(2019-10-19 05:15:58) 87. 博士と彼女のセオリー 《ネタバレ》 ホーキンス博士役を演じたエディ・レッドメインは素晴らしいね、熱演ですほんと、賞受賞も納得。でもお話し的には割と下世話な面を・・・という気がしないでもない、かな。どちらかというとホーキンス博士の偉業について知らないから、そこらへんのところも見たかった。まぁ本作は奥様の立場からのお話のようなのでアレなんでしょうけどもね。個人的には正直微妙な印象に終わりましたハイ[インターネット(字幕)] 5点(2019-10-17 11:07:38) 88. 名もなく貧しく美しく 《ネタバレ》 なんて残酷な終わり方! あんな終わり方にしなくても・・・。せっかく登場の若大将の出番もあれだけ、会わせてあげたかったなぁ。追いかけて列車での説得場面なんてとってもいい場面で感動したのに。。。個人的に大幅減点、残念デス。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-10-16 14:48:57) 89. ダウン・バイ・ロー 《ネタバレ》 なんとはなくだけど、クールな質感の映像とあってないような内容のけだるさが一種独特の空気感を醸し出していますね。まぁこれをスタイリッシュといえばそうかもしれませんが、そんなにうまくいくかいな?というのがホントのとこかも。まぁ印象的な場面は多かったかとは思いますハイ[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-10-11 12:25:37) 90. 続・深夜食堂 《ネタバレ》 深夜食堂の続編ですが、見慣れてきたのか観ていてかなり居心地がいい(笑)まぁそれほど大きな出来事は発生しませんがこの雰囲気がいいですね~~~。良かったですハイ[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-10-06 13:14:49) 91. ツイン・ドラゴン 《ネタバレ》 ジャッキー・チェンが双子に挑戦!? なんだけどお話の進行はかなり荒いねこれは(役名も一人はジャッキーだしw) そもそも生き別れた状況がかなり無理あるよ(苦笑) 途中のハチャメチャ指揮の場面は超面白いけど ちょっとくどいなぁと感じる場面も多々あって 半々な感じでアリマシタ。※車のテスト面白いですね、ずっと雨とかめちゃめちゃ暑いとか、あれって本物なんですかね?ちょっと興味深いものでしたハイ[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-10-04 08:46:42) 92. 追跡者(1971) 《ネタバレ》 なかなか面白かったんだけど 昔の恋人?に会った(説明はなかったけどおそらく)、その帰り際、、で、、、ブチュー(!!) えぇぇこれ無いわーーーー、何かちょっと嫌な予感はしてたのよね(苦笑) 全般的に荒い構成な感ありで、やたらすごいアップが目立つカメラワークが結構気になりましたね。 渋い雰囲気は良かったことは良かったので真ん中の5点で。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-10-02 12:10:56) 93. 映画 深夜食堂 《ネタバレ》 原作未読・テレビ未鑑賞。うーーーん、、、なんだか微妙。。。多部未華子編はなかなかちょっと唐突な始まり(いきなり包丁を手にしたときはドキッとした)ながら、面白くなっていっていい感じだった、けども。 ほかのお話は正直これ必要?な内容。変に3話構成にしないでいっそ多部ちゃんだけでお話を作ってくれた方がよかったかな~。何かちょっと残念でゴザイマシタ[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-10-01 17:56:09) 94. ミスター・ノーボディ 《ネタバレ》 面白かった!あんまりこのテのものにウトいのであれなんですが、ちょっとコメディ要素があるのも新鮮! そのアンバイも絶妙で観てる側を飽きさせない工夫が見られましたね。なかなかでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-29 09:47:10) 95. クロノス・コントロール 《ネタバレ》 あぁ、もうぅなんじゃこりゃ過ぎるぞこれは。なんだかメチャクチャすぎて笑けてくるレベル。なんかそれなりにお金や手間が掛かってると思うんだけどもその方々のご苦労が報われてない、オチもすごいぞ~~~(苦笑) 1点はちょっとかわいい主役?の女の子に。今後良い作品に恵まれればイイトコ行きそうな気がします(ガンバレ)[CS・衛星(字幕)] 1点(2019-09-28 09:01:42) 96. ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 アナ・デ・アルマスがびっくりするぐらいかわいいし美人だ。この人の存在は知らなかったなーーー。で、肝心のお話は分かったようなわからないような。。。やっぱりちょっと難解だね、まぁ予想はしてたけど。あ、でもハリソン・フォードが出てきたときはテンション上がった~(笑)。絵の美しさはとっても良かったね、壮大な景色は素晴らしい。でももうちょっと分かりやすくしてほしいというのが希望ですハイ[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-27 06:50:45) 97. 赤ちゃんはトップレディがお好き 《ネタバレ》 いや~面白いな~~、そんなにうまくいくかい!と突っ込みたくなるけど、まぁこういう夢のある展開が映画の売りですから(笑) ダイアン・キートンの井戸が枯れたのがわかった瞬間の切れっぷりがたまりませんね(笑)さすが超一流俳優(そういえば結局枯れた井戸はどうしたんだろうか?笑) 最後には超爽快な結末で最高にいいですね!ちょっと1点おまけの8点[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-09-25 08:05:00) 98. ハイジ アルプスの物語 《ネタバレ》 とても良かった! いうまでもなく誰もが知ってる「ハイジ」のお話ですが、実は今まで真面目に観たことがなくサラ~ット知ってる程度でした。なので、ハイジやおじいさんやクララの状況が初めてわかった!(笑) そしておそらく原作アニメに比べればとっても駆け足な進行だろうけどハイジ初心者(?W)の私にとっては全然OK。逆によくこの約2時間の中でまとめたね、と感心。ある意味とても清らかでなにか心が洗われたような気持ちです。いや~っホント良かった、7点。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-24 12:50:12) 99. バーニング・オーシャン 《ネタバレ》 まず、この「爆発映像」はすごい! 大迫力!! 詳細は分かんないけど実際にこれってセットを組んで撮影したってことなんだろうか? 気になって調べてみたけど製作費の数字がすごいことになってるね(FromWiki)。 ただ、こういうことに詳しくないからセメントテスト?の重要性が分かんないし、どうして実際にこんな大惨事になってしまったのか観ている(おそらく)ほとんどの人が分からないと思う。きっと監督さん初め製作陣の方々は火災爆発の再現・撮影に注力したと思われますが、ドキュメントとは言わないけどもうちょっと何か方向性をうまく向けていたらなと。いい俳優さんも多く出演してるのでちょっとモッタイナイ感ありかな~。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-09-19 18:29:17)(良:1票) 100. ブラッド・ワーク 《ネタバレ》 なかなか凝ったお話ですね。ちょっと無理ある部分もありましたがw概ね面白かったと思います。一つ気になったこと。最後犯人とボート中で話すシーンで傍らに置いてあるビールの缶。よくよく見るとわが日本のキリンのマークが、、、「ICHIBAN」って書いてたけどこれってアメリカ輸出向け一番〇り なのかな? バドワイザーじゃないんだ(イメージw)アメリカの方も飲むのね~、ちょっとそこ感心イタシマシタ [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-12 12:39:24)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS