みんなのシネマレビュー
なにわ君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2038
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

1021.  スペース・トラッカー お気楽なスペースオペラってたまに観たくなるんやけど、このジャンルっておもろいと思えるもんが意外と少ないねんな~。スターウォーズなんかの大作はおいといて、B級だとかなりショボかったり、グダグダだったり、変に真面目っぽくてダルかったりで。そんな中で、この映画はそこそこ満足感を与えてくれました。B級だけど日本のSFアニメみたいなノリで、ツボは押さえてあって、重力の描写とか、暗殺ロボットとか、四角い豚とか、宇宙海賊(しかも船にドクロマーク)とか、とにかく能天気スペオペが好きな方には、暇つぶしにはもってこいの映画。特撮のクオリティーもそない悪くはない。[DVD(吹替)] 7点(2005-12-08 10:13:23)

1022.  レッド・プラネット 《ネタバレ》 それなりに良かったと思う。緊迫感がもちっとたらんよーな気もするけど。ロボットがいいスパイスになってたかな~。動きかっちょいーし。虫を無視したらあかんってことか。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-06 10:05:58)(笑:1票)

1023.  アイランド(2005) 都会の真ん中で巨大なおもちゃ箱をひっくりかえしたよーな怒涛のアクション、テンションあがりっぱなし、頭空っぽで普通に楽しめると思う。まさにアクション映画のジャンルにふさわしい映画ですわ。映画館で観るともっとボルテージあがったかも。ただストーリーはありきたりなんで、ストーリー性を求めて落ち着いて観る人には向かないかも。特に最後らへんなんて80年代映画のノリやし。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-06 09:37:38)

1024.  オープン・ウォーター 途中からずーっと、海の上の二人の映像。ほんまにそんだけ。海の中もそんなに写さない。サメもそんなに写さない。ただし、感情移入できれば、かなりの怖さを味わえると思う。ダイバー経験のある怖がりな子が隣にいたけど、かなりびびってた。それみて俺もびびってしまった始末。自分から主人公達とともに体感する意気込みがかなりなければ、退屈きわまりない映画です。さらに家のテレビじゃさらに体感気分は低いです。あと、ダイビングショップ泣かせの映画でもあります。 [映画館(字幕)] 7点(2005-12-06 09:08:09)(良:1票) 《改行有》

1025.  レイクサイド マーダーケース 確かに、少し変えれば舞台でも出来そうやわ。火曜サスペンス的なニュアンスもあるけど、もしこれを火曜サスペンスでやってたら、自分はテレビに釘付けかもしれん。それくらい脚本的にはおもろかった。ゾッとするお話であって、しかも考えさせられた。最後のオチも、その後の事考えたらゾッとする。原作は未読。だからよかったのかも。 [DVD(字幕)] 7点(2005-11-22 15:40:38)《改行有》

1026.  0:34 レイジ 34 フン 普通に観たら多分、アウチ。でも実は、5.1chホームシアター買っちゃいまして、それで部屋暗くして観たら、意外とビビリました。後ろで音がするねんもん。叫び声も頭の上グルグル回るし。音の体感味わえたっす。それになんかホラーゲームをやってるよーな感覚もあって。あきずに最後まで観れました。地下鉄の中を逃げ惑う映画、それだけやねんけど、不条理で強引な展開やねんけど、単純に楽しめたんで。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-22 15:37:45)

1027.  バッド・テイスト グログロでした。しかもグダグダでした。そしてゲロゲロでした。地球人をファーストフードの素材にするために、地球にやってきた宇宙人。一つの町の人々がずべて殺され、その無人の町に乗り込む、国家に雇われた対宇宙人防衛組織。といっても、どー見てもバカ大学生4人組なんですけど。彼らと宇宙人の闘争が全編です。一般人が一人だけ出てきます。後半は彼の救出劇です。前半はキャラクターのモタモタ加減が妙にうっとうしくて、しかも自分の心理状態で笑える余裕がちょっとなかっんで、失敗かな~って思って観てたんやけど、後半にいくにつれて楽しくなってきました。グダグダのリズムに体が慣らされてしまったからかも。特にバズーカが見事はずれてヤギにあたるクダリは思わず吹きだしてしまいました。オチもバカバカしくて好きです。手作り感覚満載ですが、そんじょそこらの低予算映画とは一味違います。だから監督は有名になれたんだと思います。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-07 15:18:59)

1028.  ブラザーズ・グリム ペテン師のグリムブラザーズが、ある村で起こっている女の子の失踪事件調査を無理やりやらされ、実はその村では本当の魔女による不思議な事件が起こっていて、それをドタバタしながら解決するとゆう、ノリ的には非常に「スリーピー・ホロウ」に近い映画やった。あんまりヒネリとかなくて、グリム童話のネタをちょろちょろいれながら、グリムの二人のドタバタアクションをふまえつつ、時にはコミカルに、時にはダークに、物語は展開していきます。ただ、事件の核心に迫っても、モタモタしてるグリムにはちょっとイラってくるかも。事件もちょっとコジンマリしてるし。すっげ~おもしろ~いって感じではなかってん。でもテンポいいし、映像は綺麗し、なにより、俺、スリーピー・ホロウみたいな雰囲気の映画好きやし。子供がさらわれるシーンが何回かあるけど、結構それぞれのシーンは不気味でよかったし、グリム二人のヘタレっぷりも嫌いじゃないし。普通におもろかった。できれば魔女との対決をもうちょいメインにしてくれて、もちょっと不思議な映像を増やして欲しかったかな~。[映画館(字幕)] 7点(2005-10-31 12:19:23)(良:1票)

1029.  デモンズ 昔観た時は、ドキドキしてたんだけど、今見ると、かなり変てこな映画やわ。でも、この無茶な展開がなんともいえない怪しさがあって結構好きかも。デモンズが結局なんなのか、なぜ一人だけ体の中から悪魔があらわれるのか、あの鉄仮面の男はなんなのか、劇場はなぜ封鎖されてるのか、意味がわかんないとこが不気味でええねん[DVD(字幕)] 7点(2005-10-20 15:28:52)

1030.  パラサイト 《ネタバレ》 宇宙人の侵略モノだけど学園青春映画のノリなんかもちょっとかもし出してきとる。「トレマーズ」や「フライトナイト」なんかの路線に似てるんかな~。なんとーなく観ていればそれなりに楽しい暇つぶしにはなると思うで。ドラッグが世界を救うなんてところが、反モラルチック。ただ、各キャラが事件後、みんなそれぞれ変わってしまってて、そこがノリのいい音楽とともにやけにハッピーで鑑賞後の気分はなんかホガラカ~になってまうところが、ぶっ飛んだB級感を期待してる人にはちょっと物足りひんかもしれんな~。出だしのキャラの名前が出るところが、ありきたりやけど、こーゆうB級映画ではかっこよく思えてしまう、自分がニクイ。ニクニクしいわ。 [DVD(吹替)] 7点(2005-10-20 15:06:16)(良:1票) 《改行有》

1031.  トゥームレイダー2 悪くはないっす。アクション、アクションの連続で。ゲーム自体がそんなゲームなんで。昔はこのゲーム(初期の頃の一番おもしろいヤツ)かなりはまってまして、そんな俺が思うんですが、チープな所も含めゲームの雰囲気はかなり出てます。ゲームをやってた時のワクワク気分を思い出させる効果はあると思います。ゲームの映画化なんで、それでいーんちゃうかな~ってちょっと思います。なんのこっちゃわからんヘンテコさもゲーム自体が、なんのこっちゃわからんヘンテコな部分もある感じなんでしょうがないっす。映画でアンジェリーナ・ジョリーがアクションする度に、ややこしかったゲームの操作ボタンをちょこっと思い出したりして。この映画を存分に楽しみたい人はゲーム(初期の頃のヤツ)やってください。無意味に難しいですけど。ララすぐ死ぬし。でもはまる人ははまります。クリアーした時は映画以上の興奮が・・ってゲームレビューじゃなかった。ごめん。ちなみに評価の低い1も俺はそんなに嫌いじゃないです。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-05 01:35:26)(良:1票)

1032.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 海賊達が骸骨になるところがおもしろかったっす。後はとりたてて凄いって事もなく普通程度に楽しめる。ただ今更ながら思うねんけど、ジョニーデップって人をひきつける魅力がかなり出てるわ。(←遅!)フラフラした演技もシークレットウィンドウとはまた違った魅力でひきつけられて最後まで飽きる事なく普通程度に楽しめた。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-05 01:11:52)(良:1票)

1033.  クライシス・オブ・アメリカ 使いふるされた荒唐無稽な設定やねんけど大真面目って雰囲気。役者さんの演技にすごい重みがあるので、変にリアルな政治サスペンスに思えて、こーゆう事ほんまにあるかもしれへんって思ってしまうわ。淡々とした展開で少々地味やねんけど、最後まであきずにのめりこみ気がつくとラスト。特にメリル演じるかーちゃんはみなさんおっしゃる通り迫力あって、息子を溺愛しすぎるキモ怖さが出てて、悪役?としては申し分ないっす。ただ、最後の方、なぜか緊迫感はそないに伝わってこんかった。でもま、見ごたえはあったっす[DVD(字幕)] 7点(2005-10-05 00:57:57)

1034.  新Mr.BOO!アヒルの警備保障 吹替え版でしか楽しめないのもどーかと思うけど、オモロイからアリにしとこかな。このシリーズは吹替えの貴重さを教えてくれた。だからある意味、俺の中で日香合作。吹替えでなければ点数は3点くらい。ただこの吹替えは癖があるんで、おもんない人はとことんおもんない。言葉がいちいちダジャレでアホらしすぎるねん。直接的な大爆笑はあんまり誘ってこーへんねんけど、ずーッと聞いてると、笑いのハードルがいつの間にか低くなってて、なんか最終的に笑ってまうねん。太一郎マジックやわ。各キャラの声と顔が妙に一致してるのもミソやわ。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-05 00:47:32)

1035.  トロイ(2004) あっけない結末、納得いかない展開、こーゆう所はなんかギリシャ神話っぽいと思う。だからアキレスのお話をリアルに描いたらこんな映画になるんかも。戦争がスポーツっぽいのもなんか新鮮で。昔の戦争ってほんまこんな感じやったかもしれんで。どちらの国も人間を描いてるあたりも、戦争映画でありがちなカタルシスは得られないように出来てる。ただ、それに変わる愛の部分がサラっとしてるんで、観た後、空しさだけが残ってもーた。だから涙はでない。悲劇に思えない。バカとしか思えない。人間が。征服バカに名誉バカ、恋愛バカ、親バカ、兄バカ、それを狙って作ったのなら、合格。歴史スペクタル映画はそんなに見慣れてないからか3時間飽きることなく、集中して観れた。つまり見ごたえは十分あった。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-03 22:37:50)

1036.  キング・アーサー(2004) アーサー王の伝説はまったく知らんねん。だからか、わりと楽しめた。他の方のレビュー読んでもっと薄っぺらいもんかと思て全然期待してなかったんもあるかも。アーサーの騎士達ももっと誰が誰がわからんくらい顔かぶってるんかいなって思ってたら、俺には、そーでもなかってん。髭がないのがアーサーで、あるのがランスロットやろ、あと鷹使いは頬に記しついてるし、ハゲのおっさん、見た目弱々しい奴、ちょっと眼が危なそーな金髪、これくらいわかったら十分やった。敵も不気味で怖そうな親玉、その息子もまた怖そーで、敵としては十分魅力あった。頭あんまよさそうな奴らちゃうけど。戦闘は三回くらいしかないけど、それぞれの戦闘がまったく違うシュチュエーションなんでアキもせんかった。ただ、うわ!すげ~ってほどでもなくてコジンマリしてる感じはあるな~。原作知らんから何とも言えんけど。まー、暇つぶし程度に普通に楽しめる、よくある中世モノってことでした。たぶん、一年くらいで内容忘れる。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-03 22:35:02)

1037.  コンスタンティン 「MIB」のエクソシストっぽいやつで、この世には悪魔や天使の下っ端がいっぱい人間に化けて入り込んでて、みたいな感じで話聞けばおもろそうやねんけど、派手なアクションでバシバシ悪魔退治してってタイプの映画ちゃうくて、意外と淡々としてて地味やった。怖くもなくて、どっちかゆーたら、ちょっと辛気臭かった。CGはそれなりにえーけど、設定自体もそない目新しいもんじゃなくて、漫画とかでありがちな悪魔、天使、地獄、世界観、脚本。でも期待せんかって、悪魔とか天使とかそーゆうのが好きで、多少ダラダラしててもえーねやったら、それなりには楽しめると思うねん。オチの展開もちょっとヒネリがきいてるし。俺は好き。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-03 10:42:19)(良:1票)

1038.  EVE/イヴ とある女性博士が国の極秘計画で自分のクローンアンドロイドを作ったのだが、このアンドロイドが暴走してってゆうよくあるお話です。どーせターミネーターの模倣映画やろって思って観てたら、意外としっかりした作りでびっくらした。博士の記憶まで移植されているため、暴走しながらも博士の過去を追って行動するアンドロイド。その為に博士の過去の清算までさせられちゃうって展開が一風変わってて、そして後半はタイムカウント映画となり一応ハラハラした展開を見せてくれます。アンドロイドを止めるために博士と戦闘のエキスパートの大佐のコンビが追うのですが、最初はいがみ合いながら徐々に打ちとけあってゆく展開もありがちなんですが、中々しっかり見せてくれます。所々、オイオイって突っ込む所はあるんですが、期待してなかっただけに、そこそこ楽しめました。ちなみにアンドロイド役は博士役の人の二役です。あんまり美人じゃないけど。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-06 11:14:11)

1039.  ローレライ 映画館で観たかったんやけど、観にいけず、しょーがなくDVD買おかな~って迷ってましたが、その前にレンタルしました。買わなくてよかったっす。レンタルで十分でした。いや、邦画としてはよくできてると思う。CGのおかげで、こーゆう映像が撮れるよーになったんだって思えたし、設定もSFだけどえーんちゃうのって感じで。ただ何度も鑑賞したくなるほどの、カタルシスや緊迫感はなかったです。ちょっと泣きそうにはなりましたが、自分には、一回観れば十分なそこそこ満足な映画でした。くさい台詞とかがうまく演出されてないから?それとも妙に感動シーン挟み込みたいが為の間延びしたテンポ?わかんないけど、ちょっとアニメっぽい雰囲気も悪くないけど、最近少しアニメ離れしてるせいか、そこそこで落ち着いてしまった原因かな。もっとかっちょよく、もっとシビレルよーな感じに出来たはずって思うと、期待しすぎたんかも。映画館で観るとまた迫力も違ってたんかな~。映画館いきゃーよかったな~[DVD(字幕)] 7点(2005-09-06 11:06:50)

1040.  ターミネーター3 息つく暇のないアクションの連続。しかも迫力は第一級。特にすごいのが、あんまり意味があるとは思えない便所での戦い。かつて、男と女が、これほど激しく、便所で戦った映画があったでしょうか?私は見たことがない。便器に逆さに首を突っ込まれる美女、かわいー女に抱えられて人間ハンマーにされるごっつい男、この際、審判の日とか、タイムパラドックスとか、スカイネットとか、脚本とか、ジョン・コナーの顔なんてどーでもいーじゃないですか?男と女の迫力あるガチンコバトルを最後まで堪能しましょう。とゆう感じの映画やった。 [DVD(字幕)] 7点(2005-09-04 22:11:35)《改行有》

01004.91%
100.00%
200.00%
322310.94%
400.00%
552725.86%
600.00%
765832.29%
800.00%
900.00%
1053026.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS