みんなのシネマレビュー |
|
981. 鬼火(1963) 現実と同じ流れで時間が流れていくところに妙にすごいなあと思ってしまいました。ちょっと身につまされました。6点(2003-07-28 03:02:08) 982. プリティ・ベビー キース・キャラダインはこの役は合わないんではないでしょうか?「ナッシュビル」みたいな役どころだとすごく魅力的だったんですが。ブルック・シールズは人形みたいですね。4点(2003-07-28 03:00:24) 983. テルマ&ルイーズ 男との対応がスーザン・サランドンとジーナ・デイビスで対照的に描かれていて、いい味出しています。もう少しからっとしていたら委員だけど。6点(2003-07-28 02:58:04) 984. プリティ・リーグ ユニフォーム着たマドンナがガムくちゃくちゃしているのってなかなか画になりますね。メンバーがそれぞれ個性的で愛着を感じました。戦争をバックグラウンドに背負っている時代性もとても雰囲気を感じます。有名なアーティストがオールディーズを歌うサントラもいいです。7点(2003-07-28 02:55:05) 985. ペリカン文書 観た後に意外なほど記憶に残らない映画です。この種の映画は多いから、そうとうスリルがあるかインパクトがないと忘れてしまいます。4点(2003-07-28 02:44:26) 986. 愛がこわれるとき この映画を見た後、きちんとタオルは並べて干しておくようになりました。缶詰もラベルを前に置いて大きさを確認してストックしています。5点(2003-07-28 02:42:21) 987. プリティ・ウーマン 可もなし不可もなしという感じです。ジュリア・ロバーツは群像物映画だと映画の雰囲気を壊してしまいますが、この映画みたいに主役をやるといい味を出しますね。4点(2003-07-28 02:40:32) 988. マグノリアの花たち 《ネタバレ》 サリー・フィールド、ドリー・パートン、シャーリー・マクレーン、ダリル・ハンナ、オリンピア・デュカキスと好きな女優がたくさん出ていて、ライトな昼メロを見ているように観ました。ジュリア・ロバーツがどうも映画の中で浮いています。役柄のせいかも知れないけど、ほかの役者を食ってしまい映画のバランスが崩れているような気がします(「世界中がアイラブユー」でも、そう感じました。彼女は主人公としての映画以外は難しいです。ジュリア・ロバーツが死んだ後のシャーリー・マクレーンとオリンピア・デュカキスのやり取りは最高です。ジュリアは写真のみの出演で同じメンバーで続編を作ればいいのに。8点(2003-07-28 02:31:32) 989. カッコーの巣の上で オスカーの主要部門総なめということで、たぶんに期待して観たのですが、面白かったけれども、それほどでもないなあと思いました。6点(2003-07-28 02:23:43) 990. 女と男の名誉 面白かったです。実生活でジャック・ニコルソンとアンジェリカ・ヒューストンはカップルだったと知って、映画以上にすげぇなあと思いました。6点(2003-07-28 02:21:43) 991. シリアル・ママ ジョン・ウォーターズの映画は面白いけど、笑いきれないです。ブラック・ジョークは嫌いじゃないけど、そうでもなさそうだし。4点(2003-07-28 02:19:06) 992. さらば冬のかもめ 《ネタバレ》 地味だけど良い映画です。犯罪を犯したランディ・クエイドを輸送する中、情が移り刑期が終えるまで童貞だとかわいそうだと娼館に連れて行くところを見て、当時はひどいなあと思いました。名画座でこれと「シンデレラリバティー」を2本立てで観ました。30年ぶりにCSで見ました。以前見たときは潔癖な見方だったので点が辛かったけど、いま見ると哀愁を感じてしまいます。南無明法蓮華教とつぶやきながら、どんどん性格が強くなっていくランディ・クエイド、強くなって色々なことに気がついて幸せに慣れればいいなあと思ってしまいました。気がつかない方が幸せというのが定番ですから。ラストで「南無明法蓮華教」を唱えながら逃亡するシーン。おかしく悲しかったです。+1[映画館(字幕)] 7点(2003-07-28 02:14:29) 993. ペーパー・ムーン マデリン・カーンは最高です。ライアン&テイタム・オニールが歩道で同じポーズで座っているシーンが大好きです。遊園地のシーンも泣けました。すぐにサントラレコードを買ってきて、ポール・ホイットンのタイトル曲をヘビーローテーションで聴いていたものです。8点(2003-07-28 02:11:27) 994. プライベート・ベンジャミン ゴールディー・ホーンの映画は観ている時はどれも楽しいけど、もう一度観たいかというと・・・。「サボテンの花」は特別ですが。5点(2003-07-28 02:03:53) 995. 潮風のいたずら ゴールディ・ホーンの映画はどれも面白いけど、これは笑いながら楽しく観ていました。笑ったことは憶えていても内容は地味でどんなだったか思い出すのに時間がかかりました。5点(2003-07-28 02:02:03) 996. ブルーベルベット エロチックな映画です。こんなに甘美な歌なのにリンチにかかると、おどろおどろしく聞こえてくるから不思議です。5点(2003-07-28 01:57:58) 997. イレイザーヘッド リンチは好きなんだけど、この映画のキモさは苦手なキモさなんです。先にサントラCDを買ってしまったので、嫌な予感がしたのですが、映画を観た後CDを売っちゃいました。3点(2003-07-28 01:55:17) 998. デューン/砂の惑星(1984) これを映画化するなんてすごいと思ったのと、当時好きだったスティングがでているので観に行きましたが、ところどころ映像的には楽しめたけど、映画化は無謀だった気がします。スティングはこの映画を観て以来、あまり興味がなくなりました。4点(2003-07-28 01:52:56) 999. エレファント・マン 観た当時は、なんでこんなにヒットしているんだろうと思いました。その後の作品でデビッド・リンチは好きになったんですが、この映画だとおどろおどろしさが足りないです。5点(2003-07-28 01:50:23) 1000. 永遠の愛に生きて 牧歌的で美しい映画です。ひとつひとつのシーンが切り取って飾れるようだなと思って観ていました。内容はいまひとつでしたが。4点(2003-07-28 01:47:29)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS