みんなのシネマレビュー
なにわ君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2038
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

1161.  フレディVSジェイソン 小さい頃に観て結構怖かった「エルム街の悪夢」と「13日の金曜日」しかしシリーズが進むにつれ自分も成長して、あかんこんなん観てられんと途中であきてしまい観なくなり忘れかけてた頃にこの企画だ。最初聞いたとき、はあ?って思った。それ子供の発想やんって。確かに小さい頃はどっちが強いんかなって考えたことあったけど、マジでやるなよって。ほんで、どーせボロボロの映画やろって観てみたら、意外とちゃんとしてるから、ちょっとびっくり。しかもフレディーとジェイソン、マジで戦ってるし。もうホラーじゃないけど。ゆーたら異種格闘技の世界。「グラップラーバキ」とか「ストリート・ファイター」の世界。どっちが勝とうがどーでもいいけど、見てる分にはそこそこおもろい。こーゆうのに金かけてマジで作るハリウッドってある意味すごいな。次はプレデターvsエイリアンだそーで、こーなったら、ターミネーターvsロボコップとか、マトリックスのスミス軍団vsヘルレイザーの魔導師達とか、ハリー・ポッターvs奥様は魔女のサマンサとか、とことん色々やって欲しい。でもフレディvsジェイソンはもうこれで十分やからね。7点(2004-03-30 00:18:45)(笑:2票) (良:2票)

1162.  マッチスティック・メン 父と娘の友達みたいな交流あり犯罪のドキドキ感もありで展開も気になるし退屈せーへんし映画としてはおもろい方やと思うけど、ただ脚本が個人的に好きじゃないかな。なんでかゆーたら、観る前から俺、映画のジャンル勘違いしてたから。期待してたオチと違うのがなんだかちょっぴりショック。最後の展開で映画の評価がわかれると思うわ。7点(2004-03-24 11:44:47)

1163.  ラットレース 現代版キャノンボール。最初ワクワクで、途中ダラダラ、んで後半のお約束パターン、でも最後の大団円が最高にいい気分にさせてくれた。それで途中のグダグダの展開もあんまし好きじゃないビーンのキャラも許せてまう。元気ないとき気分転換に最適な映画やと思う。頭からっぽで観れるし。観終わればいい気分やし。最後の歌もよかったな~。「いいことは時間がかかるが最高にいいことは突然やってくる」って台詞、素直に信じれそーな映画やった。7点(2004-03-23 10:26:48)(良:1票)

1164.  マッドマックス サンダードーム もうマッドマックスの世界観にはまってもーてるから、ストーリーとかどーでもえーねん。とにかくこれ観てた時期はマッドマックスオタクとなりはててもーてるから、グダグダでもいーからパート4、5作ってくれって~って感じやった。「北斗のケン」じゃリアリティーなさすぎて満足できひんかったし。でもこれで終わってもーてんな~。淋しい。ちなみに、この頃のメル・ギブソンは世界でもっともセクシーな男優って呼ばれてた。7点(2004-03-15 21:57:06)

1165.  時計じかけのオレンジ 昔は観てて気持ち悪くてあんんまり好きじゃなかったし、映画としても何がおもろいのかよくわからんかった。でも再見してみたら、居心地悪い感覚は相変わらずやけども、展開も、雰囲気もかなりよくできてるって思えてしまった。てゆーか、おもろいかも。この映画。次見たら、また評価変わるかも。7点(2004-03-13 08:50:45)

1166.  閉ざされた森 会話劇のサスペンスを基本に回想シーンでアクション映画って感じやった。全体的に緊張感があるし、それが持続するよーに、観てる人はつねにコニー・ニールセンの視線でいられるように工夫はしてあるけど、結末がすっきりせーへんかった。どんでん返しのアイデアが最初にできたんじゃなくて、観客をいかにビックリさせるかとか、この俳優はこーしな観客が納得せーへんみたいな感じで結末いじくりまわして作ったみたいやからしゃーないかも。途中の経過を楽しむ映画かな。吹き替えで観たから、そんなに混乱はせーへんかったし。あんまりオチ気にせーへんならおもろい映画やと思う。7点(2004-03-11 18:50:43)

1167.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 俺も両親離婚しとるから主人公の家庭への思いやそこから発する奇抜な発想と行動なんかはなんとなくわかるかな。でも実話って聞いたら、少し綺麗に描きすぎてへん?って思うし、逆にこんなすごい人もいるんやって人生の可能性に仰天もするから複雑やわ。映画的にはコメディーとしてるからか、緊張感がなくて少し途中だれてもた。コメディーとしてもめちゃ笑えるっていうわけではないし。ただ個人的にウルってくるけど。後、ウォーケン「タイムトラベラー/昨日から来た恋人」とシーンかぶってへん?ひょっとして踊るの好きなんかな?7点(2004-03-10 21:00:11)

1168.  カル 《ネタバレ》 ビデオレンタルで観てんけど、最初は「犯人、あいつちゃうん」って馬鹿にして観てたら衝撃の結末やん。正直言うと、そうちゃうかな~って、ちょこっとは思たで。でも、最後はこれで終わりやねチャンチャン気分やったもん。評判なんて知らんかったし、韓国映画馬鹿にしてたんもあるねんけど。んで、そーやったんかで終わった思たら、ビデオ最後に謎々だしよった。別にそんな細かいとこ気にならんかったのに気になるやん。ネットでちょこっと調べたけど。完全解明はされへんし。7点(2004-03-10 20:30:49)

1169.  ブレインデッド なんか「死霊のはらわた」シリーズに雰囲気が似てた。まさかコメディーやなんて予想してなかったし。けど普通の映画と違う展開するから観てておもろかったで。グロさもあそこまでいくと麻痺してまうっていうか笑えるわ。友達とか集まって色々突っ込みなが観たらおもろいと思う。でもやっぱり気持ち悪くなった。7点(2004-03-09 03:16:54)

1170.  ニック・オブ・タイム 今話題の「24」はリアルタイム進行のお話としてめちゃくちゃおもろいけど、以前にもあったんやね、こーいう企画。なんの期待もなく観たら、結構ハラハラドキドキさせられて、おもろい90分やった。後、自分達でせーやって意見多いけど、俺もそー思うけど、要するにまったくの赤の他人に銃を撃った事実だけでも作らせて、そいつに罪をなすりつけて、そのためにビデオで証拠おさえて、そいつを始末して事件の真相を闇に葬る(JFK事件のように)のが彼らの目的やったんちゃうかなと、強引に思えば別に気にならんかった。ただ映画観た後、しばらくしたら多分内容忘れてまう。それくらい映画自体が軽いんやけど、それさえわかって観れば十分おもろい。7点(2004-03-04 10:11:46)

1171.  狂っちゃいないぜ! 航空管制官を題材にした映画は以前観たことあってん。そうそう「乱気流/グランドコントロール」。あっちは結構ドキドキしたのん覚えてる。こっちはそれのコメディーやね。退屈せずに観れたんで悪くはないけど、多分しばらくしたら忘れてまう映画。ラストの説得の仕方は好きやで。あと吹っ飛ぶとこ。思わず笑ろてもうた。航空管制官いっぺんやってみたい。7点(2004-03-03 02:12:30)

1172.  バースデイ・ガール 悪くはないと思うで。小粒やけど。主人公に感情移入できるかどうかで評価は変わってくると思うねんけど、さえない俺はできたから、おもろい方。まー、うまい話には裏があるということやで。ロシア人っぽくないとか、ストーリーの矛盾点とかの細かい点は世間知らずやから、あんまり気にならんかった。7点(2004-03-02 15:53:58)(笑:1票)

1173.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ ロック好きならはまる映画やと思う。ただ主役の女装がやっぱきもい。それだけは生理的なもんやからしょーがないかも。それを除いて純粋に観たら失恋映画のロックミュージカルとして観れた。つらい恋愛をした人は共感できるんちゃうかな。最後は恋愛の別れ話を音楽でやるって感じで、なんか新鮮やった。全体的にプロモーションビデオっぽく、かっこはよろしい。7点(2004-03-02 11:00:55)

1174.  ブルー・ストリーク ビバリーヒルズコップにどっか似てるねんな~。まーこっちはほとんどギャグやけど。主役の能天気さがくどい気もするねんけど、おもろい方の映画やとは思う。最後、相棒の黒人がどーなったか気になるんやけど。後、音楽がちょこっとうるさい。7点(2004-03-02 10:31:36)(良:1票)

1175.  チルファクター 普通のコンビ物逃亡アクション映画。たぶん観たことすぐ忘れるんちゃうかな。そこそこおもろいとは思うけど、印象はうすいわ。7点(2004-03-02 10:18:53)

1176.  戦争のはらわた 期待度がめちゃ高かったんかもしれん。めちゃめちゃおもろいってほどでもなかった。ドイツ主役やったりして変わってるし、戦争の悲壮感、無意味さもよく描けてると思うし、昔の映画にしては迫力もあると思う。特にラストも予想外の終わり方やったし。ただ画面切り替えが多いせいか、誰が誰かよーわからん所があるし、特に戦闘中は展開がどないなってるんかよーわからん。戦争の混乱を表してると思うねんけど、俺、わかりやすい映画が好きやからな~。もっと戦争に詳しい人やったらもっとのめり込めるんかもしれん。7点(2004-03-01 10:04:44)

1177.  I love ペッカー もうね、脚本とかどーでもいーねん。クリスティーナ・リッチが観たくて観た。この俳優さん、なぜか気になる。それだけやねん。でも、色々へんな人たちがでてきて、意外とおもろかったよ。特に妹キャラはおもろかった。まー普通の映画やったけど。7点(2004-02-28 00:40:29)

1178.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 やっぱり全体的に評価低いな~。しょーがないわ。だっておもろないもん。前半は確かに「うわーすごいことおこるんちゃう?」って感じでえーねんけど、問題は後半や。話だけがドンドン進んでいって俺は映画に置いてけぼりくらわされた感じ。オチとか脚本もあるやろーし、観た後、マジで後悔したで。しょーもなくて。でもこういう映画好きな人って、しょーもないってわかってても、自分が観て納得せな気がすまんって思うねんな~。あのキャッチコピーはそれを見込んでつけたんかもしれん。・・と前にかなり酷評したにもかかわらず、最近、B級にはまり、なぜかこの映画がもう一度観たくなった。そして観てみたら、なに、これ、おもろい。おもろいやん。B級宇宙人侵略SFとしてみたら、B級なのにA級なみの映像でおもろすぎる。おならゲップをする人のケツから登場するモンスター。エイリアンの下品バージョンとゆうべきか。その姿もグロテスク、インパクトは十分。その後のグレイ登場がさらにすごい。キモカワイーをそのまま具現化したようなデカ頭の奇妙な姿が振り向けば立っている。この状況すごいシュール。ゆえにより現実的かも。その後は幼き青春ストーリーでホノボノしたと思ったら、なぜかテンションあがるエイリアン大虐殺シーン。宇宙人に体をのっとられた精神状態をこれまた分かりやすくシュールに描いた記憶倉庫。疫病パニック的な展開、異常なほどエイリアン根絶に執念を燃やす軍人、微妙に役に立つ超能力、B級の幕の内弁当状態。楽しいな~。色々な要素で強引に物語はすすみ、ラストはモンスター同士のバトルでこれまた強引に盛り上げ終結。話はB級、クオリティーはA級、こんなB級映画めったにない。ああ、オレ、どーかしちまった、この映画がおもしろく思えてしまう。あきらかに映画の好みが変わってる。とゆうわけで心変わりしました。7点に付け直しさせてください。ごめんなさい 。みなさんも観方を変えればこんな風に急におもしろくなる映画、あるかもよ~。[DVD(字幕)] 7点(2004-02-28 00:20:26)(良:1票)

1179.  サイン みなさん点数が厳しいでんな~。それだけこの監督さんが変に期待されとるからやろね。でも俺はおもろかったで。あのテレビ映像でめちゃめちゃ腹かかえて笑った。それまでの緊迫感も中々やと思うねん。だって何が起こってるのかわからんでドキドキしたし。ほんまにあんなんなったら、あんなもんかもしれんで(笑)ただオチは確かにしょーもないかもしれん。でも、それまで退屈せーへんかったしドキドキできたから、おもろい。7点(2004-02-27 18:32:34)

1180.  ロード・トゥ・パーディション 期待が大きかったぶん、いまいちやった。盛り上がりにかけるっていうんかな。まー、そこそこおもろかったから、時間があれば観ればええって感じかな。7点(2004-02-24 13:24:02)

01004.91%
100.00%
200.00%
322310.94%
400.00%
552725.86%
600.00%
765832.29%
800.00%
900.00%
1053026.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS