みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

1021.  ロジャー・ラビット 《ネタバレ》 クリストファー・ロイドは面白くて良かったです。撮影に苦労したと思われる作品。ジェシカは魅力的なキャラで気が付けばハマっていた(笑)まぬけ銃はすごく欲しくなった(笑)終盤はそれなりに楽しめたと思う。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-26 01:57:10)

1022.  レオン(1994) 《ネタバレ》 ナタリー・ポートマンとジャン・レノの渋さが最高。ゲイリー・オールドマンのキャラも結構好き。ラストで1人になったナタリー・ポートマンがどう生き抜いて行くのかが気になるところです。スティングの曲はこの作品に一番重要だと思いました。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-25 20:43:30)

1023.  SPACE JAM/スペース・ジャム 《ネタバレ》 マイケル・ジョーダンとバッグス・バニーにつられて見ました。面白くないと言えば嘘になるので評価に困る作品。試合シーンはそれなりに楽しめたと思います。マイケル・ジョーダンを野球の選手にするのはどうかと思うが・・・。NBAの選手が能力をなくすとすごく情けなくなっていたのにはイライラしてきた。ラストでバスケに復帰していたので良かった。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-25 02:26:47)

1024.  ザ・ロック 《ネタバレ》 ショーン・コネリーやエド・ハリスの渋さにニコラス・ケイジを加えたことによってすごい良い感じになっていたと思います。序盤から終盤までずっと楽しめました。ショーン・コネリーの登場シーンは恐怖すら感じる名演技でした。ガラスを割るシーンでもすごくリアルで良かった。序盤の潜入シーンで1人が細菌兵器の破損により死んでしまいますが・・・あのシーンが凄くグロくて印象的。このメイソンの判断力や知識を考えているとなぜか「羊たちの沈黙」のレクター博士を思いだしてしまった(笑)ショーン・コネリーはそれなりの歳なのにあのアクションには驚きました。さすが初代ジェームズ・ボンドです(笑)エド・ハリスが死ぬ場面は意外性があって良かったしラストでメイソンを逃がすシーンは感動的でした・・・もはや名もなき英雄です。[ビデオ(字幕)] 9点(2004-04-25 02:01:43)

1025.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 《ネタバレ》 太ったネズミのシェリーがすごく可愛いかった(笑)ここまで下品ぜめにされると・・・女性と一緒に見るのは危険フラグが立ちます。コメディアンとエディ・マーフィの対決はちょっとクドい。最後はカーラとハッピーエンドを迎えてとても良かった。巨大化のマーフィが見所。下品なのが苦手じゃなければ普通に楽しめる作品です。[地上波(吹替)] 5点(2004-04-23 23:50:36)

1026.  薔薇の名前 《ネタバレ》 完成度が高く独特の雰囲気が流れている作品だと思う。ただ話が難しくて全てを把握は出来ていないのが事実です。ラストで書物も多数焼けてしまいなどとハッピーエンドとは言えない展開でしたが年月がたってからのアドソの恋についての語りがとても良かった。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-23 23:33:21)

1027.  クイール 《ネタバレ》 見るまで洋画と思っていたのに邦画だったので軽くショックを受けた。期待していたのに感動もしなかったし途中でだれてきてしまった。ラストで淡々とクイールが死んでしまったので泣く時間もあたえてくれない作品だと思った。[映画館(邦画)] 0点(2004-04-23 14:03:54)

1028.  フック 《ネタバレ》 これは予想以上に面白かった。フック役のダスティン・ホフマンはとても良いです。帽子を脱がされた時は驚きの姿でしたが(笑)これがスピルバーグ監督の力だと思うと関心しました。ラストのワニの大きさには仰天しました(笑)昔にスーパーファミコンで「フック」というゲームをしたことがあったのでそのゲームの内容を思い出しながら見るとすごく楽しめた。見終わった後もスッキリして後味がとても良かったです。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-04-22 03:15:57)

1029.  クリスティーナの好きなコト 《ネタバレ》 まぁ~こんなもんでしょ。キャメロン・ディアスって美人だとはあまり思わないけど、この手の映画は合っていますね。珍しくセルマ・ブレアが綺麗に写っていますね。下着姿は必見!!下ネタに抵抗がなければ、ラブコメ好きには受けは悪くないかと。ラストはベタな展開なので安心して見れます。アレが喉に詰まるシーンはいまいち状況がよく分からなかったです(笑) [ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-21 18:56:29)(良:1票) 《改行有》

1030.  ディレイルド/暴走超特急 《ネタバレ》 ジャン=クロード・ヴァン・ダムの作品ということで期待していたのですが面白くなくてショックを受けました。暗闇で行動してるシーンなんかは非常に見にくかっったので腹が立ちセットのヘリや列車が模型丸出しだったのも残念。というよりもストーリー的にダメだった。ラストも列車が寸止めだけで終わってしまったのでありきたりな展開で興奮するような場面はなかった。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-21 05:51:47)

1031.  2112年ドラえもん誕生 《ネタバレ》 ドラえもん誕生の秘密が分かる話ですのでファンは必見。全体的に面白いと思います。終盤でドラえもんが青くなるシーンは少し可哀想な気もする。[地上波(字幕)] 5点(2004-04-20 03:39:42)

1032.  ダンボ(1941) 《ネタバレ》 子守唄が切なかったのが記憶に残っています。暗いストーリーながらも最後はハッピーエンドで空を飛んでいくシーンは良かった。[ビデオ(吹替)] 4点(2004-04-20 03:29:56)

1033.  バンビ 《ネタバレ》 雰囲気が好きになれませんでした。母が死んで後半に入るまでが退屈でした。大人になった動物達の声が変わっていたのがショックだった。ラストのとんすけ一家が最高でした(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-20 03:19:32)

1034.  劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 《ネタバレ》 まぁ~暇な時に見ると楽しめると思います。終盤で伝説のポケモンがそろうのでファンの人が見るのには良いと思う。[地上波(邦画)] 4点(2004-04-20 02:20:43)

1035.  劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 《ネタバレ》 子供向けのアニメなのに意外と楽しめた。ストーリー的にも良く出来ているので面白い。ラストでクローン達が帰っていくシーンが印象に残っている。[映画館(字幕)] 5点(2004-04-20 02:16:29)

1036.  セブン 《ネタバレ》 ピットが生意気なキャラで終始粋がってイライラするんだろうなと思いながら見ていたが意外と真面目でした。数々の殺し方が強烈で自分に置き換えて考えると恐ろしくなります。ただ、肉欲の人に対する殺し方がよく分からなかったです。嫉妬が強引なのとラストのオチが少し前から察しがついてしまったのが残念。[地上波(吹替)] 7点(2004-04-20 01:17:58)

1037.  ムーラン(1998) 《ネタバレ》 なんか予想以上に楽しめた作品です。悪役も威圧感があってリアルでした。地味な映画ながらも最後はハッピーエンドで終わるので良かった。たまに気分を変えてアジア系のものを見るのにオススメ出来る作品です。[ビデオ(吹替)] 7点(2004-04-19 19:04:05)

1038.  ローズ家の戦争 《ネタバレ》 子供の喧嘩です(笑)ラストで奥さんが勝つと思っていたのに相打ちになるとは予想外でした。[地上波(吹替)] 5点(2004-04-19 18:54:07)

1039.  危険な遊び(1993) 《ネタバレ》 マコーレー・カルキンの演技力はすごい・・・ものすごく恐く感じた。周りを全て見方につける洗脳力や器用な冷酷な思考・・・ヘンリーは子供の時に殺しておいて正解だったのかも知れない。あれが成人になると凶悪犯になりかねないでしょう。この作品の穴はヘンリーの心の闇をもっと深く掘り下げるべきだったところ。また、母がヘンリーを疑う過程や敵となった大人達のヘンリー死後の様子などをもっと表現して欲しかったです。[地上波(吹替)] 5点(2004-04-19 01:09:16)

1040.  ハノーバー・ストリート/哀愁の街かど 《ネタバレ》 深夜に放送していたので見ました。後半から急に面白くなってきた。特にハロランが言葉が理解出来ないのに笑ってごまかすシーンにはドキドキした。ラストでのハロランの捨てゼリフには感動。ハリソン・フォードがすごくカッコイイと思った作品の1つです。[地上波(字幕)] 4点(2004-04-19 00:50:47)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS