みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

1141.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 それなりの感動はしましたがレオナルド・ディカプリオが嫌いなので・・・。セリーヌ・ディオンの歌声には素晴らしいの一言です。ラストシーンでジャックが死ぬのはダメ!!実話という設定だが・・・この事件には裏があるみたいですが・・・。[ビデオ(吹替)] 7点(2004-03-27 18:19:44)

1142.  ワイルド・スピードX2 《ネタバレ》 車には詳しくないが普通に楽しめました。スーキーの乗ってる車体が一番気に入りました。カーナビが特に面白いですしピンクが好き。ラストシーンでの警察をごまかすところがワイルドです(笑)このシリーズを見れば車に対する価値観が変わるかもしれません。日本でしても暴走族と思われるだけでしょうが・・・。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 18:09:17)

1143.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 日本車が使われるとは驚きでした。一度で良いからニトロを使って走ってみたい!!実際にあのような走り方をすると事故だけではすまないような気が・・・。ラストで逃がしちゃ~駄目でしょう。自主するなり、男としてけじめは付けないとね。そもそも、ドミニク達が犯人の時点で駄目な気がします。ジョーダナ・ブリュースターはなかなか良かったが、「パラサイト」出演時のイメージが強くて妙な感じでした。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-27 17:50:58)(良:1票)

1144.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 ゲームを映画にするのはファンなら面白さが倍増しますしストーリーが把握しやすいので良い。実はゾンビ犬が正直一番怖かった。CGではなく本物の犬を使ってるのでリアルでした・・・でも、メイクをされる犬が可愛そう。ラストシーンでは実験のために被害が拡大しますが・・・エイリアンでも感じることだが人間は知能の高さゆえに欲深く自分の力を過信しすぎる生き物だと思う。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 17:33:39)

1145.  メン・イン・ブラック2 《ネタバレ》 フランクが最高です(笑)あとはワームやジーブスなども面白い。このシリーズは気軽に見れて楽しめるので好きです。マイケル・ジャクソンのカメオ出演には驚きました(笑)ラストシーンのロッカーでのオチで地球はほんの一部で宇宙は広いというのを教わりました。[地上波(吹替)] 7点(2004-03-27 17:11:51)

1146.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 クーパーがあまり使われなっかたのでショックでした。ラストシーンで立場がわるくなったスティーヴが焦るシーンはちょっと面白かった。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 16:48:20)

1147.  ブラックホーク・ダウン 《ネタバレ》 リアルな戦闘シーンが終始行われ、非日常的な映像が流れます。アメリカ兵の負傷者に焦点を当ててはいますが、一方的なソマリア兵への虐殺です。ソマリア兵1000人に対して19人の死者数と聞くと、アメリカ兵万歳映画にも見えなくもない。対車両の「RPG」というランチャーが至る所で使用されているのが、印象に残ります。登場人物は豪華ですが、あまりにも多くて、軍人仕様なので見分けがつかない・・・。俳優にさほど詳しくない人は、気にせずストーリーにだけ集中した方が良いと思います。モガディシュの戦闘を映像で学ぶ意味では、悪くない作品。[地上波(吹替)] 7点(2004-03-27 16:10:47)

1148.  ハンテッド(2003) 《ネタバレ》 L.T.とアーロン・ハラム の対決を描く映画ですが渋くてそれなりの緊迫感があり楽しめました。戦場の場を森の中に限定してればさらに面白かったと思います。ラストシーンでの派手なアクションのない孤独な戦いは良かったです。 [ビデオ(字幕)] 9点(2004-03-27 10:31:19)《改行有》

1149.  CUBE2 《ネタバレ》 この映画は前作を侮辱する映画です。あまりにも設定の無理やりなところには怒りさえもでてきました。この映画は現実にCUBEを作成可能で人が作り出す恐怖感を描いているのでありこの作品のように不可能なことばかりのCUBEでは前作のような緊迫感はえられません。これでは前作の設定が無駄になってしまいます。ラストシーンでは続編を意味する終わり方でしたがホームページで「CUBEの正体がついに明かされる」と書いていたのにこれでは騙された気分です。[ビデオ(字幕)] 4点(2004-03-27 10:20:56)

1150.  CUBE 《ネタバレ》 この作品には他の映画にはないものを感じます。初めて見た時は緊迫感に襲われました。ヒロインなどがなく誰が生き残るか分からないのがこの作品の魅力だと思います。TV番組のトリビアの泉でも紹介されていたようにセットはたった2つの部屋だけで撮影をしていたというのも凄いことです。低予算で作られた映画で大黒字をもたらしたこの作品は素晴らしいというしかないですね。ラストシーンでは障害者が生き残りましたがその後どうなったかが気になります。そこをあえて隠すのがこの作品の良いところです。[ビデオ(字幕)] 9点(2004-03-27 09:51:54)(良:1票)

1151.  クリフハンガー 《ネタバレ》 それなりに楽しめた作品です。戦闘場所がずっと雪山だったのが良かった。あれだけの薄着で怪我をおっていたのに凍死しないのには多少の疑問がありましたが・・・。ラストシーンでの3人が再び団結するお決まりの光景は良いですね。[地上波(吹替)] 7点(2004-03-27 09:31:51)

1152.  ボイス 《ネタバレ》 これはそれなりに楽しめましたよ。終盤になってくると急に面白くなってきました。耳と目を潰した子を見た時は冷や汗をかいた。ラストシーンで怨みがはれたと思いきや海の底に落とされても鳴り続けた携帯には2度と癒されぬ怨念がこもっているのだと・・・。[ビデオ(吹替)] 5点(2004-03-26 02:18:13)

1153.  フライト・トゥ・ヘル 《ネタバレ》 この映画見ちゃいました(笑)少しだけ無意味なエッチなシーンがありそうな雰囲気だったのでストーリーなどをすべて無視してそれだけに期待して見たが・・・絶望。いつもラストシーンについて語るのですが・・・この作品に関してはノーコメント。[ビデオ(字幕)] 0点(2004-03-26 02:09:51)

1154.  スクービー・ドゥー 《ネタバレ》 普通に面白くないです。コメディなはずなんですが笑えない。難しい映画を見ているよりは気が楽ですが・・・続編までは見る気にはならない。エミールを操作していたスクラッピー・ドゥーを倒して終わりです。面白いオチはないのだがスクラッピー・ドゥーが強大化したぐらいです。ラストシーンは表彰されてその後に唐辛子の食べ比べをしていたと思う。全体的にダメです。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-26 01:54:57)

1155.  北斗の拳(1995) 《ネタバレ》 ユリア役の鷲尾いさ子だけが日本人ですね。って後は外人ってすごいね・・・リンとバットは黒人ですし(笑)さらに凄いのはシンがリュウケンを始末するのに銃殺でしてたし昔にケンに致命傷を与えたのは頭突きですからね・・・自慢の南斗聖拳はどこへいったのやら(笑)というよりもリュウケンを始末するのはラオウのはずだが・・・リュウケンそこまで弱くなったか。拳のスピードは早いですよ!!!しかし音がペチペチなっているので相手は極度の肥満体なのか?(笑)北斗の拳と言えば「あべし」や「ひでぶ」が有名なのだが・・・この映画ではむなしく出番はなっかた。ラストシーンでケンの勝利だったのでストーリーは大混乱を起こしながらも一応めでたしってことにしときます(笑)ファンならカナリ楽しめますよ!!(笑)[ビデオ(邦画)] 4点(2004-03-26 01:37:21)(笑:2票)

1156.  ピンチランナー 《ネタバレ》 これはモー娘ファンなら十分楽しめると思います。懐かしきモー娘メンバーが見れるので貴重。ファンでもないのに見た人がそこまでヒドイ評価する必要はないと思うが・・・。[ビデオ(邦画)] 4点(2004-03-26 01:12:02)

1157.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 《ネタバレ》 この作品はティム・バートンならではの良さを感じます。キャラの様子が細かく描かれておりダークな雰囲気ながらも温かみのある素晴らしい出来である。それと音楽が素晴らしかったです。ティム・バートンでしか作れない作品である。彼の世界観が満ち溢れている。ブギーの正体には驚きましたが・・・手下の悪がき3人組はどこか憎めないです(笑)挫折しながらもハロウィン式クリスマスでみごと成功を収める。ラストシーンでサリーと結ばれハッピーエンドで終わり心がなごむ物語。さらなる話の続きをティム・バートンの手で描いて欲しい。[DVD(字幕)] 7点(2004-03-26 00:59:02)

1158.  ドラキュラ(1992) 《ネタバレ》 ドラキュラ映画は好きです。こんなB級映画にキアヌ、ウィノナ、オールドマン、ホプキンス、ベルッチという豪華キャスト!!ドラキュラのクリーチャーはB級ホラーらしい生々しい姿で雰囲気が出ていました。ただ、ストーリはさほど面白みがある訳ではないです。特に主人公のキアヌの存在感があまりにも薄い。アクションも少ないし、見所はない。ラストはミナに首を落とされますが、そこでプツンとエンディングを迎えてしまい、少々物足りない終わり方となっております。古臭さも感じる作品なので、出演者に興味が無い限りは借りてまで見る必要ないと思いますね。[地上波(吹替)] 5点(2004-03-26 00:46:09)

1159.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 死が必ず順番に周ってくるというのは自分の番が近づくにつれて恐怖感に襲われる気持ちが良く分かる。運命の力は恐ろしいです。ラストシーンで終わったかも思えた時に再び・・・。看板のシーンは衝撃的でした。死神は決して運命からは見逃がしてくれない・・・。[ビデオ(字幕)] 9点(2004-03-25 21:49:43)

1160.  ナインスゲート 《ネタバレ》 主演にジョニー・デップを選んだのは正解だと思います。ミステリアスな雰囲気が出てて何かにすい込まれそうな感じの作品。無必要なSEXシーンは気になりますが・・・あえて気にしない方が楽しめると思います。ラストシーンでは扉に向かって進むところで終わってしまい謎の女の正体があやふやですが・・・ディーン・コルソを気にいった謎の女が扉の向こうの世界へ導くために手助けをしたのだと考えています。簡単に言えば謎の女の正体は扉の向こうの住人でこちらの世界でいう悪魔のような存在だと考えるのが適切だと思います。[地上波(吹替)] 7点(2004-03-25 21:39:19)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS