みんなのシネマレビュー
aksweetさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

1001.  情婦 ラストの畳掛けの見事さは、他の例を見ない。薄っぺらくなっちゃいそうな展開なのにね。そして主役の太った老弁護士の悪態ぶりは、なんと言うか格好良い。ビバ頑固者。9点(2003-11-20 01:19:38)

1002.  A2 《ネタバレ》 軽いマスコミ不信に陥りそうになる作品。ドキュメンタリー性にエンターテイメント性を加味されたこの作品(マイケル・ムーア流?)は、テレビのワイドショーなんかじゃ到底お目にかかれない。傑作。見所(嘘)は携帯の着メロに「君が代」を使ってる右翼の人(結構紳士的。笑)かな? 8点(2003-11-20 01:10:55)

1003.  BLUE 《ネタバレ》 全編「青」のみと言う実験的(?)映像も「英語圏」の国民ではない人は、音声を所謂「字幕」に頼らざるを得ない。すると、折角の「青」の映像も「字幕」と言う異色が混ざってしまう。ってことはこの手の映画は「英語」が解らないとコレッポチも「真価」が伝わらないって事。個人的には結構嫌いじゃないんだけど、何て言うか「重過ぎる青」でした。 3点(2003-11-20 00:52:56)《改行有》

1004.  英国式庭園殺人事件 この手の映画にしては無駄なまでの「映像美」があるように見えたが、そんなもんいらねぇ!悪趣味過ぎ。2点(2003-11-14 01:12:02)

1005.  カンパニー・マン V・ナタリのセンスは、「くらっ」とくるほどに、スキ。前作を越えきれないにしろ、この監督の才能は素晴らしい。次回作もこのクオリティーを維持して欲しい。 8点(2003-11-14 01:04:46)《改行有》

1006.  オーメン2/ダミアン 音楽は相変わらず、良い。それ以外は、意外と平凡。個人的には「エレベーター落下」かな?好きなシーン。5点(2003-11-14 00:36:43)

1007.  サスペリア(1977) 「ゾンビ」の時の音楽は最高にマッチしていたが、この作品ではなんか浮いてた気が。って言うか、邪魔な音楽だな~とさえ思えた。色彩の美しさは凄く良いが・・・。音楽だけが減点対象。-点。と、個人的にもう一点減点・・・。4点(2003-11-14 00:32:02)

1008.  遊星からの物体X 「タローかジローか知らんけど、ヘリから撃たれてるぞ?」と某漫画家が言っていたが、この作品がテレビ放映(物語の冒頭シーン)してた当時(十二、三歳)、「あ?南極物語やってんの?」と、似たような事言ってました。笑。お気に入りシーンは「血と焼けたニクロム線」かな。 8点(2003-10-26 19:51:49)

1009.  the EYE 【アイ】 まずベースとなった実話、「二十年間盲目だった少女が視力を取り戻した一週間後、自殺を遂げる」というコピー(?)に鳥肌。こ、怖えぇぇ…。と、思ったら、ソノ手の「ホラー性」も前半7割目程度で、後半はドラマ性重視。最後は少し切なくもある。う~ん。こういう展開ってゴチャゴチャして安っぽくナリガチなのだが、何と苦も無く観れたのは、恐らくこの作品の力量でしょう。オープニングの秀逸さも、パン兄弟監督の前作「レイン」でもそうだったが、お見事。しかしこの兄弟の目の付け所、凄いなぁ。 8点(2003-10-26 19:41:04)《改行有》

1010.  ダウン 「悪魔の密室」を現代の映像技術でリメイクしたかったという、妙な熱意や意気込みは解るが、前作の生体チップというアホ臭い設定をそのまま使うとは。改めて芸の無い映画である。[DVD(字幕)] 3点(2003-10-26 19:20:09)

1011.  ジェイソンX 13日の金曜日 《ネタバレ》 宇宙コロニー(っぽい所)フッ飛ばした時点でシリーズ最高死者数?SF考証の妙も(アルマゲドンに比べりゃ)優しさで見守れる程度ってことで。女性アンドロイド(っぽい彼女)との対決も、笑えて良い。しかし治療システム(っぽいヤツ)で復活を遂げたジェイソンは良くないなぁ。「ガンダムは格好良いが、Z・ガンダムってどうよ?」みたいな?ってことで、ホラーから娯楽映画にまで昇華した「13金」に拍手~…え?違う?4点(2003-10-19 12:59:30)

1012.  エルム街の悪夢(1984) コレ観た後、すぐに寝ちゃった!エヘ!でも結構悪くない。W・クレイブンのアイデアは面白いし。飽きねぇ~よぉ~!ラストも何かシュールで良いな。5点(2003-10-19 12:48:53)

1013.  アナライズ・ミー 《ネタバレ》 マフィアと精神科医の話は、米国テレビシリーズ「ソプラノズ」のほうがスキ。どっちがパクリかは、知りませんが。しかしこちらもそんなに悪くはなかったなぁ。「メリル・リンチ社」のテレビコマーシャル見て泣くデ・ニーロなんかは結構可笑しかった。コレ、笑いの経絡でした。6点(2003-10-19 12:41:11)

1014.  私がウォシャウスキー 原作ファンの悲鳴が当時凄かったので、敬遠してたこの作品。封印を解いて観てみましたが、ウォシャウスキーの人柄が好印象だったので、原作を読んでみたくなりました。。あ、レビュー?皆さんと同じく、湯で薄めたアメリカンコーヒーみたいな感じ?体調良くない時には気休めになるかもね、な作品でした。4点(2003-10-19 12:33:47)

1015.  ブレイド(1998) 《ネタバレ》 ガソリン給油しながらタバコ吸うんじゃねぇ~!こえ~な~…。笑。内容はB級ながらも殺陣が格好良い。痛快度も、及第。しかし、このレビューでも誰かが書いていたが、W・スナイブスは鈴木雅之に似てるなぁ。6点(2003-10-19 12:26:31)

1016.  フィラデルフィア 全体的に散漫?な作品ではあるが、トム・ハンクスの演技と、演じる主人公のドラマ性、人間性、人生。それらが素晴らしい、かと。オペラの使い方も巧い。てか、格好良過ぎて「くあ~!」と、きたね。「くあ~!」と。社会派っていうか人間ドラマとして観ていました。7点(2003-10-19 12:19:40)

1017.  コンタクト トンネル(?)を抜けていくJ・フォスターの台詞(すんごい名台詞・シーン)を聞いて、「宇宙飛行士は、詩を学ぶべきかもなぁ」と、同感した。詩人を連れて行く訳にはいかないしね。日本の描写の可笑しさはは、もう慣れた。突っ込む所とも思えないので減点対象とはしません~。傑作。9点(2003-10-19 12:12:02)

1018.  恋愛小説家 捻くれた神経質主人公を見て、「違うだろぉ~そうじゃねえよぉ~」とかツッコミながら観てました。笑。でも実際俺もあんな感じだなぁ。肝心な事が照れて何も言えず、言わんでいい事ばっかいって、まどろっこしい。その上犬嫌いだし。故に勝手に共感バリバリ。ま、J・ニコルソンのように格好良いオッサンじゃないけどね。しかし可愛い作品だなぁ。しみじみ。9点(2003-10-19 12:00:21)

1019.  シャイニング(1980) RED RUMか~・・・。しばらく意味不明のまま流していたが数瞬たって「お!おぉぉ~。そっか~!」となる。ミステリ好きなのになぁ。俺。悔しい。怖さは俺的にイマイチでしたが、主人公が狂気していく様は、見事。スキ。ジャック・ニコルソンの怪演技も凄い。限りなく満点に近い「9点」かも。9点(2003-10-03 14:02:14)

1020.  8 Mile エミネムの演技力が一番不安だったが、意外に巧かったなぁ。驚き。で、物語は!というと期待してたほどじゃなかった。が、大きく裏切られたという程酷くも無くソコソコでした。まぁ及第の青春群像映画?じゃないかなぁ。しかしエミネム(ラビット)の母役にキム・ベイシンガーとは。老けたなぁ。6点(2003-10-03 13:51:43)

090.70%
1342.65%
2614.75%
3806.23%
4987.63%
516012.46%
619715.34%
726820.87%
822617.60%
91179.11%
10342.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS