みんなのシネマレビュー |
|
1021. 釣りバカ日誌9 安定感のある暇つぶし(褒め言葉)映画。 恋愛系を主人公には入れにくいので、中年の物語でいくのもまあ理解できる。それでも、感動する程には作りにくいのが難点で、人生にある程度の意味を持たせるセリフを言う人物がいない。このままのノリでずっといくのだろうか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-04-02 22:00:01)《改行有》 1022. ローラーガールズ・ダイアリー こういうスポーツ物は面白くなる要素が満載で、もう少し盛り上がると思ったが多少中途半端感が残る。 女性向きの映画なのかもしれない。でも観てもいいと思う作品。 エンドロールの曲は凄くいい。それで1点プラスしてしまった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-02 19:07:38)《改行有》 1023. 白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 何気なく撮っておいて観たが、まあそこそこの作品。 何らかのどんでん返しは期待していたが、犯人が分かりやすいだけにインパクトは薄い。映画で本格的に観るよりも、ドラマとしてはちょうどいい感じか。[地上波(邦画)] 6点(2016-04-02 11:35:05)《改行有》 1024. スーパーマン リターンズ 大掛かりな作りだし、続編が想定されそうなストーリーも面白い。 それでも、何故か心に残りにくい。ちょっとした練り方の問題か。[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-03-27 20:35:17)《改行有》 1025. シャイン 《ネタバレ》 こういう音楽系の作品は好き。 混沌とした中で最後はそれなりに落ち着いたエンディングになったので良かったと思うが、実話としてはどこまでリアルなのかは不明。 デイヴィッド・ヘルフゴッド役の演技力もなかなかだったし、見応えはある。[地上波(字幕)] 7点(2016-03-27 12:38:15)《改行有》 1026. ミッドナイト・ガイズ 期待しないで観たが、面白かった。 派手なようでかなり渋い映画。自分の人生の終わりが近いことを理解しながらも最後に何をするか、結局は行き方を変えないで元に戻していく、ということか。 終わり方もなかなか渋い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-21 21:11:11)《改行有》 1027. パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 言い方は変だが、ファンタジーと残酷さは相性がいいのかもしれない。そんなことを思わせる映画。 映像がとてもいいけど、本当に哀しい。最後の結末も実は現実手ではなく、少女の中の物語で閉じているような雰囲気もある。それもまた上手い。 かなり完成度の高い作品だが、途中で「食べるな」と言われたものを食べてしまったところだけは違和感あり。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-03-21 19:16:00)《改行有》 1028. 釣りバカ日誌8 多少こなれてきた感があるシリーズ。 でもまあ、時間稼ぎになってきたな〜、というぐらい深みが無い映画。下駄をはいた点数もここまでか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-03-21 15:11:45)《改行有》 1029. ブラックホーク・ダウン 戦争の現場が感じられる映画。 ストーリーや登場人物にそれほど意味は無いかもしれないが、戦闘の激しさは伝わる。こういった作品を観ていると、米国はなぜに他国にそこまで入り込むんだろうと考える。それがいいか悪いかは分からない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-20 23:21:33)《改行有》 1030. 身代金 身代金を懸賞金に変える、という発想も面白いし、なかなか見応えのある映画。 最初の展開が普通の流れっぽいのが難点だが、途中からは引きつけられる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-20 00:03:13)《改行有》 1031. パーフェクト・ワールド 二度目かな、観たのは。 良い映画という印象があったけど、今回観直してみて、思ったよりは普通の作品だという気がした。 主人公が目指した世界にはそもそも到達しないし、それは矛盾した状況かもしれない。[地上波(吹替)] 6点(2016-03-19 11:40:42)《改行有》 1032. ペコロスの母に会いに行く いい話だとは思う。音楽や風景も優しい。でも、どうしても主人公に気持ちが乗らない。 そしてこの世界観にも自分にはまだ微妙なズレがある。違うタイミングで観たらもっと入り込めるのかもしれないけど。[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-03-17 00:11:41)《改行有》 1033. 釣りバカ日誌7 寅さんを映画で観ていた頃に同時上映でこちらも観賞。 当時はもっと面白い印象だったが、見返すとそうでも無いのは観る時の気分の問題だろうか。安心感はあるとも言えるけど。[映画館(邦画)] 5点(2016-03-13 20:46:01)《改行有》 1034. モンスターズ・ユニバーシティ 子供向けではあるが、前作「モンスターズ・インク」よりは大人も観られる雰囲気になったと個人的には思う。 子供が中心にくる物語では無くなったからだろう。[地上波(吹替)] 5点(2016-03-13 18:15:25)《改行有》 1035. パシフィック・リム B級映画だが、怪獣やロボットの動きや闘いが面白い。 この手のものとしてよく出来た作品だと思う。途中で記憶を辿るような部分が多少冗長か。[地上波(吹替)] 6点(2016-03-13 13:39:28)《改行有》 1036. レッド・オクトーバーを追え! 米ソ冷戦、潜水艦モノ、としてはかなりの出来だと思う。緊迫感もある。 それでも、そういった映画に興味の無い人には薦められない。そういう作品。[地上波(吹替)] 6点(2016-03-13 11:26:19)《改行有》 1037. オデッセイ(2015) ドキュメンタリーのようなリアル感もあって感心する映画。 多少長いと思うがテンポは悪くはない。ただし、最後の救出場面を除けば、想像以上のワクワク感はあまりない。火星での孤独度合いは多少あっても良かったかもしれない。[映画館(字幕)] 7点(2016-03-13 10:54:49)《改行有》 1038. モンスターズ・インク さすがに子供向けの映画。 どこでもドアの連続技はなかなか面白いものの、全体的にはかなり退屈。仕方ないか。[地上波(吹替)] 3点(2016-03-12 11:49:37)《改行有》 1039. 家族ゲーム シュールで、でもちょっと可笑しい。当時、流行となった「家族ゲーム」。 音楽が無くて、何となく不思議な感じが続いて終わる。面白い作品だと思う。でももう別にいいか、とも思わせる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-03-11 23:14:15)《改行有》 1040. 釣りバカ日誌スペシャル コメディ色が強い作品だが、出来としては普通か。 この映画を観ていて「寅さん」シリーズが偉大だったとあらためて感じた。釣りバカ日誌ではそのレベルまではいかないのだろうか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-03-06 20:10:12)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS