みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

1041.  ザ・ハリケーン(1999) 《ネタバレ》 デンゼル・ワシントンの素晴らしい演技が目立つ作品です。ストーリーも実話なので凄く実感し感動しました。序盤は敵のデラペスカがムカつき過ぎてイライラしながら見ていましたが・・・ラストの裁判でルービンが無罪を勝ち取った時にはそれを忘れるほどにスッキリした。この裁判の後にデラペスカ達に法的な罰を与えるべきだと思います。出来ればそのシーンも再現して欲しいものです。ルービン以外でも人種差別などで苦しんでいる方が居ていると思います。その人達に希望を与える名作です。[地上波(吹替)] 4点(2004-08-09 06:22:48)

1042.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 期待しすぎてると痛い目にあう作品。俳優人の演技は良いのだが・・・ストーリーがダメ。子供の頃の出来事が現在になってどんな影響が起きるのかが楽しみにしていたのに・・・あまり関係はないように思える。印象に残るのはジミー・マーカム役のショーン・ペンが娘を探しに叫ぶシーンが凄くリアルでした。デイブを間違って殺してしまった事に気付いたジミーのシーンなんですが・・・動揺がほとんど無かったのが不思議。どうも気に入らないシーンだった。それを追求しないショーン・ディバインにも納得いかない。ダラダラとストーリーが進んでいって中途半端な部分が多い。ローレンス・フィッシュバーンも出演していたので期待していたのだが・・・あんまサッパリしないキャラで残念。監督の次回作に期待します。 [映画館(字幕)] 4点(2004-07-21 16:20:38)《改行有》

1043.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 この作品で初めてエイドリアン・ブロディを拝見しましたが一言で言うと好きになれない男優だ!!あの澄まし顔が気にいらない。作品の評価も低い。タイトルの割にはピアノを弾くシーンが少なすぎる。ただ知名度が高かったおかげで運の良い人を描いた作品とも言える。しかし、人の醜さと戦争の無意味さは多少伝わった。しかし、テンポが悪く飽きてくる。もう少し綺麗にまとめることが出来たのなら評価も上がっただろうに・・。ラストでピアノを弾いていますが・・・なぜか複雑。[CS・衛星(字幕)] 4点(2004-07-20 16:54:11)

1044.  壬生義士伝 《ネタバレ》 軽く歴史の勉強になったかな?と言う感じだ。ただストーリーがダルくて現実での語りにはうんざりする。自分的には難しい内容よりも単純なチャンバラ映画の方が好き。ラストも時間を延ばしすぎて嫌気がさした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2004-07-04 17:41:13)

1045.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 まぁ~普通の娯楽映画だと思う。映画と言うよりはドラマに近い感じ。こういうノリは好きではないがそれなりに楽しめた。ラストのシンクロも男が見ると気持ち悪いとしか言いようがない場面。ヒロインの女の子が可愛かったのが唯一の救いだろう。[地上波(邦画)] 4点(2004-07-04 17:33:58)

1046.  エニイ・ギブン・サンデー 《ネタバレ》 個人的にアル・パチーノは好きにもなれないが嫌いにもなれない人です。この作品にキャメロン・ディアスは必要ないと思うし何の魅力を感じないうえに腹が立ってきた。作品の完成度は普通である。数日経てば内容も薄れてくるだろう・・・。後半の試合のシーンは少し興奮した。ラストは何を伝えたいのかがあまり分からなかった。 [地上波(吹替)] 4点(2004-06-22 00:45:07)《改行有》

1047.  呪怨<OV>(2000) 《ネタバレ》 ストーリーが理解しきれなくても雰囲気だけで体が凍るように寒気を感じる。何と言っても伽椰子が階段から降りてくるシーンで異常な恐さを体験させられた。しかし、もう一度見直してみると恐さが半減しました。劇場版との違いも分からなかったです。ホラーが苦手な人は見るべからず・・・。[ビデオ(邦画)] 4点(2004-06-01 22:45:07)

1048.  ブロウ 《ネタバレ》 とにかくジョニー・デップが最高でしたがペネロペ・クルスがどうしても自分には合わないと感じた。作品の完成度は高いと思うが終盤に入るまでが少し退屈でした。ラストの刑務所のシーンがとても切ない。最後まで味方だった父がとても良い感じに表現出来ていると思います。 [ビデオ(字幕)] 4点(2004-06-01 20:39:07)《改行有》

1049.  アポロ13 《ネタバレ》 時間が長すぎてダレてくる。豪華キャストのわりには何も印象に残らない作品でした。ってか、ケビン・ベーコンは悪役でこそ力を発揮する人物なのにこの作品の役柄ではダメ!!ラストの無事着陸のシーンでも感動はしなかった。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-05-31 17:04:55)

1050.  海がきこえる<TVM> 《ネタバレ》 こんな女は絶対好きになりません!!面白みもなく途中でダレてきた。終わり方も中途半端だと思う。[ビデオ(邦画)] 4点(2004-05-17 17:07:50)

1051.  続・猿の惑星 《ネタバレ》 えっ!!何これ?前作の設定から離れすぎている。地底人やテレパシーや幻影とか意味不明。しかもテレパシーを聞いているとこっちまで頭痛が起きるし地底人がキモいのも最悪。ラストも惑星が消滅して終わりって・・・もう少し違う設定を考えられなかったのだろうか。[地上波(吹替)] 4点(2004-05-17 00:53:50)

1052.  真夜中のサバナ 《ネタバレ》 ジョン・キューザックがとてもクールでした。ジュード・ロウにはちょっと驚いた・・・ラストのジムに対しての笑顔が印象的です。面白くはなかったが眠くならずに最後まで見れました。[地上波(字幕)] 4点(2004-05-15 16:40:39)

1053.  ファイナルファンタジー 《ネタバレ》 FFファンに衝撃的なショックを与えた作品。大量のCGと分かりづらい難しい設定は「マトリックス・レボリューションズ」とすごく似ている。主人公のキャラデザインの悪さが魅力のない原因。この作品には魅力のあるキャラがさまざまなモンスターと戦うというアクション満載を皆が期待していたと思うが期待を大きく裏切られた・・・。ラストも何の感動も緊迫感もないまま終わってしまった気がします。CGを楽しみたいなら「アップル・シード」をオススメします。 [映画館(字幕)] 4点(2004-05-15 01:16:17)《改行有》

1054.  白雪姫 《ネタバレ》 メルヘンの王道です。この時代にこんな綺麗な映像が作れたのには感動。7人の小人がとても良い味を出している。ラストもキスで息を吹き返すという設定は好き。[ビデオ(吹替)] 4点(2004-05-14 02:30:07)

1055.  プレデター2 《ネタバレ》 アーノルド・シュワルツェネッガーからダニーグローバーに交代したことが一番のショックでした。プレでターが傷口を治すシーンがすごく痛そうで印象的。前作と比べるとジャングルから都会に変わったことにより緊迫感もないしダレてくる場面が多い。前作のような迫力のある戦闘シーンがまったくない。最後のオチは理解の出来なかった人が多かったと思う。あれは何度も地球に来ているという意味だろう。女や子供を殺さないプライド高きハンターというのが好きである。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-05-11 04:46:26)

1056.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 クエンティン・タランティーノ監督の作品は何でもアリな映画ばっかりで発想は面白いが世界観に入りきれないのが残念。ユマ・サーマンとルーシー・リューの演技力には圧倒されました・・・しかも日本語もうまいし(笑)栗山千明は結構ハマり役です(笑)これだけの血を流しても残虐感を感じないのがすごい。しかし、ラストの中途半端な終わり方はどうにかして欲しいもんだ。 [ビデオ(字幕)] 4点(2004-05-07 03:00:31)《改行有》

1057.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 ティム・ロビンスも良かったがモーガン・フリーマンが最高。実はこの作品を見るまではモーガン・フリーマンが苦手でした(笑)脱獄シーンは結構リアルでそれなりに緊迫感も伝わった。この作品も刑務所映画のパターンにより刑務所の支配者が一番の悪役で最後には死ぬという構成で成り立っています。しかし、この作品は支配者が死に脱獄後の経過についても詳しく描いており気持ちの良い終わり方になっていると思います。ラストの海辺での再開シーンは感動でした。 [ビデオ(字幕)] 4点(2004-05-06 03:06:44)《改行有》

1058.  今そこにある危機 《ネタバレ》 ハリソン・フォードが目的で見たのだが・・・このシリーズはどうもテンポが悪くて面白くない。ウィレム・デフォーも他の作品と比べるとたいしたことはない。ラストの潜入シーンは楽しめたがストーリーがややこしかったのでスッキリしない終わり方でした。 [ビデオ(字幕)] 4点(2004-05-05 21:57:02)《改行有》

1059.  クローサー(2002) 《ネタバレ》 序盤が退屈だったが終盤はアクションが過激になって面白い。特にラストの日本刀でのシーンは最高です(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2004-05-02 02:28:58)

1060.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 コメディもホラーも中途半端な感じで面白みがないし999人のゴーストや52の寝室と67のバスルームなど全然感じなかった。もう少し部屋やゴーストを描いて欲しかった。ラムズリー役のテレンス・スタンプは良かったのだがラストで正体を明かしたと思ったら数分で消えてしまった・・・オチがあれだとダメ。期待していたのに残念でした。まぁ~銅像達のゴーストは良かった(笑)[映画館(字幕)] 4点(2004-05-02 02:21:26)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS