みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859

1041.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 《ネタバレ》 バスのアクションシーン、デパートでの闘いのシーン、常に我々の期待を超えて驚きを提供してくれる。なんだかまた観たくなってきた![ビデオ(字幕)] 7点(2012-02-20 03:05:43)

1042.  グーニーズ 《ネタバレ》 魅力的なキャラクターだらけ!危なっかしい子供たちだけの宝探しにホントにドキドキしました。子供向けの映画とはいえ、悪役はキチッと怖さを持っていたのがとても良かったと思います。 テーマ曲も最高、当時ゲームも買ったなぁ。[ビデオ(字幕)] 8点(2012-02-20 02:59:42)(良:1票) 《改行有》

1043.  プロジェクトA2/史上最大の標的 《ネタバレ》 続編として期待値はかなりのものでしたが、しっかりと及第点はとったかな。複雑な組織、勢力が入り乱れての大乱闘、コメディ要素ももちろん健在でオイシイ作品と言えるでしょう![ビデオ(字幕)] 7点(2012-02-20 02:52:09)

1044.  プロジェクトA 《ネタバレ》 時計台、自転車、最後の戦い、ホントにワクワクして観ました。ジャッキーには感謝の気持ちすら湧いてきます。[ビデオ(字幕)] 9点(2012-02-20 02:45:22)

1045.  手紙(2006) 《ネタバレ》 非常に考えさせられる内容。劇中のひとつひとつの手紙とそれにまつわるエピソード、どれも凄みさえ感じ、難しいテーマへの真摯なアプローチを感じる良作でした。 満点と言える内容でしたがヒロインの『別に事件』で-1点とさせていただきます。 イイ子ちゃんで居ろとはいいませんし劇中の彼女は凄く良かったんですが、やはりアレはそれまでの全出演作品を貶めるような残念な行為だったと思います。それも含めて彼女の罪だと…って、そこまで言うのは酷ですかね。[DVD(邦画)] 9点(2012-02-19 08:51:56)《改行有》

1046.  Little DJ 小さな恋の物語 《ネタバレ》 若くして死ぬってのは罪なことですよね。もちろん死にたくて死んでるわけじゃないとはいえ。 幼くして亡くなってしまった人に触れてしまった人は、絶対にその人の人生に於いて何らかの影響を受けることでしょう。 私の周りには幸いそんな人はいなかったのですが、映画のなかのこととはいえ少なからず考えさせられるきっかけをもらいました。[DVD(邦画)] 6点(2012-02-19 00:24:42)《改行有》

1047.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 レクター博士の圧倒的な存在感、一見ただの上品なオッサンにしか見えないのに、一皮むいたらとんでもない狂気を秘めている。映画史に残るキャラクターですが、そこにばかり焦点をあてた続編たちとは一線を画し、今作はサスペンスがあくまでも第一義!いったいどうなってしまうのか?おどろおどろしい事件とのっぴきならないレクター博士、怖い映画です。この怖さから逃れるためには最後まで目ん玉ひんむいて観るしかありません![ビデオ(字幕)] 9点(2012-02-16 22:26:33)

1048.  ランボー3/怒りのアフガン 《ネタバレ》 スケールと火薬が大きくなって、わたしのレビュー魂も吹っ飛びました。 意外と観てるときは楽しいんですけど![DVD(字幕)] 5点(2012-02-16 20:40:56)《改行有》

1049.  ランボー/怒りの脱出 《ネタバレ》 ネタバレ有→ランボー死なないよ![ビデオ(字幕)] 6点(2012-02-16 20:38:45)

1050.  ランボー 《ネタバレ》 戦争はいけませんね。ただのアクション娯楽ムービーと思ったら結構メッセージ性がありました。悲哀のヒーローとしてスタローンの当たり役となりましたね!こんなに続くとは思わなかったでしょうけど。[ビデオ(字幕)] 8点(2012-02-16 20:36:30)

1051.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 思いっきりSFです。意欲作です!夢と現実、異星人、近未来(?)フツーこの材料で料理したらトンデモナイモノができあがりそうですが、この作品は不思議な魅力があるんですよねー。実際テレビでやってると必ず観ちゃうし。鼻からデカイ発信機出したり、目玉飛び出したりとアホな演出も多いのですが、結構ワクワク楽しめます。[ビデオ(字幕)] 7点(2012-02-16 20:31:32)

1052.  コマンドー 《ネタバレ》 当時、弟とレンタルビデオで借りてきて、その筋肉に二人で口をあんぐりさせたものです。[ビデオ(字幕)] 5点(2012-02-16 20:26:02)

1053.  ターミネーター3 《ネタバレ》 まぁ前作が凄すぎた、出涸らしみたいな作品。アクションシーンは凄いんだけど、凄いだけなんだよなー。このへんの差ってのは、やっぱりキャラクターの持つ力量の差なのかなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2012-02-16 20:23:06)

1054.  ターミネーター2 《ネタバレ》 前作でヘトヘトになってやっとこさ倒したシュワちゃんが今度は味方に!昨日の敵は今日の友(しかも最強)なのに新しい敵T-1000はもっともっと強い!強すぎる!!ってなんだか少年漫画のような展開ですが、とてつもなく素晴らしい特撮技術とスケールでもって有無を言わさぬ超一流のエンタテインメント作品に仕上がっています。またラストがいいじゃないですか!極上の時間を味わえること間違いなしの作品です![DVD(字幕)] 10点(2012-02-16 20:18:04)

1055.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 映画館での予告編からしてこれは映画館で観よう!と楽しみにしていた作品。158分と長い上映時間は全然気にならないほど面白かったです。正直序盤は設定、人間関係諸々、おいてけぼりを喰らいそうになりながらも、『まーまー』まったり構えていたらちゃんと理解できました。このあたりがウマい監督さんの妙だと思いますねぇ。はっきり言ってグロい映像、性描写、暴力もてんこもりなんですが、それをも映像美で見せきってしまう力量には感服するばかりです。確かに観る人を選んでしまう感は否めませんが、もはやこの監督の場合はそーゆー監督ですから。。。長いからDVDになってから観ようかなとも思いましたが、逆にケータイの電源切って映画館でドップリ観た方が楽しめると思いますよ!最後に、みなさんおっしゃるように例のモザイクはいただけませんでしたね。あれのほうがよっぽど下品です。[映画館(字幕)] 8点(2012-02-16 17:39:41)(良:1票)

1056.  39 刑法第三十九条 《ネタバレ》 物語としてよくできてはいるが、如何せんこの鬱々とした演出、とりわけ事件の凄惨なことと言ったら。。。たとえテーマである39条に関わらずとも、この手の事件は取り返しなどつくはずもなく、それ故絶対に犯してはならない罪なのだと。罪と罰さえ処理しきれないところに、この問題提議は果たして冷静な判断を仰げるのだろうか?少年犯罪が話題になることは多少減ったとは思うが、まだまだこの問題は解決していないと思います。[映画館(邦画)] 6点(2012-02-15 23:32:41)

1057.  追跡者(1998) 《ネタバレ》 今度は追う側のストーリー。しかしまたしても冤罪。今回はホントに悪いヤツでよかったのでは? じゃないと追っ手側に気持ちがのりません。 ま、黒幕は居てもいいとは思いますが。なんだか2作連続無実(といっても逃亡中は結構やらかしますけど)の人を追っかけ回して逃げられまくるんじゃ、あまりに連邦捜査官の名がすたるってもんじゃあーりませんか!?[地上波(吹替)] 6点(2012-02-15 23:14:12)(良:1票) 《改行有》

1058.  逃亡者(1993) 《ネタバレ》 ハラハラドキドキ、単純に追うものと追われるもの、昔遊びでやったドロケーを彷彿とさせるような高揚感がありました。ハリソン・フォードとトミー・リー・ジョーンズどちらも追いかけっこをするにはしんどい年齢なハズですが、劇中そんなことは感じさせません!非常にテンポよくスリリングに物語は進行します。冤罪にまで持ち込まれた事件を、追われる身の逃亡者が黒幕・真相に辿り着けるなんてあまりに映画的ですが、もう彼を応援しちゃってる観客としては、よくぞやったり!!そういった意味でもスッキリできる娯楽作と言えると思います。[地上波(吹替)] 7点(2012-02-15 20:01:31)

1059.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 十数年ぶりに再見。やはり面白い。ダンスとの出会いがなんともまぁいいじゃないですか!わたしの通勤電車沿線もたしかにダンス教室、音楽教室、料理教室、いろんな教室をみかけることができ、それぞれ趣味の世界に没頭している人たちがいる。主人公はダンス教室へ、奥さんは探偵へ、それぞれ同じような感じで入って行ったのには笑えましたね! 一歩踏み出せば、新しい仲間ができ、のめり込むほどに新しい自分の発見もある。会社には秘密でってところも実にいい、日常と全く違うコミュニティに属することは、これ以上ないストレス解消ですもんね(家族には言っといた方がいい気もするけど、今作ではそれが悲哀パートの核でもあるのでそれはいいでしょう)ハリウッドリメイク版制作の際、監督の周防さんがリチャード・ギアに『なぜ(主人公は)奥さんを一緒にダンスに連れて行かなかったんだい?』と尋ねられたそうです。これには監督も答えに窮したそうですが、この辺の感覚が日本人と欧米人の違いなんでしょうね。そんな感覚の違いもなんのその、興行的にもアメリカでも成功したんですから『日本人のコメディ』として非常にいいバランスをもって成立した傑作だといえると思います。[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-02-15 04:44:11)

1060.  大洗にも星はふるなり 《ネタバレ》 うーん、惜しいですね。『キサラギ』みたいに面白くなりそうかな?とも思ったのですが、早々にトーンダウン。ギャグがいちいち滑ってはいたんですが、まぁそれも味かなととれないこともないような…。オチはまぁいいとしても、そこまでの脚本がやはり弱かったですね。コメディを創ろうって心意気は評価しますが、勢いで創るのか思いっきり創り込むか、どっちつかずの印象でした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-02-14 17:37:34)

070.60%
1131.11%
2302.55%
3605.10%
41109.35%
524620.92%
625621.77%
725821.94%
813411.39%
9504.25%
10121.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS