みんなのシネマレビュー |
|
1081. 異母兄弟 《ネタバレ》 人格破綻者の軍人鬼頭を三國連太郎が魂を込めた迫真の演技で演じている。 それに負けていないのが、女中から妻となった田中絹代で、穏やかながら鬼気迫るものを感じた。 内容としては淡々と進み、静かに終わりを告げるが、それはまるで軍人鬼頭の人生にかぶる。 鬼頭の生き様が、この映画に投影されている。 日本映画史に名を残す作品とあって、とても見応えがありました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-10-02 16:43:37)《改行有》 1082. インセプション 《ネタバレ》 夢の中に入るという設定はともかく、最後は子供に会えてハッピーエンドというのは悪くない。 やはり世の中で一番大切なものは自分の子供だ。[インターネット(字幕)] 5点(2020-10-01 23:57:46)《改行有》 1083. アニーよ銃をとれ ミュージカルにしては苦痛少な目に見ることができたが、やはりミュージカルは肌に合わないようだ。 アニーも魅力的ではないし。[インターネット(字幕)] 3点(2020-09-30 21:20:50)《改行有》 1084. 三たびの海峡 《ネタバレ》 三國連太郎自身が推す作品であり、三國が後世に伝えたかった事実が詰まった作品。 事実を確定するのは困難だが、この作品を作り上げた神山監督、そして身体を張って演じた三國は確かな仕事をしたと感じる。 この作品が一人でも多くの人に影響を与える事を祈ると共に、偉大な俳優である三國連太郎に敬意を表したい。 三國連太郎は実に偉大な人間であり、俳優であった。 この作品を見て、ほんとそう感じた。 しみじみと心に残る作品である。 最後に、この作品の初レビューが私であり、他にレビューされていない事が残念で仕方ありません。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-09-29 23:42:15)《改行有》 1085. 類猿人ターザン(1932) 《ネタバレ》 ストーリー的には普通には楽しめる。 だがしかし、黒人奴隷にムチを打つ。 原住民を悪者設定にする。 ここまで白人至上主義で、他の民族に差別的だと点数を一切あげたくない。 ストーリー以前に人種差別映画の決定版だと言えよう。 いっそのことターザンは黒人にすべきだ。[インターネット(字幕)] 0点(2020-09-28 22:28:04)《改行有》 1086. ブワナ・トシの歌 《ネタバレ》 寅さんでない渥美清が主演。 話としては大した事はないが、渥美清が演じているから自然とユーモアが出てくるし、とっても楽しい。 撮影当時のアフリカを堪能でき、非常に貴重なフィルムとなっている。 特にウケたのが渥美清が下元勉から若造扱いされ、おまけに冷たく追い払われるシーン。 渥美清が「なんだあの薄情野郎!ゴリラに食われちまえ!」と吐き捨てる。 それとヤケクソになった渥美清が泥酔し、愚痴をたれまくるのも面白い。 本作は寅さんシリーズ以上に渥美清の魅力が詰まった作品だ。[CS・衛星(邦画)] 8点(2020-09-27 23:26:37)《改行有》 1087. 白痴(1951) 《ネタバレ》 見始めて、これは名作だと感じたが、後半が退屈して長く感じてしまった。 森雅之が白痴の役を演じたのは意外だった。 東山千栄子の存在感がもの凄かった! 久我美子は可憐で軽やか、現代でも違和感のない都会的な顔立ち。 三船敏郎は良さを発揮できていない。 原節子のトップクレジットは詐欺だ。てっきり原節子が白痴の役かと思ったじゃないか。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-09-27 22:38:32)《改行有》 1088. チャンピオン(1949) 《ネタバレ》 金に支配されてはならない。 金は万能でもないし、金があれば幸せになれるわけでもない。 貧しい家に生まれたから、その事が分からなかったのだろう。 そういう意味で、この映画は金にまつわる悲劇を描いている。 金に対する教訓を雄弁に語った映画だ。[インターネット(字幕)] 6点(2020-09-25 22:58:16)《改行有》 1089. テス 《ネタバレ》 たとえ失いたくないという理由があったとしても、結婚前に過去の事は話すべきだし、もし話さないのなら墓場まで持っていくべきであって、全く感情移入できない。 エンジェルに関しては小っさい男だなぁとしか感じない。 全体的に悲劇を作るために都合よくストーリーが展開されており、ある意味ご都合主義だ。 しかも趣味の悪いご都合主義。 まったくもって趣味に合わない映画だった。[CS・衛星(字幕)] 0点(2020-09-25 01:04:00)《改行有》 1090. 恋人たちの食卓 《ネタバレ》 恋人たちの食卓という作品名には違和感があって、さしずめ「好色親父と三姉妹物語」という感じ。 長女は宗教オタクで次女はキャリアウーマン、三女はデキ婚とまったく調和が取れていない。 肝心の親父はというと、キモいおしゃべりババアと仲良くしていたかと思いきや、その娘をはらますという好色ムッツリジジイ。 というわけで、とんでもない家族のお話。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-09-24 15:15:49)《改行有》 1091. メランコリック 《ネタバレ》 飽きずに最後まで楽しめたし、彼女役の女のコは可愛かったけど、内容に関してリアリティがなさ過ぎた。 しかし、好きなのにあんな可愛いコと別れたら、そら泣くわな。[インターネット(邦画)] 7点(2020-09-24 00:51:33)《改行有》 1092. ガリバー旅行記(1939) 平和を願う良い話なのだが、まるでトムとジェリーの様な絵が気色悪すぎた。 特にガリバーの顔が気持ち悪い事この上ない![インターネット(字幕)] 2点(2020-09-23 20:06:27)《改行有》 1093. らもトリップ インタビューによるドキュメンタリー部分とオムニバス映画3話による構成。 まずはオムニバス映画の感想から。 1話目・・・ヘビ女の話だがファンタジー過ぎてついていけず。 2話目・・・吸血女の話だが、これも画が暗く内容も暗いので好みじゃなく。 3話目・・・売れっ子作家がクローンを作る話だが、これだけは面白かった。 次にインタビューによるドキュメンタリー部分について。 大半のエピソードは、中島らも対する愛にあふれていた。 優しいけど、かなり風変わりな方だったようだ。 エンディングソングの歌詞がかなりイっていて面白い。 でもその歌詞には愛が込められている。 言葉はマズくても、そこには愛がある。 言葉遣いが丁寧でも敵意にあふれたものより百倍良い。 人間は言葉遣いといった表層的なもので決まるのではなく、中身が大事だと感じた。 それを教えてくれた映画だった。[DVD(邦画)] 7点(2020-09-22 19:23:08)《改行有》 1094. まあだだよ 《ネタバレ》 偉ぶったジジイの講釈に付き合うだけでも苦痛なのに、野良猫騒ぎに振り回される。 おまけに猫が見つかったという情報が入ったら、雨の中、香川京子を迎えに行かせるという人遣いの荒さ。 しかも香川京子に対して感謝の声も掛けない。 こんな偉ぶったジジイを褒め称える映画なんぞ面白いはずがない。[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-09-22 19:05:10)《改行有》 1095. ヴァージン リアル過ぎて切なくてつらくなった。 深く印象を残したが、決して気分は良くはならない。[インターネット(邦画)] 4点(2020-09-22 01:17:01)《改行有》 1096. 顔役(1971) 鬱陶しい音楽と見づらいカメラワーク。 勝新が自己陶酔の為に撮った映画だろか。 全く面白くなかった。[CS・衛星(邦画)] 2点(2020-09-21 20:33:02)《改行有》 1097. ゆすり(1929) 見始めて、あれこれもしかしてサイレント?と意表をつかれた。 もうヒッチコックのサイレントは大体は見たはずなのに、あれ? だけど、途中から音声が入り二度目のびっくり。 内容としてはなかなか入り組んでいて面白いが、展開の遅さで少しイライラしてしまった。 しかし終わり方は完全に予想を外された。[DVD(字幕)] 4点(2020-09-20 19:42:46)《改行有》 1098. 暗黒街の弾痕(1937) 《ネタバレ》 恋の逃避行の末に撃たれて男女共に死ぬ。 それの原型かな? 愛する相手と一緒に死ぬ。 理想の死に方なのかもしれないが、虚しさは残る。 しかし冤罪のせいで神父を殺す羽目になったというのに、この扱いは酷すぎる。 あとは前科者に対する世間の風当たりの強さ。 これらをラングは見る者に訴えたかったのだろう。[DVD(字幕)] 5点(2020-09-20 17:14:41)《改行有》 1099. ルート225 私が子供の心を忘れたのか、それともこの作品が幼稚過ぎるのか、どちらが正しいのか分からない。 とにかく別の世界に迷い込むという設定に最後まで馴染めず。 まあでも、多部ちゃんを見られたから良かったかな。[DVD(邦画)] 4点(2020-09-20 01:18:09)《改行有》 1100. すべての些細な事柄 《ネタバレ》 精神病院を舞台にしたドキュメンタリー。 想田監督の『精神』は面白かったが、本作は楽しめなかった。 本作は精神病院の日常を描いておらず、イベントに向けた精神病院の非日常を描いたせいだろう。[DVD(字幕)] 3点(2020-09-19 21:33:56)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS