みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

1001.  猫の恩返し 《ネタバレ》 ギブリーズはジブリの評価を下げるだけなので必要ないと思う。本編は期待どうりに楽しめました。ハルのキャラがすごく好きです(笑)ラストで現実世界に戻ってからも少し描いてるところが良い。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-05-03 10:16:17)

1002.  スパイキッズ 《ネタバレ》 こういう常識を超えた異色の作品はすごく好きです。子供でも楽しめる映画を製作するとはロバート・ロドリゲスの才能を感じます。序盤から終盤の全てが何でもありでした。終始、登場する面白アイテムは実用性もあり、欲しくなりました。吹き替えでも字幕でも楽しめるのも子供向けには良いと思う。私は続編の方が好きです。[地上波(吹替)] 9点(2004-05-03 03:02:41)

1003.  マトリックス 《ネタバレ》 さすが映画界に影響を与えた作品。設定や映像は文句なしです。 キアヌ・リーブスとローレンス・フィッシュバーンの組み合わせはすごく良い感じでした。実はキアヌ・リーブスよりもスミス役のヒューゴ・ウィービングの方がこの作品で一番高い名演技を披露してくれたように思う。暗いストーリーや難しい設定に疲れてくる方も居てるとは思いますがアクションシーンを見ているだけでも十分に楽しめます。終盤での地下鉄でのスミス戦ではすごく興奮していました。何度見ても楽しめる作品です。 [DVD(字幕)] 9点(2004-05-03 02:49:14)(良:1票) 《改行有》

1004.  WASABI 《ネタバレ》 予想以上に面白かった。とにかく ジャン・レノの演技と表情が最高。 特にジャン・レノがダンレボしたのとユミに気付かれないように敵を倒すシーンがツボでした(笑)広末涼子には序盤ムカつきましたが終盤に入るにつれて気にしなくなった。モモ役のミシェル・ミューラーもそれなりに演技が良かった。ラストのトランクのオチでスッキリした。 [ビデオ(吹替)] 9点(2004-05-02 20:15:38)(良:1票) 《改行有》

1005.  クローサー(2002) 《ネタバレ》 序盤が退屈だったが終盤はアクションが過激になって面白い。特にラストの日本刀でのシーンは最高です(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2004-05-02 02:28:58)

1006.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 コメディもホラーも中途半端な感じで面白みがないし999人のゴーストや52の寝室と67のバスルームなど全然感じなかった。もう少し部屋やゴーストを描いて欲しかった。ラムズリー役のテレンス・スタンプは良かったのだがラストで正体を明かしたと思ったら数分で消えてしまった・・・オチがあれだとダメ。期待していたのに残念でした。まぁ~銅像達のゴーストは良かった(笑)[映画館(字幕)] 4点(2004-05-02 02:21:26)

1007.  ショウタイム 《ネタバレ》 なんの印象も残らない作品。ラストシーンでさえ記憶にないです(笑)とにかくエディ・マーフィがふざけ過ぎていたのには腹が立った。[ビデオ(吹替)] 4点(2004-05-01 04:15:32)

1008.  トランスポーター 《ネタバレ》 なんといってもスー・チーが綺麗すぎ!!そして、ジェイソン・ステイサムの過激なアクションも文句なし。オイルまみれで戦うシーンが新鮮☆ 中盤以降はアクション攻めで好きな人には堪らないと思います。つれてる警官はいわゆる汚職警官ということでしょうか。運び屋という設定は途中でなくなっていたのは仕方ないのかも知れないですね。終盤の車同士の激突での爆発シーンは爆発が早すぎます。触れた瞬間に発火しているのが不自然。あ~どうしてもスー・チーの濡れ場が欲しかった・・・。[地上波(吹替)] 9点(2004-05-01 02:54:06)

1009.  グッドマン・イン・アフリカ 《ネタバレ》 ショーン・コネリーの渋さが最高。しかし、この作品はショーン・コネリーが居ないと話にならないです。笑えるシーンもあったので娯楽映画としては成り立っていますがストーリーは単純で面白くない。ショーン・コネリーが全てである作品でコネリーを事故死なすとは許せないです。ラストはあまりにも中途な終わり方だったので数分の間は呆然としてました(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-30 02:54:36)

1010.  シックス・センス 《ネタバレ》 ブルース・ウィリスの渋さにハーレイ・ジョエル・オスメントの組み合わせはすごく良い。ハーレイ・ジョエル・オスメントはマコーレー・カルキンの子供時代を見ているような感じがしました(笑)初め見た時は秘密についても中途な理解しかしていなくて面白いとは思わなかったが2度目で秘密を理解してから見ると予想以上に感動。キラの登場シーンでゲロを吐いていたところだけは勘弁して欲しかった。ラストで指輪が転がってくるシーンがとても印象的で切ない。子供の時から幽霊が見える能力を持ちながら一生を生きていくというのは辛いこともあるかと思うが・・・この少年は幽霊は恐くないことを教わり助けを求めているんだということを理解した。これは前向きに生きていけるようになったことを表しているのだろう。 [ビデオ(字幕)] 9点(2004-04-29 22:35:53)《改行有》

1011.  ティアーズ・オブ・ザ・サン 《ネタバレ》 序盤は暗くてダレていたが終盤になると戦闘シーンが激しくて面白かった。ブルース・ウィリスは渋くてそれなりに良かった。敵兵のサディック大佐はすごく威圧感があった。ラストの国境周辺での空爆シーンは迫力があった。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-04-29 22:08:40)

1012.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 クエンティン・タランティーノの世界観には不思議な物を感じる。ブルース・ウィリスが日本刀を使うシーンで思わず「キル・ビル」が思い浮かんだ(笑)永遠に無意味な会話だけが続く映画なのに退屈しないで見ることが出来た。オープニングの曲で「タクシー」のテーマが流れたのにはうけた(笑)ラストで初めのシーンに戻る構成は良いと思う。クリストファー・ウォーケンやスティーブ・ブシェーミを探すのには苦労しました(笑) [ビデオ(字幕)] 5点(2004-04-29 01:40:56)《改行有》

1013.  となりのトトロ 《ネタバレ》 子供のような純粋な心を持っていないとこの世界観には入れないと思う。まっくろくろすけの歌が印象的で最高。トトロの口を開けたシーンを見た時は親父くさくて唖然でした。最後もスッキリとする終わり方なので悪くわないと思います。[DVD(邦画)] 4点(2004-04-28 02:48:30)

1014.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 ここまで悲しいアニメは他にあるのだろうかと思う作品。初めて見た時は涙が出てきました。ドロップ飴がすごく印象に残る。節子が徐々に弱っていく姿を見ているのがとても辛かった。最後には駅で清太までも死んでしまい・・・切なすぎる。ジブリで唯一何度も見る気にならない作品です。[地上波(邦画)] 0点(2004-04-28 02:42:04)

1015.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 この作品は生まれてから初めて感動したアニメだと思う。当時は感動というよりも世界観に吸い込まれて目が画面に釘付けになってた感じです(笑)オウムのリアル差や恐怖感はいつまでも忘れられないです。ラストでナウシカが生き返るシーンは感動的です。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-28 02:31:22)

1016.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 大人から子供まで楽しめる作品。当時は主題歌にすごくハマっていた・・・リコーダーで演奏してたぐらいですから(笑)ラストでキキと話が通じないようにしたのはどうかと思うが・・・。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-04-28 02:25:04)

1017.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 ジョニー・デップやジェイソン・フレミング、ロビー・コルトレーンとそれなりの豪華キャストながら監督に実力がなかったようで失敗作とも言える。この世界観は苦手なのですが・・・それ以前にストーリーが暗い上にグロイだけで面白みがなく肝心な切り裂きジャックの恐さが伝わらない!!!ジェイソンのように次から次へと無差別に殺していただかないとダメだ!話の内容が分かりにくいのも欠点。ラストも特に変わった展開はなくバッドエンドというスッキリしない終わり方。ジョニー・デップのファン以外は見ない方が良いと思う。 [ビデオ(字幕)] 0点(2004-04-28 02:19:03)(良:1票) 《改行有》

1018.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 本編に入る前の明治のCMが最高でした(笑)チョコレートはすごく美味しく思えた・・・特にホットチョコが絶品。しかしパーティでチキンにチョコをかけるシーンには胸が悪くなった。ジョニー・デップがベッカムに感じた場面もあったのは気のせいだろうか?最後にジョニー・デップが帰ってきたのは良かった。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-27 22:28:12)

1019.  プランケット城への招待状 《ネタバレ》 「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」のニール・ジョウダン監督ということで期待して見たのですが古臭さを感じる作品でした。SEXした後にメアリーの姿が変わるシーンは衝撃的でした。リーアム・ニーソンも出演していましたが実は探すのに苦労した(笑)ラストで主人公の妻も結ばれるという設定は以外でした。 [ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-27 01:19:59)《改行有》

1020.  殺したい女 《ネタバレ》 ダニー・デビートとベット・ミドラーの組み合わせは良かった(笑)ヘレン・スレーターはとても魅力的だと思う。ストーリー的にもどんでん返しがあり面白かった。ラストの異色を漂わすハッピーエンドの終わり方は最高。 [地上波(吹替)] 4点(2004-04-26 02:27:12)《改行有》

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS