みんなのシネマレビュー
aksweetさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

1101.  劇場版 フリクリ オルタナ 《ネタバレ》 18年前のガイナックス版と比べて、今作のproduction.I.G版だが、アニメのクオリティがほぼ変わってない、というか、劣化してる。2000年頃くらいから落ち目だった(それでも庵野と鶴巻が意気を吐いていた)ガイナックスと、今現在のproduction.I.Gが同程度もしくはそれ以下の出来って、どういうことなのか。ガイナックス版のオマージュだかパクってんだか判んねぇコンテや演出も、全然ダメ。 メインヒロインのカナのフワフワ感だとか、濃い目のクラスメイトの無駄なキャラ立ちだとか、消化し切れていない雑な難点も多い。 しかしながら、今作でもウザ可愛い(?)ハルハラハル子の相変わらずな胡散臭さと、ヒジリーとモッさんというサブキャラは、良かった。 プログレに期待。[DVD(邦画)] 3点(2019-02-12 05:04:29)《改行有》

1102.  小鳥遊六花・改〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜 《ネタバレ》 既述ですが、ホントにただのファンムービーでしかない一作です。[DVD(邦画)] 3点(2018-10-24 01:10:31)

1103.  劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION- 川口敬一郎ファンとしても、ちょっと擁護できない出来。シリアスとか大作とか、つくづく向いてない監督にハンターハンターの劇場版を任せたプロデューサーが悪い。そして、川口敬一郎は決して悪くない。(擁護してるじゃねぇか)[DVD(邦画)] 3点(2018-01-28 08:12:21)

1104.  宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 《ネタバレ》 イスカンダルが冥王星より近くに感じるという、非常に残念な距離感を持った作品「劇場版・宇宙戦艦ヤマト2199…総集編」であった。 森雪、理系メガネ女子、そしてガミラス女子がやたらと可愛いかったので、点数は甘めである。[DVD(邦画)] 3点(2015-05-13 00:50:42)《改行有》

1105.  ダーティペアの大勝負 ノーランディアの謎〈OVA〉 《ネタバレ》 劇場版ダーティペアのレビューにて熱く繰り広げられている「ケイ派かユリ派か、あなたはどっち?」という論争に、ヤアヤア我こそは!と勇んで加わろうと思い、本作を観るに至ったワケですが…激論が交わされているのは真下耕一版ダーティペアであって、私が観た「ダーティペアの大勝負 ノーランディアの謎」ではないらしい。くそう!カタスカシにも程があるわ!もー!何なのさ! というワケで、気を取り直して…公開当時は不評であった「ノーランディアの謎」をレビューしましょうか…チッ(かんじわるい) とりあえず、TVアニメ版ダーティペアよりかは(超能力を扱っている分)若干原作寄りの印象です。が、このハンチクな超能力描写やユルいSF展開がどうにも安っぽく、80年代アニメのケレンミも加味されてか、どうにも野暮ったい。 しかも登場する「遺伝子をアレされた未知の生物」が、うねうね動く触手とか・・・なんなのソレ?超銀河伝説なの?フェアリーダスト製作なの?(わかりにくい難癖) しかもエロさも艶っぽさも皆無とか、ソレ、どうなの?サンライズさんよぅ!フェアリーダスト以下なの?と、憤懣ヤルカタ無しでした。 さて、本作のレビューはさておき、本題の「ケイ派かユリ派か論争」ですが…結論から言わせていただくと、筋金入りのケイ派なのである。どれくらいケイ派なのかというと、ですね…長くなりますが、覚悟は宜しいですかな。[DVD(邦画)] 3点(2014-11-10 09:33:26)《改行有》

1106.  ハンガー・ゲーム 《ネタバレ》 グラフィックや登場人物だけに力を入れすぎて、システムやゲーム性がオザナリになった洋物クソゲーの風格である。 私がプレイヤーなら「ルールが途中でコロコロ変わるとか、クソゲー過ぎてやってらんねぇ!」とか絶叫し、フィールド内をティッシュ片手にフルチ○ダッシュ!とかやらかしそうだが、運営側から着衣していないプレイヤーに対する制裁として理不尽なモンスターなんかを投入されちゃうんだろうなぁ。 って言うか、そもそも年齢制限で引っかかるやん私。[DVD(字幕)] 3点(2014-08-29 04:09:15)(笑:1票) 《改行有》

1107.  カイジ2 人生奪回ゲーム 《ネタバレ》 「沼」を8合目まで登ってしまえば、あとは裏ATMを利用できる観衆に融資を求めれば、楽勝なんじゃあないかな。裏ATMという、オリジナルシナリオの大失態。 っていうか、さぁ。ジリ貧の時に引き当てた一発台の大当たりの喜びは、あんなモンじゃねぇと思うの、と、昔々1000分の1のレートで一発台を打っていたおっさんの私は言いたい。[DVD(邦画)] 3点(2013-05-14 05:14:34)《改行有》

1108.  鬼神伝 動画はソコソコ高レベルなんですが、テーマ性、演出や脚本、キャストらのレベルが徹底的に低く、とことん野暮ったい。特に音楽の野暮さが突出していたように思える。 一秒たりともハラハラしないし、ドキドキもしない。何の驚きもない。いっそ萌え萌えでもしていれば、その手のお客を楽しませたんでしょうが、それもない。 ここまでチャームポイントのないアニメ作品も、珍しい。 蛇足ですが、あの投擲機「室伏」には、ちょっとウケた。[DVD(邦画)] 3点(2012-05-26 01:15:17)《改行有》

1109.  鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星 《ネタバレ》 気になった点は…今作にエドの「誰が豆粒ちんちくりんチビだゴルァ!」的な台詞が無かったのは、なんでだろうか…という点。なんか、深い意味があるのだろうか。もしかして、主題歌を唄っている「チビだけど男前」なヴォーカリストに対しての配慮だろうか。そんな配慮は要らんから、もちっと「鋼の錬金術師」という原作に対しての配慮、そして観賞者すべてに対しての配慮を要す。 その配慮を欠いたムードに加えて、音楽・脚本の「畑違い」が原因と思われる不協和音が参戦し、非常にバランス感覚を欠いた力のない作品になったような気がします。 [DVD(邦画)] 3点(2012-03-03 01:17:24)《改行有》

1110.  ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸! 死霊の盆踊りならぬ妖怪の盆踊りに、何故こだわる鬼太郎。[DVD(邦画)] 3点(2011-12-03 01:10:43)

1111.  13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ 《ネタバレ》 「呪われた地を侮ってはいけない」「僻地での停電は、皆殺しの合図」「キャンプ場でセックスは致命的」など、様々な教訓を提供してきた13金シリーズ。 今回、この作品に込められた教訓とは「都会に暮らす人間の、深刻な無関心」ではないだろうか。 しかし、ジェイソンと対峙し、あろう事か喧嘩を売ってしまったパンク少年。彼らが九死に一生を得たのは「触らぬ神に祟りなし」という、悲しい都会人の処世術なのだ。うーむ。どちらが正しいのか、正しくないのか。単純な問題では無いのだなぁ。 [DVD(字幕)] 3点(2011-11-18 08:38:55)《改行有》

1112.  13日の金曜日PART2 前作の特殊効果・サヴィーニがいないと、こんなモンかとガッカリする。[DVD(字幕)] 3点(2011-10-25 00:14:37)

1113.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! 「盛り上げよう、感動させよう」として苦労したものの、特にアイデアも無いまま出来上がってしまった、緊張感も遊び心もない脚本がつまらない。 冒頭のバスジャックシーンで、バスに踏み込んだ刑事が吊革につかまっちゃうよなテイタラクでは遺憾でしょうに。そんな現場汚染するような刑事の考証に対して、突っ込んだ言及するような作品じゃないのは、百も承知だが。 [DVD(邦画)] 3点(2011-09-06 01:19:44)《改行有》

1114.  刑事コロンボ/さらば提督<TVM> 《ネタバレ》 クレイと車に乗るシーンといい、リサの座禅に絡むシーンといい、解決シーンといい、なんしか今回のコロンボは、他者との距離感がおかしい。観ていて「近い!近いっす!」と、心の中で幾度とツッコんじゃいました。[DVD(吹替)] 3点(2011-08-27 02:21:03)

1115.  ファイナル・デス・ゲーム 《ネタバレ》 アイデアは内野安打的な感じですが、演出が凡庸で愚鈍。もうちょっと悪趣味でもいいと思う。特に物騒な重機でスプラッタムード高まる材木所で、安CGの蛇に襲われるシーン。なんなんだそれ。がっかりだった。予算切れ?ちょっと惜し過ぎる。 そして蛇の話題の後に蛇足だが、予告編の「恐怖!崖の下のカニバリズム!」という立木文彦のナレーションと、カニに啄ばまれるグロシーン。マジボケなのか駄洒落なのか判断つきませんが、カニバリズムはカニに襲われて喰われる事じゃないよ!ちょっと不覚にもウケました。 ちなみにカニバリズムとは食人嗜好、もしくは種内捕食という意味。崖から落ちた彼が人の皮を被ったカニだったのなら、適切な予告なんですが。[DVD(字幕)] 3点(2011-08-25 01:30:17)《改行有》

1116.  刑事コロンボ/愛情の計算<TVM> 《ネタバレ》 犯人の犯行偽装がお粗末で、せいぜい時間稼ぎにしかなってない。完全犯罪とは程遠い。何よりロボットをアリバイ工作に使うとか、反則もいいところだろう。親の持つ「情」に訴えかけた解決シーンも、気持ちよくない。[DVD(吹替)] 3点(2011-07-04 01:37:33)

1117.  刑事コロンボ/毒のある花<TVM> 《ネタバレ》 容疑者が短絡的過ぎて、ちょっと興が削がれたカンジなんですよねぇ。途中の被害者追加も余計だし、ラストのオチも今一つ。 コロンボシリーズでは「帯に短し襷に長し」的な印象。[DVD(吹替)] 3点(2011-06-07 01:42:37)《改行有》

1118.  ザ・コーヴ 「大義のためなら手段を問わない」という、いかにも独善大国アメリカらしいドキュメンタリ。 観た後にサエズリ、はりはり鍋、百ひろ等の鯨肉料理は勿論のこと、他に(無理矢理エサを食べさせる行程が動物愛護的に問題になったらしい)フランスのフォアグラだとか、(愛玩動物を食うなんてけしからんという事で、特に若い世代には廃れつつあるらしい)韓国の犬鍋だとかを食べたくなったのは、私だけかな? 蛇足ですが…「Oceanic Preservation Society=OPS」が、海洋保護協会の略称だそうですが、私は彼らを「お馬鹿な Oceanic Preservation Society!」と呼称し「OOPS!」と略したい。[DVD(字幕)] 3点(2011-05-21 00:41:03)《改行有》

1119.  笑う警官 社会派サスペンスかと思いきや、イヤハヤ、何てこたぁない社会派の皮を被った安いトンデモ・ポリティカルアクションでしたね。 そこはかとなく原作の良さが垣間見えるが、浮薄なジャズミュージックと泥臭く鈍重な脚本と演出でことごとく劣化していった感じ。 ただ、主役に大森南朋という起用。その一点だけは素晴らしいと思いました。[DVD(邦画)] 3点(2011-04-25 09:54:11)《改行有》

1120.  刑事コロンボ/構想の死角<TVM> スピルバーグもコロンボも大好きなんですが、その巧妙なトリックに対してのオチがちょっとイタダケナイ。[DVD(吹替)] 3点(2011-01-19 06:13:13)

090.70%
1342.65%
2614.75%
3806.23%
4987.63%
516012.46%
619715.34%
726820.87%
822617.60%
91179.11%
10342.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS