みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

1061.  今そこにある危機 《ネタバレ》 ハリソン・フォードが目的で見たのだが・・・このシリーズはどうもテンポが悪くて面白くない。ウィレム・デフォーも他の作品と比べるとたいしたことはない。ラストの潜入シーンは楽しめたがストーリーがややこしかったのでスッキリしない終わり方でした。 [ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 15:48:35)《改行有》

1062.  ヴィンセント 《ネタバレ》 「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のDVDに監督の初期作品として収録されてたので見ました。ティム・バートン監督の考えていることは分かるのだが一般市民の自分には共感できませんでした。あんな子供は大嫌いなので・・・しかし、イライラする前に見終わる程度の短編作品なので助かった。結局、何を伝えたかったのかが意味不明です。 [DVD(字幕)] 4点(2005-08-12 15:48:20)《改行有》

1063.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 期待しすぎてると痛い目にあう作品。俳優人の演技は良いのだが・・・ストーリーがダメ。子供の頃の出来事が現在になってどんな影響が起きるのかが楽しみにしていたのに・・・あまり関係はないように思える。印象に残るのはジミー・マーカム役のショーン・ペンが娘を探しに叫ぶシーンが凄くリアルでした。デイブを間違って殺してしまった事に気付いたジミーのシーンなんですが・・・動揺がほとんど無かったのが不思議。どうも気に入らないシーンだった。それを追求しないショーン・ディバインにも納得いかない。ダラダラとストーリーが進んでいって中途半端な部分が多い。ローレンス・フィッシュバーンも出演していたので期待していたのだが・・・あんまサッパリしないキャラで残念。監督の次回作に期待します。 [映画館(字幕)] 4点(2005-08-12 15:48:10)《改行有》

1064.  エニイ・ギブン・サンデー 《ネタバレ》 個人的にアル・パチーノは好きにもなれないが嫌いにもなれない人です。この作品にキャメロン・ディアスは必要ないと思うし何の魅力を感じないうえに腹が立ってきた。作品の完成度は普通である。数日経てば内容も薄れてくるだろう・・・。後半の試合のシーンは少し興奮した。ラストは何を伝えたいのかがあまり分からなかった。 [地上波(吹替)] 4点(2005-08-12 15:47:56)《改行有》

1065.  エルム街の悪夢2/フレディの復讐 《ネタバレ》 前作が良すぎてこうなってしまったのだろうか・・・続編になるとレベルが下がることが多いのが現実である。ちなみにシリーズで唯一男が主人公である。というより男の裸が多いのでゲイの人以外はあまり楽しめないであろう(笑)ストーリー的にも面白みがなく前作の設定を無視した作品だろうと思われる。ラストのバスシーンも意味不明である。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 15:47:31)

1066.  ニキータ 《ネタバレ》 アンヌ・パリローに感情移入できなかった。それとジャン・レノに期待していたのに出番が少なかったのが残念。こういう渋い映画はダラけてしまって個人的に苦手です。ラストも中途半端な気がする。[映画館(字幕)] 4点(2005-08-12 15:47:22)

1067.  MOON CHILD 《ネタバレ》 HYDEのファンなので見ました。ちなみに邦画では初レビューです。ファンでしか見る価値はないです。ストーリーも演技のレベルも低いので・・・。ラストシーンではHYDEが叫びだし話をまとめるみたいでしたが・・・結局この映画で何を言いたかったのかが分かりません。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 15:47:10)

1068.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 ①難しい映画がダメ②グロすぎる映像がダメ③バッドエンドがダメ・・・の苦手3原則がある自分には見終わった後も・・・でした(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 15:39:56)

1069.  スリーピー・ホロウ 《ネタバレ》 これこそティム・バートンの世界です。イカボッド役をジョニー・デップにしたのは正解ですね。カトリーナ役のクリスティーナ・リッチはカナリ可愛い・・・惚れちゃいます(笑)ってアダムス・ファミリーを思いだす。なんといってもこの作品の怖さは首なし騎士です。あまりの威圧感に震え上がります。騎士に首がある時のクリストファー・ウォーケンの表情が頭から離れません。まさしく鬼です。カトリーナの義母もカナリの鬼ですが・・・。木の根っこから血が出てくるシーンは気持ち悪くなりました。カトリーナの義母が騎士にキスされるところは痛そう(焦)カトリーナとマスバスを連れてニューヨークに行くという終わり方なんで続編が製作されることを願います。[地上波(吹替)] 7点(2005-08-12 15:32:20)

1070.  メン・イン・ブラック2 《ネタバレ》 フランクが最高です(笑)あとはワームやジーブスなども面白い。このシリーズは気軽に見れて楽しめるので好きです。マイケル・ジャクソンのカメオ出演には驚きました(笑)ラストシーンのロッカーでのオチで地球はほんの一部で宇宙は広いというのを教わりました。[地上波(吹替)] 7点(2005-08-09 15:27:40)

1071.  ショーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 簡単に言えば「ドーン・オブ・ザ・デッド」より良い所はラストがハッピーエンド、「ドーン・オブ・ザ・デッド」より悪いところはゾンビが走らない・・・。2回見ましたけど案外、2回目の方がテンポを把握しやすくて面白く感じた。しかし、ホラーとしてもコメディとしても中途半端。見て損はしないが期待しすぎない方が良いかと思います。どう考えても自分的には「ドーン・オブ・ザ・デッド」の方が素直に楽しめました☆[ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-07 10:49:09)

1072.  6デイズ/7ナイツ 《ネタバレ》 それなりに楽しめる作品です。アン・ヘッシュの水着姿にはにやけてましたが(笑)ってかアン・ヘッシュの○○○に手を入れるシーンがエロエロですね~うらやましい☆海賊に見つかって逃げるシーンには緊迫感もありましたしラストシーンでの海賊がドジして自爆するシーンでは笑えました。スッキリした終わり方なので気軽に見れる映画だと思います。[地上波(吹替)] 7点(2005-08-06 23:22:26)(笑:1票)

1073.  キング・ソロモン(1950) 《ネタバレ》 古い映画だからテンポ悪くて苦手な感じかなぁ~と勝手に思い込みながら見ていたのですが意外とハマってしまった(笑)エリザベス・カーティス役のデボラ・カーも綺麗な人でしたし、必要以上にアランとの絡みがなくて不快感がなく良い。次から次へと獣や虫、爬虫類が現れてドキドキしながら見ていた。生まれたてのワニが印象になぜか残っている(笑)撮影のロバート・サーティースはさすがアカデミー賞を受賞しただけのことはあって映像が綺麗でした。そう言えば「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」でアラン・クォーターメインの役をショーン・コネリーが演じているみたいですね。ラストの終わり方が妙にシンプルで古い映画独特の雰囲気を感じとれました。オリジナルの1937年版のと再リメイクの1985年版も興味が出てきたので機会があれば観賞したいです。[地上波(字幕)] 7点(2005-08-05 05:48:15)

1074.  スペシャリスト(1994) 《ネタバレ》 どっちかと言うと面白かった。なんで評価がこんなに悪いんだろうか?シルベスター・スタローンの筋肉はさすがに凄かった。血管がヤバかったし・・・。シルベスター・スタローンが契約する時にシャロン・ストーンと寝れることが含まれていたのには唖然でした。まぁ~美しい人と寝れるんなら誰でも契約したがるんだろうけど。爆弾で悪役を爆破するって感じの映画は新鮮に感じたので個人的には楽しめました。一番、気に入ったシーンは爆破から猫を忘れずに救出したことです☆[地上波(吹替)] 7点(2005-08-04 22:57:55)

1075.  丹下左膳(2004)<TVM> 《ネタバレ》 見た当時は丹下左膳がすごくカッコイイなぁと感じた気がします。時代劇なんて見る機会がほとんどないので良かったです。[地上波(字幕)] 5点(2005-08-03 17:15:00)

1076.  ルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~<TVM> 《ネタバレ》 ルパンの作品はどれを見ても同じぐらいの面白さです。どんでん返しとキザなセリフが売りなんでしょうね。ルパン達が強すぎで弾丸なんか全然当たらないし、もの凄い身のこなしで違和感を感じるシーンも多々あった。ラストのエミリーの嘘泣きはパターンなんで気付いたのですがエミリーがボスとは気付かなかったです。なにげに東甚五郎や珍幻斎などの異色なキャラも登場していたりする。ルパンシリーズは「ブラック・ジャック」でも感じることだが切ないシーンが必ずきますね~。胸がキュンとなったりする・・・。アニメの中では完成度が高いシリーズであり結果的には面白かったので満足です☆[地上波(字幕)] 7点(2005-07-31 21:07:37)

1077.  101匹わんちゃん 《ネタバレ》 とにかくクルエラが怖かった。あれだけの犬が町を歩いていたらカナリ驚きますけど・・・。ラストでクルエラを追払うが逆襲が怖くて夜も眠れないと思う。あと、どこからあんだけの犬を飼う資金が出てきたのかが不思議。[ビデオ(吹替)] 4点(2005-07-29 15:32:57)

1078.  ロビン・フッド(1973) 《ネタバレ》 これこそが今の子供に必要なヒーローアニメだと思う。最近のヒーローは敵を殺すのが主流になってきていますがこのアニメはそういうのを全然感じさせません。動物達の世界というのもメルヘンで良いと思います。子供が幼い時に見せてあげたい作品です。[ビデオ(吹替)] 4点(2005-07-29 15:32:47)

1079.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 パニック映画に恋愛を絡め過ぎるとどぅしても緊迫感が減少します。あと、一部の人たちだけを助けるという考えは非常に良くないと思うが・・・。なぜかイライジャ・ウッドに腹が立った作品。津波のシーンも少なくてショック。ラストシーンで彗星に突っ込み爆破したのだが地上のことを描きすぎて印象には残らなかったしアメリカだけの世界観でしかない。[地上波(吹替)] 4点(2005-07-29 15:32:01)

1080.  ブロウ 《ネタバレ》 とにかくジョニー・デップが最高でしたがペネロペ・クルスがどうしても自分には合わないと感じた。作品の完成度は高いと思うが終盤に入るまでが少し退屈でした。ラストの刑務所のシーンがとても切ない。最後まで味方だった父がとても良い感じに表現出来ていると思います。 [ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-29 15:31:26)《改行有》

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS