みんなのシネマレビュー
ぐうたらパパさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 482
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/27039/
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/gbnfd115
自己紹介 謹賀新年。
2014年も宜しくお願いします。

どんな映画でも何かしら良い部分がある筈と“映画愛”を持って鑑賞したいと思います(ひとつでも感銘を受けるシーンやセリフがあれば、作品として成功だと自分は思っています)。

そんなこんなで、0点の映画はないと思っております。

過去に観た映画も改めて鑑賞してからのレビューを心掛けます。
時に自分の人生と照らし合わせた想いや、映画の内容とは関係ない当時の思い出など語っちゃいますが、大目にみてやってください。

※あくまでも個人的感想で他意はないので、点数低い映画のファンの方ごめんなさい。(心にグッとくるセリフや印象深いシーンがあると点数高めです)

私自身、自分の好きな映画が酷評されていたり、逆にイマイチだな~って映画が評価されていたりと、色々参考になりつつ楽しく読ませてもらっています。






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 自分勝手な男の物語なんだけど、何か引き込まれる部分もある。 2時間半の映画なのに不思議と長くは感じませんでした。 何より、ナスターシャ・キンスキーの美しさが際立っていましたね。 どうでもいいことですが・・・ あのマジックミラーの風俗店は、どういうシステムの風俗なんですかね・・・? ちょっと気になりました。 [DVD(字幕)] 6点(2011-02-21 15:09:51)《改行有》

82.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 文句なしの映画、エンターテイメントの要素が凝縮された傑作です。 兎に角、全ての伏線が見事合致していて、何度鑑賞しても素晴らしい映画だと思います。 マイケル・J・フォックスはハマり役ですね。 元々、キャストは彼で決まっていたそうですが、スケジュールが合わず・・・ エリック・ストルツを代役に3分の1ほど撮り終えたけど、やっぱりマイケル・J・フォックスに再び打診して撮り直したとか・・・ 正解ですね。 [DVD(字幕)] 10点(2011-02-21 14:27:36)《改行有》

83.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 ちょっとハチャメチャなノリについていけませんでした。 笑いどころ?も、そんなに笑えなかったです。 でもキャストは豪華ですね。 音楽界の大御所等と、スピルバーグもチョイ役で出演しているし・・・ おそらくハマれる人とハマれない人が居て、私はハマれない人でした。 一瞬だけサングラスを外した、ジョン・ベルーシの瞳は可愛かったです(笑) [DVD(字幕)] 5点(2011-02-21 12:46:42)《改行有》

84.  その男、凶暴につき 《ネタバレ》 お笑い芸人・ビートたけしの記念すべき第一回監督作品。 だいぶ前の初見の時は、??な感じだったけど 今改めて観ると良い感じだなぁ~と・・・ 歳とったからかな・・・ この初めての作品で、既に後のバイオレンス作品の方向性が見えますね。 凄いと思います。 [DVD(邦画)] 7点(2011-02-16 13:59:14)《改行有》

85.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 ノスタルジックな想いにさせてくれる映画です。 片岡鶴太郎氏が演じる浅草の気風の良いオヤジが最高ですね。 別れのシーンは切なかったです。 ただ残念なのはラストが物凄く安っぽいスプラッター・ムービーのようになったのが、勿体ないなと・・・ 原作は未読なので解りませんが、親と子だけの物語ならと思ってしまいました。 [DVD(邦画)] 6点(2011-02-11 14:34:45)《改行有》

86.  さびしんぼう 《ネタバレ》 ちょっと私には、いまいちでした。 良いセリフや、ほくそ笑むシーンもありましたが、何か無駄なシーンも多々ある気がします。 何か物足りない・・・ もう一捻りあれば化けて良い映画になる余地がありそうな・・・[DVD(邦画)] 3点(2011-01-11 14:51:54)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS